住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

17361: 匿名さん 
[2021-08-13 17:33:11]
歩いて10分ー15分くらい
17362: 匿名さん 
[2021-08-13 17:36:24]
このあたりものすごく高くなりましたね。
17363: 匿名さん 
[2021-08-13 17:39:44]
都心は軒並み高いですよね
17364: 匿名さん 
[2021-08-13 17:41:30]
来年以降から、いよいよ東京駅再開発連発ですからね。ラスト一年
17365: 匿名さん 
[2021-08-13 19:29:53]
ここってまだ完売してないんですか?
17366: 匿名さん 
[2021-08-13 19:36:09]
上から順番に売られてて、終盤の低層じゃないの?都心タワーでよくある売り方の1つかと。特に都心は一気に売りにでないからね。それが竣工前なのか、それとも竣工後なのかの違いかとしかし最近は竣工売り増えたね。メリットは実物見えるしね。銀座東もそろそろだねー
17367: 匿名さん 
[2021-08-13 19:39:43]
>>17359 匿名さん
湊と言う地名を捨て周辺地に合併してもらえば良いのに。
大賛成でしょう?
17368: 匿名さん 
[2021-08-13 19:44:14]
普段の生活圏は銀座京橋日本橋あたりだしね。あとは、近場でランニングしたり聖路加あたりに散歩にいくにもちょうどよい。そっちにもドラッグストアやカフェ飲食店もあるしね。来年の複合図書館はインパクトあると思うよ。
17369: 名無しさん 
[2021-08-14 00:07:19]
最寄りは日比谷線の八丁堀で徒歩5分ですよ!日比谷線は銀座、日比谷、虎ノ門、六本木、中目黒とすぐに出れて大変便利です。あとディズニーランドなんて八丁堀から京葉線でたった15分です。東京駅のあの長い乗り換えをしなくて良いのでめちゃくちゃ便利ですね。
17370: 通りがかりさん 
[2021-08-14 09:37:51]
>>17367 匿名さん
入船に吸収して貰えば?
17371: 匿名さん 
[2021-08-14 09:59:06]
近くにたくさんの街があるので利便性も良いし、閑静なエリアで散歩もできてゆっくり過ごせるので、都心で住む環境としては、どの世代にも過ごしやすそうですね
17372: 匿名さん 
[2021-08-14 14:26:50]
>>17361 匿名さん

10分あれば行けるよ、歩いて。
17373: マンコミュファンさん 
[2021-08-15 18:30:50]
もう希望の物件はありません。
17374: 匿名さん 
[2021-08-15 22:02:24]
もう残り少ないので、合うお方はという感じですかね。場所もいいしね。
17375: 匿名さん 
[2021-08-16 09:11:10]
機械室は上階だから安心安全!
17376: 匿名さん 
[2021-08-16 19:00:14]
京橋地域は、八重洲や銀座を含む大都心でありながら、大規模希少エリアですからね。いよいよ在庫も残り少なくなってきましたね。当面大規模供給聞かないですから、希少性は増しますね
17377: マンコミュファンさん 
[2021-08-16 21:28:49]
東京駅(八重洲ー京橋エリア等)
白金高輪
虎ノ門

特にこの3つは、日本の東京再開発において、規模も含めて素晴らしいですからね。八重洲は来年よりミッドタウン誕生し、これを皮切りに続々とリリース。楽しみですね。
17378: 匿名さん 
[2021-08-19 09:31:19]
湊の様子です。このようなマンションが多い街です。
湊の様子です。このようなマンションが多い...
17379: 匿名さん 
[2021-08-19 19:29:55]
大規模タワーは希少ですね。裏を返せば、これだけの大きな用地を準備する必要があるからです。来年から八重洲再開発が続々リリースするも、都心にこれだけの大規模リリースは簡単ではないととも考えられますね。計画聞かないですから、つまり京橋地域の大規模は希少ですね。そして免震タワー
17380: 匿名さん 
[2021-08-19 19:35:52]
日本橋にタワマン出来るよね。
竣工大分先だけどここより早く完売しそう。
17381: 匿名さん 
[2021-08-19 19:38:07]
銀座と東京駅アクセスを考えれば、こっちのほうが便利だよね。結局銀座だからね。だけど、八重洲再開発に加えて東京駅は日本の不動の玄関口。そして築地再開発構想まで控えてるしね。
17382: 匿名さん 
[2021-08-19 19:39:16]
銀座と東京駅まで歩けるのが大きい。しかも免震大規模
17383: 匿名さん 
[2021-08-19 21:48:53]
>>17381 匿名さん

湊は?
17384: 匿名さん 
[2021-08-19 22:11:00]
このアクセスで閑静な立地だからね。マンション周りの緑もきれい
17385: 名無しさん 
[2021-08-19 23:05:12]
>>17380 匿名さん

なんて言うマンションですか?
17386: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-22 09:15:55]
中古分譲売れました?
なくなってる。
SOHOと1ldkとあと忘れちゃったけど
だとすると@510から560位が成約でしょうか。

17387: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-22 09:22:09]
>>17378 匿名さん
わざわざおつかれですw
このマンション程細いのはないですよ。隅田川沿いの方ですね。
中央区は土地が希少だから。

17388: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-22 09:24:05]
日本橋一丁目東の再開発じゃないですかね
10年くらい先ですが巨大なオフィスとマンションの複合施設できます。
>>17385 名無しさん

17389: マンコミュファンさん 
[2021-08-24 08:05:02]
隅田川の癒しは最高ですね。
17390: マンコミュファンさん 
[2021-08-24 08:06:03]
何度訪れても隅田川の癒しは最高ですね。
17391: 匿名さん 
[2021-08-24 10:04:22]
>>17390 マンコミュファンさん
部屋からは見えませんよ
17392: 匿名さん 
[2021-08-24 10:45:22]
>>17391 匿名さん
方角次第です。
見える部屋もありますよ。
17393: 匿名さん 
[2021-08-24 20:07:40]
東京駅方面の摩天楼がきれいに見えたり隅田川が見えたり。部屋によってさまざまな景色も楽しめますね
17394: 匿名さん 
[2021-08-25 17:41:08]
そうですね。
すぐとなりのマンションの、さまざまな部屋の景色もカーテンが開いてたら良く見えますね。
嘘ではありませんよ。
現地行けばわかりますよ。
17395: 匿名さん 
[2021-08-25 19:11:36]
まぁ東京駅、銀座に
貴重な大規模免震タワーですよね
17396: マンコミュファンさん 
[2021-08-26 12:42:49]
タワマンはスーゼネに限ります。
17397: 匿名さん 
[2021-08-26 17:12:14]
まぁ、結局中央区内陸タワーは希少だよね。東京駅に銀座に。
17398: 通りがかりさん 
[2021-08-27 10:12:12]
>>17391 匿名さん
端から3つめの部屋までは見えます
SOHOも
17399: 匿名さん 
[2021-08-29 10:06:54]
どこも高値で完売してるのに、なんで完売しないんだろ?
17400: 匿名さん 
[2021-08-29 10:37:02]
順番に売り出しているからね。
売り方が違う。
そして残りは低層。
中高層がよければ、中古だね
竣工売りだから現物見えるしいいね
17401: 匿名さん 
[2021-08-29 10:46:03]
おっ販売戸数14戸になってる。動いてるね。引き渡しは来年に春だから、さらに動いてきそうですね。何より来年はいよいよミッドタウン八重洲皮切りに八重洲再開発も動き出す。複合図書館もなどもオープンし目白押しだしね
17402: 匿名さん 
[2021-08-29 11:39:20]
銀座好きだったり、ビジネスエグゼクティブなどで東京駅利用多かったり。

東京駅銀座周辺のタワマン自体が貴重ですし、当面次の予定聞かないですから。

そんな方々には、今後も有力な選択肢になりそうですね
17403: 匿名さん 
[2021-08-29 12:06:09]
>>17399 匿名さん

たしかに他のスミフ物件も完売してますね。
隣に勝てる要素ないのが辛いところ。
17404: 匿名さん 
[2021-08-29 12:36:14]
免震だったり駐車場だったり周辺緑だったり外観だったり。こちらも素敵ところ多いですね。三井、住友、いずれのタワーも素敵です。
中央区の売りのひとつがアクセスですから、それを十分に行かした東京駅を起点とする日本アクセスを有しながらの閑静な立地は希少ですね。
17405: 匿名さん 
[2021-08-29 14:27:58]
>>17403 匿名さん

隣に完全上位互換のマンションがあると、じゃないほうマンションになりますからね。
まぁその分安いので、割り切りですかね。
17406: 匿名さん 
[2021-08-29 14:41:27]
むしろ銀座東の方がいいところもあるから、好みだね。いずれにしても八重洲再開発近くのタワーマンション自体が貴重ですから、大規模貴重エリアで希少ですね
17407: 通りがかりさん 
[2021-08-29 15:17:22]
>>17403 匿名さん
完売してないでしょう。高値が狙える物件はじっくり高値追求していますよ。
17408: 匿名さん 
[2021-08-29 17:45:39]
東京駅や丸の内に用事ある間だけ賃貸で良くね?
17409: 匿名さん 
[2021-08-29 18:16:13]
>>17406 匿名さん
良いところはどこでしょうか?
17410: 匿名さん 
[2021-08-29 18:38:21]
東京駅はビジネスの中心であり地方の窓口。東北、東海、関西、中国など幅広いエリアにも良アクセス。それでいて閑静な立地であり銀座にも徒歩圏内。しかも免震大規模。素晴らしいね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる