住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

17762: ご近所さん 
[2021-11-06 17:53:54]
東銀座まで10分なんて嘘
18分かかります
17764: 匿名さん 
[2021-11-06 18:59:54]
ここはポジの嘘だらけです。
ネガの本当の話はすぐに消去されるのに、ここの管理人はポジのおお嘘はけして消去しません。
とんでもないスレです。
17765: 匿名さん 
[2021-11-06 22:26:04]
地方の玄関口である東京駅に近いのは大きいね。タワマン希少だしね
17768: 匿名さん 
[2021-11-07 10:59:40]
ここ川は近いですが、緑ありますか?
家の周りのグリーン以外で。
17770: 匿名さん 
[2021-11-07 13:28:40]
ミッドタウンを見上げるポジション
ミッドタウンを見上げるポジション
17774: 匿名さん 
[2021-11-07 18:43:16]
まぁ結局これだけ高立地かつ大規模であれば、同平米で比較しても当然価格帯もそれなりになりますから、買える人も限られますしね。ファミリー向けのボリュームゾーンのような動きとは異なるかもしれませんね。
その中でも、順番に動いていて、残りは低層メインのようですから、全体としては残り少しですよね。引き渡しは来年7月ですが、中央区内陸エリアの大規模自体が希少ですので、順番に売れていくのでは。
17775: マンション検討中さん 
[2021-11-09 12:19:17]
>>17770 匿名さん
京橋エドグランの高層階からこの辺りは、目と鼻の先に見えて素晴らしいビューです。
特に見えるのはお隣ですが。


17776: 匿名さん 
[2021-11-10 14:56:45]
現在は8戸販売中。
最低5,100万円~なので、それだけ見ると銀座だからといって高すぎる、買えないということはなさそう。
3LDKだとやはり1億超えてくるんですね。
管理費も修繕積立基金もあるので、気軽に買える値段ではないのがわかります。

2Rと呼ばれる独特な部屋もあって、SOHOのような事務所のために買われる方が多いでしょうか。
17777: マンション検討中さん 
[2021-11-10 15:00:57]
>>17776 匿名さん
どんな部屋が残ってますか?
17778: 匿名さん 
[2021-11-10 18:37:04]
東京ミッドタウン八重洲28万平米、隣り
東京ヒルズ八重洲、大林組25万平米

八重洲ブックセンター跡地、
東京セントラルスクエア八重洲
40万平米 、鹿島
京橋辺りや、電通跡地、東京交通会館やその横旧都庁ビルと高速バスターミナル、ここは再開発、45万

帝国ホテル、東電、一勧再開発
100万平米.新橋駅前再開発25万

日本橋、兜町再開発38万平米、
トーチタワー再開発70万平米
中央区役所やブロッサム銀座も再開発25万平米

リニアは東京駅延伸は当たり前
つくばエクスプレスは丸の内仲通り延伸、湊、内陸500戸免震構造 
低層安定型タワマン!
長周期地震動にめ、隣のペンシルタワマンの2倍以上強固、安全

2000ガルの水平応力度でも、
横長タワマンの強度で安全だ!
デザインも良い。
フルリノベーションで100年は
大丈夫!

中央区は今後20年
、日本で世界で1番発展する。

後は、ナイゼリアやインド
中国の都市が追いかけて来るだけです。赤坂、青山、麻布台、六本木、渋谷、新宿、代官山辺りは、20年後、中央区の格下に成る。

私は、マッキンゼー・アンド・カンパニー勤務です!
17779: マンション検討中さん 
[2021-11-10 19:49:15]
>>17778 匿名さん
五洋建設だったですよね…
お隣は、スーゼネですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる