シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
16401:
匿名さん
[2021-05-24 21:09:21]
東京駅まで歩ける都心の大規模タワーだからね。
|
16402:
匿名さん
[2021-05-24 21:12:00]
|
16403:
匿名さん
[2021-05-24 21:15:12]
引き渡しも来年だしね。まぁ、都心マンションの竣工売りスタイルでこのペースはすごいでしょ
|
16404:
匿名さん
[2021-05-24 21:18:00]
それにしても次の大規模供給はいつだろうね。当面予定なくない?ポコポコと後から新しい大規模できると移り変わるだろうけど、それも今のところ計画ないしさ。当面、いいよね
|
16405:
検討板ユーザーさん
[2021-05-24 21:32:01]
京橋図書館ですが、現在建設中の新しい図書館「本の森ちゅうおう」に2022年6月に移転予定です。つまり「本の森ちゅうおう」は指定管理者がスタートさせることになるのです。
尚、京橋図書館だけでなく、区郷土天文館(タイムドーム明石)の郷土史部門も移転する予定です。 「本の森ちゅうおう」は地上6階・地下1階の多目的ホールやカフェも入る複合施設。場所は新富1丁目と八丁堀4丁目あたり。 ![]() ![]() |
16406:
匿名さん
[2021-05-24 21:49:10]
湊の寂しさは近くに住んでる人には常識。
|
16407:
匿名さん
[2021-05-24 22:25:58]
|
16408:
匿名さん
[2021-05-24 22:32:54]
>>16404 匿名さん
供給がなく住民が増えないので湊は寂れたまま変わりません。 |
16409:
匿名さん
[2021-05-24 22:38:08]
|
16410:
通りがかりさん
[2021-05-25 07:31:52]
本の森ちゅうおうが完成するとまたかなり変わるねー都会のど真ん中にこんなのできるんだな
|
|
16411:
匿名さん
[2021-05-25 10:18:57]
|
16412:
匿名さん
[2021-05-25 10:55:56]
|
16413:
マンコミュファンさん
[2021-05-26 05:48:10]
まだSOHO以外、買えますか?
|
16414:
匿名さん
[2021-05-26 07:28:28]
買えますよ。
4年販売しているのに、まだまだ残っています。 |
16415:
匿名さん
[2021-05-26 07:54:32]
|
16416:
通りがかりさん
[2021-05-26 11:50:22]
ほんと、いい物件だね
|
16417:
匿名さん
[2021-05-26 12:33:46]
っていうより、都心物件の場合は、順番に順番に出るからねぇ。特に竣工売りスタイルの場合。だけど、もう垂れ幕もないですし。いよいよでしょうか…
|
16418:
匿名さん
[2021-05-26 12:40:00]
っていうより、かなりいい物件ですよね
|
16419:
名無しさん
[2021-05-26 12:49:25]
気になって現地見てきました。
太くてどっしりとして存在感はかなりありますね。 周辺の民家はかなり老朽化していますので、この町は数年先には大きく街並みが変わりそうな予感がしました。 いい物件に間違いないですね。 |
16420:
匿名さん
[2021-05-26 17:17:13]
大規模免震タワー
スーパー横 日比谷沿線の都心3区 最高だね |