住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

16261: 名無しさん 
[2021-05-09 23:03:48]
残ってるのは低層階しかないみたいですが、低層階でも今後の資産価値は維持できるのでしょうかね?
16262: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-09 23:51:44]
>>16260 匿名さん
コロナ後、相対的に割安な日本の都心部に投資が集まるって見方もあります。
日本の実態経済と関係なく上がる場所は上がり、下がる場所は下がる。
マンション選びも土地センスが必要な時代で湊は穴場だと思っています。
不動産は水ものだから、最後は主観ですが。
16263: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-09 23:52:05]
>>16260 匿名さん

>>16260 匿名さん
コロナ後、相対的に割安な日本の都心部に投資が集まるって見方もあります。
日本の実態経済と関係なく上がる場所は上がり、下がる場所は下がる。
マンション選びも土地センスが必要な時代で湊は穴場だと思っています。
不動産は水ものだから、最後は主観ですが。
16264: マンション検討中さん 
[2021-05-10 05:53:29]
>>16263 検討板ユーザーさん

あのソウルでも、1億の部屋が2億に上がっています。
それでも世界の主要都市の普通の価格です。
東京都心ならもっと高くても驚かない。
16265: 匿名さん 
[2021-05-10 13:01:48]
>>16261 名無しさん
○○と煙は、何とかと。
16266: 匿名さん 
[2021-05-10 13:02:40]
>>16264 マンション検討中さん
こちらも、4億5億まで上がりますよ。
16267: 匿名さん 
[2021-05-10 13:11:38]
>>16264 マンション検討中さん
昨日夜のテレビのニュースで見て早速書きたいだけでしょう。
16268: 匿名さん 
[2021-05-10 13:14:40]
ソウルはバブルだよ。あと1年もすれば暴落すると思う。
東京の不動産はニューヨーク、ロスより割高らしいからこれから上がってもしれてるよ。

16269: 匿名さん 
[2021-05-10 13:16:05]
>>16263 検討板ユーザーさん
人気がない穴場に賭するのも一興、
万馬券を買うようなものです。
思い通りにならない確率は高く銭失い
思い通りになれば大きな儲けです。
16270: 匿名さん 
[2021-05-10 13:40:08]
自宅投資で博打する必要はありません。
結果が出るまで実際に暮らすのですから
将来の結果がどうなるか分からない以上、
楽しく快適に暮らせる街を選んだ方が
得られるものが豊かだからです。
16271: 匿名さん 
[2021-05-10 13:43:18]
上がらない理由が見つからない。

同じ町内会的な八重洲、京橋。
最寄り駅が東京駅。
銀座、日本語は、庭同然。
隅田川を眺めながらの生活。
16272: 匿名さん 
[2021-05-10 16:50:03]
>>16271 匿名さん
穏やかなネガを続けるのはもう止めてほしい
16273: 匿名さん 
[2021-05-10 16:50:47]
>>16270 匿名さん
快適に暮らしていますよ。
私も妻も勤務は日比谷線沿い。
お互いの実家は東海道&北陸新幹線沿い。
小学校&スーパーは徒歩1分以内。
隅田川テラスでのお散歩。
暮らしてみれば良さが分かると思いますが。
16274: 匿名さん 
[2021-05-10 19:31:29]
>>16273 匿名さん

ご実家、地方?
16275: マンション検討中さん 
[2021-05-10 19:51:25]
このマンションの住民って外国の方多いですか?
16276: 匿名さん 
[2021-05-10 20:01:17]
しかし
これだけ
東京駅近いタワーだしね
すばらしい
16277: 匿名さん 
[2021-05-10 23:26:53]

そう思うなら貴方買えば。
16278: 匿名さん 
[2021-05-10 23:45:44]
>>16276 匿名さん

歩いて10分ですからね。
16279: マンション検討中さん 
[2021-05-11 07:31:14]
>>16273 匿名さん
ほんと快適、以前港区に住んでいましたが、住環境も利便性もこちらの方がずっと良いのが住んだ実感です。


16280: 匿名さん 
[2021-05-11 09:46:03]
>>16274 匿名さん
そうですよ。
新幹線で、数時間といったところです。
私の両親は鬼籍に入っていますので、実家は別荘といったところですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる