シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
16074:
マンション掲示板さん
[2021-05-02 15:53:29]
|
16075:
マンション検討中さん
[2021-05-02 16:06:22]
SAPIXから徒歩圏内で千代田区でしたら東神田あたりおすすめです。お値段は千代田区の穴場で近くにライフなどスーパーや公園もありますの
|
16076:
匿名さん
[2021-05-02 16:17:11]
神田なんかも昔から色々あるのかもしれんが、これから大きく投資マネーが投入されるのは八重洲だからね。この再開発スケールはとくにくとにかくすごい。現地に行って地図と照らし合わせながら歩いててみると、果てしなくデカいことがわかる。
|
16077:
匿名さん
[2021-05-02 16:27:37]
ミッドタウンや中地区のイメージが色々なところに載ってるけど、あれって建物の高さばかりに目がいきがちだが、歩行者のところをよく見ると、これスゴイことになりそうだね。緑たくさんで、かなりキレイ、お洒落。歩行者目線でもかなり変わるよね。
|
16078:
匿名さん
[2021-05-02 16:41:03]
>>16074 マンション掲示板さん
地歴を気にする方は買うと後悔するかもしれません。掲示板やネットで地名検索してもこの手の生情報は出てきませんし、専門書で調べるか、古くからの地元の方に聞かないと分からないことです。 |
16079:
マンション比較中さん
[2021-05-02 16:58:32]
>>16066 匿名さん
スラブ厚が気になるのであれば、他を選んだ方がいい気がします。 あと、スラブ厚だけでなく、スパンも気にした方がいいと思います。 結局、騒音や振動は、太鼓現象によるものですから、スラブ厚よりスパンの方が影響が大きいです。 また、近年フローリングの物件だらけになっていますが、毛足の長いカーペットが標準になっている物件の方が騒音や振動の問題が生じにくいです。 |
16080:
名無しさん
[2021-05-02 17:13:25]
やはり住み良いところがいいんじゃない?隅田川沿いを散歩がてらに5分くらい歩くと聖路加の庭に着くんだけど、そこに東急のプールやエクセルシオールなんかもあるから、散歩にもちょうど良いよ。こっち方面は皆さんリラックスした格好でいるから夕方散歩や朝散歩にも丁度よい。
|
16081:
通りがかりさん
[2021-05-02 19:09:20]
|
16082:
匿名さん
[2021-05-02 19:19:15]
>>16081 通りがかりさん
いや、知らないはずです。不動産屋は口が裂けても答えません。そもそも東京で育った人は差別の教育を受けてませんから、どうわや都市スラムの事など知りません。しかもタブーですからメディアは扱いません。 元工業地の埋立地と元都市スラムでは、かなり様相が違うと思います。 |
16083:
匿名さん
[2021-05-02 19:39:34]
ほんと、素敵なマンションですよね。大丸有へのアクセス、そして銀座にも近いし、閑静な環境は圧倒的です。大規模免震でスーパーまで隣。これだけの再開発は本当に凄いと思う。当面、互換性のある大規模タワーの計画も聞かないし。あとは価格に届くかですよね
|
|
16084:
通りがかりさん
[2021-05-02 19:55:01]
聖路加エクセルシオール席多いし便利
PCに集中できる たまに使ってる |
16085:
匿名さん
[2021-05-02 19:59:35]
犬を散歩させるにもちょうどいいよね。ペット関係のお店もかなり充実してます。病院からサロン系まで。住む環境は本当にいいと思います。
|
16086:
匿名さん
[2021-05-02 23:53:05]
>>16079 マンション比較中さん
ありがとうございます。 やはりこの物件はスラブ厚が薄いということですかね。住民スレを見ているとそのように思えます。 あと、スパンというのは柱と柱の間隔ですよね。気にしていませんでしたがスラブ厚より影響が大きいんですか。知りませんでした。参考にします。 |
16087:
マンション比較中さん
[2021-05-03 00:32:24]
>>16086 匿名さん
ご参考までに、タワマンの遮音性について、以下のページがわかりやすいと思います。 https://www.sumu-log.com/archives/31183/ ちなみに、バブル期の物件ですが、アクロシティのように、「直床+フェルト+カーペット」の仕様ならば、太鼓現象が起きないので、音や振動は感じないかもしれません。 最近は、「二重床+フローリング+ワイドスパン+梁なし」の組み合わせが多いので・・・ |
16088:
匿名さん
[2021-05-03 07:39:14]
まぁ、ここは都心でありながら閑静な大規模タワーですからね。良い物件でしょ。
|
16089:
通りがかりさん
[2021-05-03 07:48:58]
立地は良いのだが、騒音問題が出てくるような物件に高い金払えないなあ…昔の高級マンションの方が壁も厚くて音も一切しない物件多かったよね。
複数人から声が出ているのであれば建物の構造や資材に問題があるのかもしれんし、住人掲示板の方見ても住人の民度にも問題がありそうなふしもうかがえる。 やっぱりお買い得価格には理由があるのね。 |
16090:
匿名さん
[2021-05-03 07:54:54]
っていう匿名掲示板にありがちな流れはよくわかりますは、皆さんのスルーして大人の対応ですね。独特の改行さんやネガさんも無視できない物件ということですね。
改めて閑静で素敵なタワーマンションですね |
16091:
名無しさん
[2021-05-03 07:58:10]
職(大丸有八茅)
住(大規模免震閑静スーパー) 遊(銀座、東京)よし。 まさに職住遊の 3方よし |
16092:
匿名さん
[2021-05-03 08:13:50]
横綱クラスの東京ミッドタウン八重洲誕生ですから、盛り上がるのはわかります。いい物件だと思います。予算届けば。
|
16093:
匿名さん
[2021-05-03 08:22:18]
騒音問題があるんだったらSOHO用で買ってもうるさくて仕事に集中できないのでは。
|
16094:
匿名さん
[2021-05-03 08:29:50]
犬の散歩コースも充実していますし、朝ランも楽しいですね
|
16095:
口コミ知りたいさん
[2021-05-03 09:36:51]
|
16096:
マンション検討中さん
[2021-05-03 10:18:08]
ここっていつになったら完売するんですか?
|
16097:
匿名さん
[2021-05-03 10:24:20]
|
16098:
匿名さん
[2021-05-03 10:25:55]
竣工売りで順番に売られてるからね。特にこれだけの立地の都心タワーともなれば。予算届けば買えるんじゃない?それでも、垂れ幕なんかももうないし。そもそも検討できる人と買える人は別だからね。予算ですよ予算。
|
16099:
マンコミュファンさん
[2021-05-03 10:29:37]
東京中央区の京橋地域ですからね
(東京15区の旧京橋区) 京橋地域 銀座、八重洲、湊、築地、京橋など 日本橋地域 日本橋、東日本橋 月島地域 晴海、月島、勝どき、豊海など 超都心です |
16100:
匿名さん
[2021-05-03 12:09:50]
|
16101:
名無しさん
[2021-05-03 14:16:47]
東京組の実需だと、ここいいよね。住んで暮らすには最高。特にビジネス。
|
16102:
匿名さん
[2021-05-03 17:19:43]
|
16103:
匿名さん
[2021-05-03 17:31:47]
|
16104:
匿名さん
[2021-05-03 17:34:03]
駐車場、CT銀座東はシャッターの中で乗り降りできるね。三井も住友、いずれもいいマンションですよね
|
16105:
名無しさん
[2021-05-03 17:51:00]
今や銀座東タワーと中央湊タワーは、中央区内陸タワーとしてほんとに希少ですよね。。お隣の販売価格も示す通り、一般的にはそう簡単には買えないですよね。もちろんお金持ちであれば東京駅銀座近くのタワー部屋をサクッと買えるのでしょうが。
ちなみにお隣中央湊のホームページのトップ画像、ミッドタウン八重洲の建設が見える東京駅ビューの画像に変わってますね!八重洲再開発も、いよいよキタ感がありますね |
16106:
マンション検討中さん
[2021-05-03 18:14:13]
こちらって、築2年以上経つのに、なぜ掲示板へ
こんなに活発に投稿されているのでしょうか?そんなに売れているわけでもなさそうですが。 すみふの営業マンさんが一生懸命書かれているのでしょうか? (素朴な疑問です。) |
16107:
匿名さん
[2021-05-03 18:42:21]
|
16108:
匿名さん
[2021-05-03 18:43:21]
こちらは、マイバッハが入りますか?
