シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
17261:
匿名さん
[2021-08-04 19:09:40]
東京駅までは数通りの行き方ありますね。鍛冶橋通りを取って京橋経由で行くと、近いですよ。京橋駅近くに東京ミッドタウン八重洲もできますからね。いよいよ来年です。
|
17262:
eマンションさん
[2021-08-04 19:23:03]
|
17263:
匿名さん
[2021-08-04 19:29:12]
京橋駅まで徒歩15分
八重洲と京橋駅はすぐ近く コンサバにみて八重洲ブックセンターで 約18分、駅20分前後くら 30分もあれば、もはや皇居レベル |
17264:
通りがかりさん
[2021-08-05 10:50:33]
まぁ、歩こうが走ろうがタクシーで行こうが東京駅まで近いのには変わりないけど、一番のメリットは東京駅界隈勤務だと災害時に徒歩で帰宅出来ることかな。仮説トイレ、予備発電、備蓄など防災体制も整ってるし、免震構造だし何かあった時の安心感が違います。
|
17266:
匿名さん
[2021-08-05 11:43:20]
実際、空き家多いですよ。湊は。
|
17267:
匿名さん
[2021-08-05 11:43:47]
都心タワーのいい物件ですよね
|
17268:
通りがかりさん
[2021-08-05 13:01:05]
|
17269:
匿名さん
[2021-08-05 13:24:44]
|
17270:
マンコミュファンさん
[2021-08-05 15:23:35]
|
17271:
マンション検討中さん
[2021-08-05 16:45:44]
[No.16289から本レスは、情報交換を阻害する投稿、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
17272:
マンコミュファンさん
[2021-08-05 17:26:05]
ここよりポールポジションのタワマンはないでしょうねー
|
17273:
匿名さん
[2021-08-05 17:32:33]
ネット対策費が管理組合の予算で計上されているかのような書き込みが多いです。
|
17274:
匿名さん
[2021-08-05 17:41:42]
単純に騒音問題でストレス抱えている住民が多いからじゃないの?
シティタワー恵比寿のようにタダで防音工事してもらえるよう交渉してみたらどうだろうか。 |
17275:
匿名さん
[2021-08-05 17:48:56]
確かに隣の音が伝わる
|
17276:
口コミ知りたいさん
[2021-08-05 17:55:49]
>>17266 匿名さん
人が少ないというのは、コロナ対策にぴったりですね。しかも都心 |
17277:
匿名さん
[2021-08-05 18:14:53]
シティタワー恵比寿は隣戸との乾式壁を二重にしてくれるらしい。
ここもその工事してくれたら人気出ると思う。 |
17278:
匿名さん
[2021-08-05 19:22:51]
東京駅周辺もさらに活発化するし、楽しみ満載ですね。個人的には、来年完成する複合図書館に期待。あれができると、さらに快適性UPですね
|
17279:
匿名さん
[2021-08-06 07:34:15]
上階と隣の騒音が気になるよね。
|
17280:
匿名さん
[2021-08-06 07:39:14]
新しくできる図書館には、図書館以外の他の施設も複合化されるみたいです。さらに便利になりますね。住の要素が増えるので楽しみです。
|