住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

16541: マンコミュファンさん 
[2021-06-05 09:27:00]
>>16538 匿名さん
全く質が違います。
リニア出来るの?
16542: マンコミュファンさん 
[2021-06-05 09:31:14]
もはやジャパンアズナンバーワンの時代でもないし、中国インドなどが台頭してくる中で、これから東京が世界のなかでどのようにプレゼンスを示していくかという大きな視点も重要だね。

香港が九龍まわりを充実させているように、最終的には、アジアや世界で選ばれる街になろうとすれば、東京駅周りにこれから巨額投資し、世界的なホテルも集め、勝てるすなわち選ばれる街にするんでしょうから

やはり東京駅は中心です
16543: 匿名さん 
[2021-06-05 09:36:26]
2030年以降の延伸計画とか、あーゆーのもわかるけどさ、何年先なのよそれ。

少なくともこの先10年で巨額のお金がつっこまれるのは明らかに東京駅周り。平等にメディア報道されている。日本内だけで戦っているわけじゃない。東京はグローバル都市。
16544: 匿名さん 
[2021-06-05 09:43:52]
既に一部の株価もワクチン普及で織り込み済みになってきてるし。コロナ出口になり、世界が再び正常化すれば、いかに世界に対して日本をどう示すか。内向きの少し便利になりますよみたいなささやかな話と、世界に対する街アピールと2つあるから。世界アピールできる東京開発は貴重だよ。やはり世界からみれば東京。そして東京駅のど真ん中。東京駅クラスターに上海高層ビルのような高層タワーももってくるしね
16545: 匿名さん 
[2021-06-05 10:02:24]
六本木も結局ヒルズに店舗があって、あとはあっちのミッドタウンにあって、そんな感じですか?表参道~原宿ラインも、そこにある店舗の多くは今時東京駅クラスターの商業ビル(GINZNAsixだったり丸ビルだったり丸の内通り)に入ってるしそういう時代。代官山のおしゃれな雑貨?の多くも、今や東京駅クラスターのインテリアショップにあるし。結局、お金落としてくれる人が多いエリアに必然的に集まるよね。東京駅クラスターがドンドン大きくなってく、そんな印象。東京住んでたらわかる現象。

考えればそうだよね、東北、北陸、東海、関西、九州、それらの玄関口は、「東京駅」。そして世界の玄関口である羽田ももうすぐ東京駅へ高アクセスに。わかりやすく、東京駅クラスターが進んでいる

16546: 名無しさん 
[2021-06-05 10:10:14]
巨大な東京駅クラスターであれば、職遊がワンストップ完結だな
16547: 名無しさん 
[2021-06-05 11:27:12]
ミッドタウン八重洲、また上に伸びてるよ。建物の銀座側の方高くなってる。

しかし、これは来年にオープンすると、話題をすべてもっていきそう。来年は東京ミッドタウン八重洲、東京ミッドタウン八重洲ってなってそうだな。
16548: 匿名さん 
[2021-06-06 10:23:25]
ミッドタウン八重洲、完成時にはこのマンションの住民に先行見学会、先行ショッピングの招待があるかもしれませんね。
同地区ですから。
楽しみです。
16549: 匿名さん 
[2021-06-06 10:57:53]
ミッドタウン八重洲の
店舗面積はすごく小さいです・・・
ミッドタウン八重洲の店舗面積はすごく小さ...
16550: 匿名さん 
[2021-06-06 11:56:02]
>>16549 匿名さん
でも店舗数は日比谷ミッドタウンと同じですよ?
16551: 匿名さん 
[2021-06-06 12:15:53]
このマンションからも、城東小学校に転校したり、未就学児をお持ちのご家庭では入学を考えているでしょうね。
16552: 匿名さん 
[2021-06-06 14:24:37]
>>16550 匿名さん
日比谷ミッドタウンいまいちでしょう。ミッドタウンそんないいかな?。
16553: 匿名さん 
[2021-06-06 14:57:41]
しかし、新たにミッドタウンが誕生するなんてすごいよなー。しかも、超巨大の東京駅目の前。すごいことになりそうだな。さらに、ミッドタウンだけじゃないのが、これまたすごい。隣にも、反対の隣にもドカンとできる計画ですからね。いやはやすごい
16554: 匿名さん 
[2021-06-06 16:05:42]
ミッドタウン八重洲だけでは確かに物足りないですが、隣には八重洲一丁目東地区開発、日本一高いTokyo Torchも立ち上がりますからね。人の流れが銀座?京橋?八重洲?日本橋まで繋がりますよ。

まぁ八重洲にららぽーとみたいなのはハナから期待してないですし、気の利いたレストランや落ち着いたカフェが入ってくれればここからタクシーで行って週末を過ごすには十分です。

今日豊洲ららぽーと行って来ましたが、子供は走り回ってるわ、フードコートに行列出来てるわで全く落ち着けませんでした。
16555: 匿名さん 
[2021-06-07 00:04:29]
>>16554 匿名さん
>人の流れが銀座?京橋?八重洲?日本橋まで繋がりますよ。
繋がらないと思います。それぞれオフィス街で、街間を歩いていても雑居ビルばかりでちっとも楽しくないですから。
16556: 匿名さん 
[2021-06-07 06:55:41]
世界屈指の銀座、東京駅、丸の内、日本橋、京橋。街を楽しめる人には最高ですね
16557: 匿名さん 
[2021-06-07 07:52:41]
世界屈指の銀座、東京駅、丸の内、日本橋、京橋の街を楽しむのに湊に住む必要はないですよ。
16558: 匿名さん 
[2021-06-07 08:07:06]
ほんとに利便性最高だね
16559: 匿名さん 
[2021-06-07 13:14:32]
日本橋アドレスに住みたかったよ
16560: 匿名さん 
[2021-06-07 15:46:38]
本日も掲示板賑わって人気だね。都心開発はドンドン進みますね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる