シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
16721:
匿名さん
[2021-06-19 10:42:47]
真夏に歩けばサウナ要らず。
|
16722:
匿名さん
[2021-06-19 10:43:59]
|
16723:
匿名さん
[2021-06-19 10:44:10]
ま、JV物件ではない、三井と住友の大型タワークラスの物件が、東京駅と銀座近くに今後出てくる気配ありますか?ってことでしょうな
|
16724:
匿名さん
[2021-06-19 10:50:38]
まず都会すぎてタワー建てる用地確保から。道路を跨いで開発しないとこの大きさの再現は無理なんじゃないの?次にマンション用途にしなくてはならない。そして、三井と住友の参画も。
銀座東京駅近くでこんな話ある?よって、希少、ってか、しばらくこんなスケールでないでしょ? |
16725:
匿名さん
[2021-06-19 11:29:33]
パークタワー勝どきより大型でしたっけ、ここ… |
16726:
匿名さん
[2021-06-19 11:36:07]
銭湯もあって湊は昭和な感じがいいよね
|
16727:
匿名さん
[2021-06-19 11:38:47]
中央区内陸タワーいいよな
|
16728:
匿名さん
[2021-06-19 11:39:10]
ま、結局はどこで諦めるかってことかな。
湊みたいな山手線外側の川沿いで妥協するのか、同じ埋め立て湾岸なら大規模の勝どきの方を選ぶのか。 |
16729:
名無しさん
[2021-06-19 11:41:16]
横綱クラスの東京駅再開発。再開発三井住友のタワー。そして華の銀座。まさに職住遊の3拍子
|
16730:
マンション掲示板さん
[2021-06-19 11:44:18]
中央区京橋地域、港区、千代田区、渋谷区の非JVタワーは、まさに都心タワーって感じで素敵だね
|
|
16731:
匿名さん
[2021-06-19 11:47:05]
PTKサウスに全部持ってかれそうだな…。
|
16732:
匿名さん
[2021-06-19 11:52:20]
中央区京橋地域のタワーはいいね。東京駅方面にも徒歩でいける。
|
16733:
名無しさん
[2021-06-19 11:53:20]
っていっても、中央区内陸タワーも残り少ないしな。
|
16734:
マンコミュファンさん
[2021-06-19 12:00:11]
BVLGARIホテル楽しみ。アマンみたく、SNSで賑わうんだろうな
|
16735:
匿名さん
[2021-06-19 12:36:17]
なんとかと煙はたかい……
|
16736:
通りがかりさん
[2021-06-19 12:41:42]
内陸には高級ホテルできるけど、
川沿い埋め立て湾岸ハザードマップ低地の 湊はせいぜいセクシーホテルどまりじゃないか? |
16737:
匿名さん
[2021-06-19 12:59:57]
これだけ銀座と東京駅近いとな。上に書いてあるけど、次の三井住友もしばらくできないだろうから、十番ってか三田の三井住友みたく、結局あの2本は目立つなってなり続けるんだろうな
ちなみに勝どきさんもまぎれて書きこんでるが、スミフの勝どき関連はベイサイドタワーやらがあるか、そっちと比較だな。エリア違い |
16738:
匿名さん
[2021-06-19 14:12:03]
湾岸埋め立て地なら、湊より勝どきの方が人気だと思いますが。 パークタワー勝どきは大人気で一気に売り切れましたが、対照的に湊のタワマンは売れてないです。 |
16739:
匿名さん
[2021-06-19 14:55:38]
|
16740:
名無しさん
[2021-06-19 20:03:00]
どこへ行くにも便利な立地ですね
|
16741:
通りがかりさん
[2021-06-19 20:59:36]
|
16742:
通りがかりさん
[2021-06-20 23:52:59]
本日の夕暮れどき。八重洲ミッドタウンも随分と成長しましたね。
|
16743:
匿名さん
[2021-06-21 00:04:19]
湾岸エリアからみると、果てしない距離がありますね |
16744:
名無しさん
[2021-06-21 08:00:40]
東京駅周辺、さらにマンハッタン化してきましたね。コロナ出口も見えてきそうですし、来年からの続々オープンが楽しみです。それにしても東京駅近いですね