|
16109:
匿名さん
[2021-05-03 18:49:00]
|
16110:
匿名さん
[2021-05-03 20:00:27]
立地いいし中央区内陸タワーだからね。同じ地域で八重洲再開発も。都心大規模タワーで、竣工売りなので入居も比較的早いし現物も見えるしね。
|
16111:
匿名さん
[2021-05-03 20:12:56]
中央区で探してる場合。特に内陸側で探す場合、やっぱり大規模って相対的に魅力だし、スーパーもあって便利だしさらに入居早いし。再開発もあるし。何より今から数年も待てないわ。など、挙げだしたらキリがないよね。
|
16112:
匿名さん
[2021-05-03 20:13:45]
|
16113:
匿名さん
[2021-05-03 20:24:16]
シンプルに立地抜群
|
16114:
匿名さん
[2021-05-03 23:11:04]
>>16112 匿名さん
騒音問題は、ミッドタワーの板でも見かけました。 騒音問題で騒いで、値下がりしたところで買いたいということでしょうか。 ストレートに、不人気物件、売れてない、騒音問題、と書き込んだところで、モデルルームの垂れ幕が復活することもないかと。 |
16115:
匿名さん
[2021-05-03 23:18:00]
坪単価400万円だったら買いたい人も多いだろうな。
販売開始当初は、そのくらいの坪単価だったけど。 |
16116:
匿名さん
[2021-05-03 23:22:12]
2017年から売ってますからね
|
16117:
匿名さん
[2021-05-03 23:43:54]
あの時に買っておけば・・・
|
16118:
匿名さん
[2021-05-04 07:34:12]
都心タワーがほしい気持ちもわかります
|
16119:
名無しさん
[2021-05-04 07:43:16]
順番に順番に売られてるしね。竣工売りですから。だから、常に買えるかどうか、かと。
冷静になればわかりますが、これだけ手間ひまかけた超都心の再開発で、立地も抜群、八重洲再開発もスタート、築地も控えてる、という最高の状況下ですから、むしろ叩き売りの反対だよね。 だからこそ、買える人が買えるんじゃないですかね |
16120:
匿名さん
[2021-05-04 07:49:39]
|
16121:
マンション検討中さん
[2021-05-04 07:50:38]
ここ気になってましたが、書き込みも非常に多いし、騒音のクレーム等、最近騒音から殺人なんて事件もありましたから
騒音というより書き込む頻度があまりにも多く民度よろしくないのでしょうか 引越しの度にわざわざ見ている人もようですし… |
16122:
匿名さん
[2021-05-04 07:55:09]
中央区であれば結局ここがいいってなるよな。内陸で大規模。それに、各階ごみ捨て、ディスーザー、内廊下の3点セットも当たり前に完備。スーパーまで。いわゆる実需セット。
実需用途で予算さえあれば、わざわざ数年先のマンションを待つ必要もないんだよな。サクッと入れるし、揃ってるし、内陸でアクセスいいし。 |
16123:
匿名さん
[2021-05-04 07:59:53]
低金利の恩恵的にも、入居早いのいいね。そもそも実需として必要要素揃ってるので、やはり実需で探すと、ここいいね、ってなる。
|
だから?