住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

3335: 匿名さん 
[2018-01-03 20:12:55]
>>3333 匿名さん
いくら周りに出来てもここと隣のタワーとは格が違う。

3336: 匿名さん 
[2018-01-03 20:14:30]
>>3330 匿名さん
スミフが上げるということは、上がるんだよ。わかった?
3337: 匿名さん 
[2018-01-03 20:24:29]
スミフが相場を決めるのだよ
3338: 匿名さん 
[2018-01-03 21:12:13]
焦って相場並みの価格で売るほど愚かなことはないです。

待ってれば高値で買う人が必ず現れますからね。

お金に余裕がなく、すぐに換金しなきゃならん事情がある人は相場並みで売らなきゃならないのでしょうが…
3339: 匿名さん 
[2018-01-04 00:11:40]
>>3338 匿名さん
それも正しい。
3340: マンション掲示板さん 
[2018-01-04 00:30:11]
>>3338 匿名さん

そうですよね、中古の売り方として正しいですよね。売り手の目線で言って。

・・・あれ、ココ営業さんばかり?

買い手のとるべき行動からしたら、
割高に価格設定して何年もかけ小出しに売ることで知られた売り主物件にパクついちゃうのって、、

だし、期を追うごとに価格高くなるから早く買った方がーーに乗せられちゃうのって、、
まぁ、ええか。

考え方いろいろありますよね。
個人的には、ある程度の期間内には捌けるよう価格設定された物件・売り主の方が、安心。
3341: 匿名さん 
[2018-01-05 11:55:33]
これだけ景気が良くなって来るとまだまだ高くても買い手は出てくるだろうね…
3342: 匿名さん 
[2018-01-05 14:53:41]
となりは分譲時からだいぶ上がったようですね。こちらもどれだけ上がるか楽しみです。
3343: 匿名さん 
[2018-01-05 17:04:36]
元が高けりゃ差益は少ない当たり前
仕様もよく見比べた方がよいよ
3344: 匿名さん 
[2018-01-05 21:57:14]
ここ完売しますか?
3345: 匿名さん 
[2018-01-05 22:12:05]
>>3344 匿名さん
しない訳がない。
3346: マンション掲示板さん 
[2018-01-05 23:44:12]
いつか完売するんじゃない?
ドゥトゥールよりは条件良いとは思うから、どちらが先に完売するか、いい勝負するんじゃない?
3347: 匿名さん 
[2018-01-06 07:24:43]
>>3346 マンション掲示板さん
これから株で儲けた人がたくさん出てきます。ここは魅力的な物件になります。
3348: マンション検討中さん 
[2018-01-06 10:13:58]
>>3346 マンション掲示板さん
同感。湾岸はもうダメだな。あっちからこっちへ流れてくるだろ。向こうよりだいぶ高いけど。
3349: 匿名さん 
[2018-01-06 14:08:43]
>>3348 マンション検討中さん

だいぶ高いけど、だいぶ割安
3350: 匿名さん 
[2018-01-06 18:23:52]
2027年までは発展が保証されてる地域。
3351: 匿名さん 
[2018-01-07 01:13:18]
>>3350 匿名さん

2027年までは値上がりが保証されているマンション
3352: 匿名さん 
[2018-01-07 01:15:06]
隣は値下がってるみたいだが、逆にここだけが値上がる理由をぷりーず
3353: 匿名さん 
[2018-01-07 03:48:52]
隣はかなり値上がってますよ。
あなた有名なネガさん?
3354: 匿名さん 
[2018-01-07 04:14:45]
>>3350 匿名さん
10年経ったら値下がりすると言うのですか?根拠を教えて下さい。
3355: 匿名さん 
[2018-01-07 07:15:09]
>>3352 匿名さん

隣だけがガンガン値上がりして、ここが値上がりしない根拠をぷりーず
3356: 名無しさん 
[2018-01-07 07:17:47]
>>3346 マンション掲示板さん