|
16745:
マンコミュファンさん
[2021-06-21 09:38:22]
完成後の八重洲ミッドタウンの屋上からこの二つのタワマンを見るのが楽しみです。
|
16746:
匿名さん
[2021-06-21 12:56:46]
ま、結局はどこで諦めるかってことかな。
湊みたいな山手線外側の防波堤ワキ川沿いで妥協するのか、同じ埋め立て湾岸なら大規模の勝どきの方を選ぶのか。 |
16747:
匿名さん
[2021-06-21 13:49:07]
|
16748:
匿名さん
[2021-06-21 14:55:14]
信号しだいだけど、30分あれば着くよ
|
16749:
マンコミュファンさん
[2021-06-21 15:29:52]
|
16750:
名無しさん
[2021-06-21 16:59:05]
東京駅徒歩20分
京橋駅徒歩15分 銀座も近い 最高ですね |
16751:
評判気になるさん
[2021-06-21 17:08:22]
昨日、実際歩いてみました。
銀座一丁目までは徒歩で信号待ち含めて15分。 日常の生活圏内ですね。 素晴らしい立地だ! 3LDKはまだ残ってるかな。 今さらながら連絡してみようっと! |
16752:
匿名さん
[2021-06-21 17:21:27]
銀座に徒歩で行けなくて良いので、品物豊富なスーパーマーケットが数店舗ほしいです。
|
16753:
匿名さん
[2021-06-21 17:26:05]
|
16754:
匿名さん
[2021-06-21 17:27:21]
隣にデリド、近くに東京を代表する築地の海鮮、そしてグローバルな明治屋、加えて松屋銀座、三越銀座、高島屋日本橋、大丸東京駅の豪華な国内外から取り寄せたデパート食材群。
日本屈指の食材調達環境ですな。 |
16755:
匿名さん
[2021-06-21 17:38:17]
その割には、湊は不人気ですね ポジの言うことが本当に正しいなら、売れ行きで勝どきに圧勝できるはずなのに |
16756:
マンコミュファンさん
[2021-06-21 17:48:37]
インターネット掲示板的にも無視できないほどに注目度が高いということですね。わかります。立地最高ですからね。東京駅や銀座に近い大規模免震タワーなんて素敵ですよね
|
16757:
匿名さん
[2021-06-21 18:03:21]
|
16758:
匿名さん
[2021-06-21 18:04:07]
|
16759:
通りがかりさん
[2021-06-21 18:05:15]
八重洲通勤、普通に歩けますよー
|
16760:
通りがかりさん
[2021-06-21 18:26:05]
|
16761:
匿名さん
[2021-06-21 19:13:32]
裏を返せば、湊は高いと不人気だということ。
湊と勝どき、同じ値段でも勝どきを選ぶ人の方が多いんじゃないかな。 |
16762:
匿名さん
[2021-06-21 19:24:34]
|
16763:
匿名さん
[2021-06-21 19:26:20]
>>16761 匿名さん
勝どきは知ってるけど、湊は知らない、って人は結構いるんじゃないかなあ。 |
16764:
マンコミュファンさん
[2021-06-21 20:13:06]
勝どきと対立させるクダリはわかりました。勝どきも素敵なところですが、エリアが違います。他でお願いします。ここは銀座東スレです。
|
16765:
匿名さん
[2021-06-21 20:34:07]
本物件から八重洲まではぎりぎり歩けても、勝どきまでは歩けないと思う。勝どきは遠いところにある世界。
|
16766:
通りがかりさん
[2021-06-21 22:11:10]
勝鬨は大江戸線を利用するには良いのかもしれませんが、用途による自由度が低いので、利便性を考えるなら…考え方次第でしょうか。
|
16767:
匿名さん
[2021-06-21 22:14:57]
それにしてもシンプルに銀座近くていいよね
|
16768:
匿名さん
[2021-06-21 22:20:48]
|
16769:
匿名さん
[2021-06-21 22:24:11]
穴場狙いに行ったけど、ずっと日の目を見ないマンションですね。
|
16770:
匿名さん
[2021-06-21 22:29:50]
纏めると、最高の大規模タワーだよね
|