ドゥトゥールはじぶんのことを姫とかほざくババアが住んでるから資産価値悪化!
3357: 匿名さん 
[2018-01-07 08:30:10]
>>3354 匿名さん
値下がりするとは言ってなく2027まではプロジェクト目白押しだよということ。後はその評価次第で更なる上昇はあるでしょう。
ここと東京駅を直結する新しい交通機関も出来るかもしれません。
3358: 匿名さん 
[2018-01-07 09:01:39]
販売当初の倍の価格になりそうというのは、ホント?
3359: 匿名さん 
[2018-01-07 10:49:12]
倍じゃなくて4倍くらいでしょう。
3360: 匿名さん 
[2018-01-07 14:32:00]
>>3359 匿名さん

そうですね、2倍というのはかなり過小評価
3361: 匿名さん 
[2018-01-07 15:32:38]
近くを通ったので、公園から。
近くを通ったので、公園から。
3362: 匿名さん 
[2018-01-07 15:46:12]
中央湊の方は迷惑なので退出して頂けませんか。

値下がりオーラがうつると困りますので。
3363: 匿名さん 
[2018-01-07 16:38:14]
http://bunshun.jp/articles/-/5326?page=1

2ページ目のこの写真、ここ?
3364: 通りがかりさん 
[2018-01-07 19:20:49]
アーバンドック
3365: 姫 
[2018-01-07 19:31:31]
>>3361 匿名さん

素晴らしいわね。
ここも検討したくなるわ。
3366: 匿名さん 
[2018-01-07 20:51:25]
>>3365 姫さん
中央湊のことですね。
3367: 匿名さん 
[2018-01-07 20:52:22]
>>3361 匿名さん
素晴らしい図ですね…お隣
3368: 匿名さん 
[2018-01-07 21:06:01]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
3369: 匿名 
[2018-01-07 22:28:05]
浜離宮って値下がりしてるの?
3370: 匿名さん 
[2018-01-07 22:35:50]
>>3369 匿名さん

していません。
3371: 匿名 
[2018-01-07 23:46:28]
>>3370 匿名さん

値下がりしてるっぽいよ。
3372: 匿名 
[2018-01-08 00:05:25]
中央湊と浜離宮はけっこう苦戦してた。やはり住友ブランドでないと安心できませんな
3373: 匿名さん 
[2018-01-08 00:06:54]
>>3372 匿名さん

はあ?
3374: 匿名さん 
[2018-01-08 03:19:50]
少なくともお隣はすでに値下がりが始まったというデータが示されたようです。
まだたったの10%程度の下落みたいですが。
3375: 匿名さん 
[2018-01-08 06:06:31]
>>3374 匿名さん
お隣は買えないからここで我慢するか…
3376: 匿名さん 
[2018-01-08 09:07:48]
正確には隣は20%弱の値上がり、隣の隣が10%弱の値下がりです。
3377: 匿名さん 
[2018-01-08 09:09:49]
>>3376 匿名さん

タワマン同士で比べないと意味ないですが
3棟もあった?

3378: 匿名さん 
[2018-01-08 09:19:00]
ブリリアも中古は20%程度値上がりしてるね
3379: 匿名さん 
[2018-01-08 09:22:09]
>>3378 匿名さん

じゃあ、この近辺のタワマンは皆値上がりしてるってことか… 穴場だったのにな。
3380: 匿名さん 
[2018-01-08 09:35:57]
>>3377 匿名さん

タワマン以外を持ち出さないとネガできないということでしょう
3381: 匿名さん 
[2018-01-08 10:18:10]
閑散としてたスレが急に投稿が増えましたね。

見ると、お隣が値下がりしているということを暴露する投稿があって以降、爆発的に増えたようですね。
つまりお隣の見回りチームが出張してきている、という事でしょうか。
3382: 検討者さん 
[2018-01-08 10:28:54]
>>3381 匿名さん

意味わからないが、ここ検討してるの?
3383: 匿名さん 
[2018-01-08 16:06:53]
浜離宮の購入者が、値上がりしてる他のマンションにイタズラしてる模様。同じ湾岸マンション同士、仲良くすればいいのに。
3384: 検討者さん 
[2018-01-08 16:12:46]
>>3383 匿名さん
そういうことなんだ、、、 でも何で??
3385: 匿名さん 
[2018-01-08 17:35:26]
>>3384 検討者さん

自分とかが下がってるから
3386: 匿名さん 
[2018-01-08 21:36:06]
くだらないコメント気にしなくても価値あるタワマンだよ。
3387: 匿名さん 
[2018-01-08 23:31:06]
>3381
なるほど。
これ以上値下がりするのが不安で見回りしないと落ち着かないのでしょう。
お隣のそういう物件とは対照的に、ここは素晴らしいですね。とある有名サイトでは湊のナンバーワン物件はここになる可能性が高い、と評価されていましたよね。
3388: 匿名さん 
[2018-01-08 23:33:18]
>>3387 匿名さん

ここは中央区でナンバーワンですよ
当然、東京のナンバーワンはパークシティ武蔵小山ですw
3389: 匿名さん 
[2018-01-09 05:23:33]
>>3388 匿名さん

ですね。武蔵小山は三井の総力をあげての物件です。唯一無二。
3390: 匿名さん 
[2018-01-09 07:07:07]
遮二無二の間違いでしょうね。
3391: マンション検討中さん 
[2018-01-09 07:14:46]
>>3390 匿名さん

うまい!
3392: 匿名さん 
[2018-01-09 07:18:18]
ここと武蔵小山、浜離宮は比較にならんよ。三井の圧勝。

ここと中央湊ザ・タワーならこっちかも。三井の2勝1敗かな。
3393: 匿名さん 
[2018-01-09 07:51:33]
>>3392 匿名さん

いやいや、パークシティ武蔵小山は立地を加味すると浜離宮以上ですよ。
今販売中のタワーではナンバーワンですから。
3394: 匿名さん 
[2018-01-09 12:50:35]
>>3393 匿名さん

誰も浜離宮の方が上なんて言っとらんやんか。
3395: 匿名さん 
[2018-01-09 15:21:02]
>>3387 匿名さん

湊でナンバーワンとか全く嬉しくない称号だな(笑)
3397: 匿名さん 
[2018-01-09 16:58:04]
[No.3396本とレスは、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3398: 匿名さん 
[2018-01-09 17:06:48]
中央湊の購入者でしょうか。
これ以上荒らされると迷惑なので退出して頂けませんか?
3399: 匿名さん 
[2018-01-09 17:12:11]
>>3395 匿名さん

湊でナンバーワンって、要は都内ナンバーワンってことでしょ?
3400: 匿名さん 
[2018-01-09 17:31:59]
>>3399 匿名さん
全然おもろくない
3401: 匿名さん 
[2018-01-09 17:42:18]
>>3399 匿名さん
日本でNo.1
3402: 匿名さん 
[2018-01-09 17:54:28]
>>3400 匿名さん

まあ、まあ。

面白くないのはチミが他のマンションを買ってしまったからでは?

ここの購入者にとっては、実はここが都内(全国)ナンバーワンだとお墨付きをえて、面白くてたまらんのですが。
3403: 匿名さん 
[2018-01-09 17:57:40]
また隣買っちゃった奴らが荒らしてるのか。
不安なんだな。
3404: 匿名さん 
[2018-01-09 18:26:39]
>>3403 匿名さん

儲かり過ぎて不安。
3405: 姫 
[2018-01-09 20:16:55]
>>3402 匿名さん

その雰囲気はあるわね。
考えてあげてもよいわ。
3406: 匿名さん 
[2018-01-09 21:53:29]
>>3404 匿名さん

わざわざ白状しなくても。。。汗
すでに含み損のせいで情緒不安定になっているのでしょうか。
3407: 匿名さん 
[2018-01-10 06:45:42]
ここの仕様はどうですか?
3408: 匿名さん 
[2018-01-10 09:14:29]
>>3407 匿名さん

最高級仕様です
3409: 匿名さん 
[2018-01-10 10:30:49]
>>3408 匿名さん

パークシティ武蔵小山並みの仕様ですね
3410: 匿名さん 
[2018-01-10 10:32:15]
>>3409 匿名さん

超一流ですね
3411: 匿名さん 
[2018-01-10 10:59:21]
やっぱ隣よりもこっちの方が格上だったんだな。
皆さんの意見をまとめると、隣はただの高額マンション、こちらはいわゆる高級マンション、という事かな。
3412: 匿名さん 
[2018-01-10 11:06:03]
>>3411 匿名さん

隣はただの、高層高額マンション
3413: 匿名さん 
[2018-01-10 11:10:35]
隣が値下がりしているのは、格上のこちらが販売開始になって売れなくなったからだろうね。
3414: 匿名さん 
[2018-01-10 11:15:35]
>>3413 匿名さん
勘違い⁇
どの辺が格上⁇笑
3415: 匿名さん 
[2018-01-10 11:20:22]
みんなそう言ってるじゃん。
スレ読もうよ。

あと、何で怒ってるの?
3416: 匿名さん 
[2018-01-10 11:29:57]
実際こちらの方が眺望良いからね。
3417: 匿名さん 
[2018-01-10 12:09:36]
>>3409 匿名さん

おいおい、武蔵小山みたいな安普請と一緒にしないでくれよ
3418: 匿名さん 
[2018-01-10 12:10:45]
>>3414 匿名さん

こちらの方が値段が高額な分格上ということです
3419: 匿名さん 
[2018-01-10 12:22:15]
>>3418 匿名さん

そうです、高ければ高いほど格上。


3420: 匿名さん 
[2018-01-10 13:02:16]
格上だからどんどん値上げして欲しい!
3421: 匿名さん 
[2018-01-10 13:20:12]
住まいサーフィンでは湊のランドマークはこちら、だと言ってますね。
3422: 匿名さん 
[2018-01-10 13:36:24]
やったー。さすが住まいサーフィン。ここなら浜離宮や武蔵小山の50%上くらいの値段が適正
3423: 匿名さん 
[2018-01-10 13:40:18]
>>3422 匿名さん

都内ナンバーワンはパークシティ武蔵小山だよ
3424: 匿名さん 
[2018-01-10 13:52:29]
隣が坪385らしいので、5割り増しだと坪600近くはいきますね。
さすが湊No. 1マンション。
こちらを待って正解でした。
3425: 匿名さん 
[2018-01-10 14:22:03]
>>3424 匿名さん

隣ではなく、武蔵小山とか浜離宮の50%増しでしょ。

浜離宮や武蔵小山は実勢価格が坪420〜450万円ですから、ここは坪630〜675万円ってとこですね。
3426: 匿名さん 
[2018-01-10 14:53:52]
そうなんですか。買ってよかったです。

やはりこちらを待てた方々は勝ち 組だった、ということですね。
隣のスーパーだけは使い倒してあげましょう。
3427: 匿名さん 
[2018-01-10 15:06:20]
隣は敷地に目一杯建てたせいで緑も乏しく貧相な住環境になってしまいましたからね。
そのうえスーパーも引き取ってもらえたおかげで私たちも使い放題させてもらえるワケですが。
3428: 匿名さん 
[2018-01-10 19:42:36]
>>3426 匿名さん

完全に勝ちです!湊ザ・タワーは坪600万円、こちらは坪900万円が適正評価でしょう。スミフとしては弱気なプライシングですね。
3429: 匿名さん 
[2018-01-10 20:07:40]
坪900ですか、さすがにまだそこまではないでしょう。
坪570くらいとして、お隣は計算上坪380ですか。
なるほど、統計学的データを用いた実勢価格と、ぴたり合致しますね。
3430: 匿名さん 
[2018-01-10 20:12:56]
>>3429 匿名さん

隣は380でいいとして、ここが570というのはずいぶん過小評価ですね。ここは安く見積もっても坪700はあるでしょう。浜離宮より20%は価値が高い。
3431: 姫 
[2018-01-10 20:58:45]
坪800でも買いよ!
3432: 匿名さん 
[2018-01-10 21:12:26]
>>3431 姫さん

900だったらどう?
3433: 匿名さん 
[2018-01-10 21:17:33]
まじめに600とか700、10年以内くらいにありそう。それだけ希少な立地。
3434: 姫 
[2018-01-10 21:21:18]
>>3432 匿名さん

考えてもいいわ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる