住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

15668: 通りがかりさん 
[2021-03-27 16:59:04]
銀座日本橋東京駅、近っー。
15669: マンコミュファンさん 
[2021-03-27 22:30:09]
>>15668 通りがかりさん
近すぎて庭みたいです!
15670: マンション検討中さん 
[2021-03-28 02:03:59]
まぁ何にせよ空き巣等近くで無ければいいですが。
15671: 匿名さん 
[2021-03-28 05:12:16]
>>15668 通りがかりさん

徒歩10分圏内ですから。
15672: マンコミュファンさん 
[2021-03-28 09:29:04]
最近地震多いですが、ここ大丈夫ですか?
15673: 匿名さん 
[2021-03-28 09:41:52]
大規模タワーの免震構造ですね
15674: 匿名さん 
[2021-03-28 09:57:25]
災害時はタワマン優先で救助してくれるんですよね。
15675: マンコミュファンさん 
[2021-04-01 21:40:47]
今、各ホームページ見ると、スーモ新築に出てた1LDK消えてますね。マンション専用ホームページの間取りからも1LDK消えてますね。いよいよ残り少ないのかな?

垂れ幕もなくなってるし、CT銀座東もいよいよなのかね?これだけ立地の良い大規模だとね。
15676: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-02 17:09:12]
>>15675 マンコミュファンさん
はい、もう欲しくてももう手に入らない存在になります。
その後は、八重洲口大開発と共に飛躍し続けるでしょう。

15677: 通りがかりさん 
[2021-04-02 17:13:07]
賃貸審査落ちました。程遠い夢のマンションです
購入検討中
15678: 通りがかりさん 
[2021-04-02 19:39:21]
>>15660 匿名さん
え、めちゃ近いじゃん



15679: 匿名さん 
[2021-04-02 23:59:54]
>>15676 検討板ユーザーさん

新築マンションはオワコンサイクルに入りましたが・・・。八重洲は1mmも湊に関係ないです・・・。
15680: 匿名さん 
[2021-04-03 00:05:01]
>>15676 検討板ユーザーさん
八重洲を高輪ゲートウェイに読み替えると、山手線スレのワールドシティタワーズとまったく同じですね。再開発エリアまで徒歩20分以上・・・。湊も港南も陰気な雰囲気の僻地ということまで同じ・・・
15681: 匿名さん 
[2021-04-03 00:24:56]
>>15678 通りがかりさん

20分???真夏は死ぬ距離
15682: 匿名さん 
[2021-04-03 00:26:09]
2Kが売りに出てますね。
15683: マンコミュファンさん 
[2021-04-03 07:38:46]
まぁ、都心3区の中央区だと、ここいいよな。予算が許せば。

都心大規模タワー免震構造で、スーパー小学校横。希少だから
15684: 匿名さん 
[2021-04-03 07:44:50]
ここは八重洲再開発がいよいよだしな。京橋エドグラン辺りまで凄まじいビルで繋がってくるし、楽しみだ
15685: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-03 08:06:59]
>>15677 通りがかりさん
なんで落ちたんですか?
15686: 匿名さん 
[2021-04-03 08:18:05]
>>15683 マンコミュファンさん

駅が徒歩3分以内なら尚良い
15687: 匿名さん 
[2021-04-03 09:04:33]
新大橋通りからいい感じの距離ですし、ベスポジでしょ。幹線道路からほどよい距離ですから
15688: 通りがかりさん 
[2021-04-03 16:01:35]
湊は、八重洲開発、銀座開発、築地開発、日本橋再開発、豊住線、都心・臨海線など、様々な恩恵を受ける数少ないマンションです。
上がるしかないですよ
15689: 匿名さん 
[2021-04-03 16:08:00]
>>15688 通りがかりさん
上がる上がらない以前に、楽しくない所には住みたくない。多くの人がそう考えるからココは売れてないのです。
15690: マンコミュファンさん 
[2021-04-03 17:12:34]
都会好きな人にとっては日本最高峰に楽しい街ですね。銀座日本橋京橋隣接ですから。日本最高峰エリア。ただし、都会好きではない人は除く。

しかも、大規模免震のスーパー隣だからね。そりゃ売れるわ。
15691: 匿名さん 
[2021-04-03 17:25:37]
銀座って別に楽しくないでしょ。
昼のアクティヴィティは特にないし
夜遊びするなら麻布六本木恵比寿あたり
15692: 匿名さん 
[2021-04-03 17:28:44]
>>15691 匿名さん
まあ、銀座の良さがわかるためにはある程度の素養がいるからね。
15693: 匿名さん 
[2021-04-03 17:31:20]
>>15692 匿名さん

来ると思った。
お高くとまってばっかりだから閉店ラッシュなんだよ。
15694: 匿名さん 
[2021-04-03 17:46:37]
>>15690 マンコミュファンさん

中央区湊なんて、知らない人の方が多い。
15695: 通りがかりさん 
[2021-04-03 22:06:40]
>>15694 匿名さん
この辺分かる人は地元の人くらい
15696: 匿名さん 
[2021-04-04 05:14:54]
湊を場所を説明するのが、いちいち面倒くさい。
一発でわかる人はホントに地元民だけ。
15697: 通りがかりさん 
[2021-04-04 05:27:40]
>>15696 匿名さん

たしかにその通りです
15698: 通りがかりさん 
[2021-04-04 08:50:55]
>>15696 匿名さん
普通駅名で話すのではないでしょうか。
駅名で使われてないから知らないだけと思います。

西方とか矢来町もわかりません、
富士見とかも

15699: 匿名さん 
[2021-04-04 10:17:21]
>>15698 通りがかりさん

新富町………これもほぼ無名。

東京駅!とでも言いますか…
15700: 匿名さん 
[2021-04-04 10:18:48]
>>15698 通りがかりさん

八丁堀だって歩いて5分。
住所は八丁堀ぢゃないよ。
15701: マンコミュファンさん 
[2021-04-04 10:19:44]
地方から上京してきたら、最初は日本橋くらいしか知らないしな。そして、銀座側に近いのは築地側だとわかり、さらに東京駅と銀座の間となればこのあたりだとしる。そして、タワマンが希少なことがわかり、三井住友の財閥タワーがめちゃくちゃ人気あることを知るも、既に上京していたり元々東京の人はよくしっているので、すでに人気高く、つまり予算や与信のある一部の人しか買えないとなる。
15702: 匿名さん 
[2021-04-04 10:25:11]
>>15701 マンコミュファンさん

確かに、地方から上京した人は、誰でも知ってる地名にあこがれがちだよね。
15703: 匿名さん 
[2021-04-04 10:39:50]
>>15698 通りがかりさん

八丁堀だって歩いて5分。
住所は八丁堀ぢゃないよ。
15704: 匿名さん 
[2021-04-04 10:41:55]
>>15701 マンコミュファンさん

元々東京ですが、湊は知らなかったよ。
15705: マンコミュファンさん 
[2021-04-04 11:26:40]
まぁ、ネットが発展したおかげで、興味さえあれば、基本誰でも都心マンション検討できるしね。

しかし、現実はこれだけ都心マンション高騰してる中、もはやここみたいな都心タワーに住めるなんて、一部だよね。検討しても、多くの場合、予算の壁がある。

夢と現実の狭間があるとしたら、多くの人にとっては、内陸側の財閥タワマンなんて夢側かもしれませんね。

そもそも、大丸有や丸の内あたりのビジネス街、あるいは銀座などに生活で縁がなければ、都心タワーを知る縁すらない人もいるだろうし。マンション検討時に調べてしることはあるとしても、縁があったり実際に買えるかはまた別だしね。

と言っている間に、ここも垂れ幕がなくなっていますから、いよいよですかね?

ここは、銀座東京駅にこれだけ近い閑静なスーパー横の大規模免震タワーですから。長年東京マンションをウォッチしてきた人ならわかりますが、なかなか、これだけのパワーワードが揃うマンションも珍しいかもしれませんね。

15706: マンション検討中さん 
[2021-04-04 13:00:09]
四谷三丁目に住んでは人は
四谷三丁目じゃなくて、なんで言えば良いですか?
15707: マンション検討中さん 
[2021-04-04 16:24:42]
ここ賃貸とフロア分かれてます?
15708: マンション検討中さん 
[2021-04-04 17:26:44]
>>15707 マンション検討中さん
住不のsoho賃貸とsoho以外は別れてますが、当たり前のことですが分譲賃貸とは別れてません。
15709: 匿名さん 
[2021-04-04 17:56:52]
>>15706 マンション検討中さん

日本語が不自由の様で。
15710: 匿名さん 
[2021-04-04 19:39:10]
物件概要が昨日更新されたようです。
引渡予定時期が、(変更前)2021年7月下旬 (変更後)2021年10月下旬 となっていました。

それから、やはり1LDKは完売したようですね。
15711: マンコミュファンさん 
[2021-04-05 15:49:38]
内陸側の財閥タワマン…
ここしか使えないため息が出る言葉ですねー
15712: 匿名さん 
[2021-04-05 22:11:05]
昔から中央区に住んでいる人は、湊は避けますからねえ。
あんまり町が発展する要素もないですしね。。
物件概要を見ると、また24戸に増えていますね。
実際は何戸売れ残っているんでしょう。
15713: マンション検討中さん 
[2021-04-06 06:03:46]
>>15712 匿名さん

何故避けるのですか?
15714: マンコミュファンさん 
[2021-04-06 06:14:26]
内陸側の財閥タワマン、素敵過ぎる!
15716: マンコミュファンさん 
[2021-04-06 09:41:49]
[No.15715~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
15717: 匿名さん 
[2021-04-06 19:26:55]
>>15674 匿名さん

シティタワー銀座東の住人が、要救助状態になるくらいの大災害が起きたら、ほぼ首都圏壊滅だと思います。

優先というより、結果として、免震構造のマンションに住む人くらいしか救助できないという状況では?
15718: 通りがかりさん 
[2021-04-07 23:57:49]
>>15710 匿名さん
1ldk 最後は7500万円くらいだったらしい
15719: 匿名さん 
[2021-04-08 08:46:37]
>>15718 通りがかりさん

ボッタクリ価格
15720: 匿名さん 
[2021-04-08 08:48:21]
高層階優先でヘリコプターが来るんでしょ?
15721: 匿名さん 
[2021-04-08 08:54:01]
>>15717 匿名さん

災害は地震だけじゃないよ
15722: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 09:01:28]
>>15721 匿名さん
ほかに何?
15723: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 09:04:46]
>>15719 匿名さん
金銭感覚は一人一人違う。
15724: マンコミュファンさん 
[2021-04-08 10:34:41]
>>15718 通りがかりさん

今時の市場では適正価格でしょう。
2L以上は億ションが平均だし…
15725: 匿名さん 
[2021-04-08 12:31:43]
>>15722 口コミ知りたいさん

台風。
15726: 匿名さん 
[2021-04-08 12:34:37]
>>15718 通りがかりさん

東京オリンピック前だし、オリンピックで海外からたくさんの人が来るから、マンション価格も高騰するよ。
7500万があっという間に1億5000万くらいに跳ね上がる予感。
15727: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 12:59:31]
>>15725 匿名さん
それ?
15728: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 13:02:19]
>>15726 匿名さん
そんなに跳ねたら、暴動起きそう。
15729: 匿名さん 
[2021-04-08 13:05:54]
>>15727 口コミ知りたいさん

台風、馬鹿にできないよ。
豪雨強風被害とかはんばないじゃん。
水害だって心配だぜ。
15730: マンコミュファンさん 
[2021-04-08 15:14:37]
>>15726 匿名さん
来ても選手だけですが…?
15731: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 18:20:19]
>>15729 匿名さん
そうですね。
15732: 通りがかりさん 
[2021-04-08 19:11:55]
僕もそう思います。
この1年また上がりましたしね

>>15724 マンコミュファンさん

15733: 通りがかりさん 
[2021-04-08 19:13:49]
>>15726 匿名さん
そうですね
国際的に見れば東京は安いですし、
投資が集まりそう

15734: 匿名さん 
[2021-04-08 20:26:35]
今買えば、来年には3倍に跳ね上がる。
15735: 匿名さん 
[2021-04-08 22:43:56]
総合的にいいマンションだね
15736: 匿名さん 
[2021-04-09 00:08:06]
2年前より物件価格15%値上がりしてるけど、日銀の金融緩和が続く2023年までは上がり続けるだろうね。インフレ資産だから株と同じ。一時的なクラッシュはあるかもしれないが、結局日銀がマーケットを買い支えし、マーケットもそれが分かってるからそこまで価値は下がらない。であれば、不動産は早めに購入しておくのが良い。これからはインフレになるよ。
15737: 匿名さん 
[2021-04-09 00:46:24]
八重洲のビル、東京ミッドタウン八重洲って名前に決まったらしいです!

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/0408/
15738: 匿名さん 
[2021-04-09 06:20:53]
>>15737 匿名さん

ミッドタウン八重洲徒歩圏内!!!
来ましたね!!!
15739: マンコミュファンさん 
[2021-04-09 06:24:31]
ミッドタウン八重洲近接
大丸有ビジネスエリア近接
銀座近接
スーパー隣
小学校隣、公園隣
大規模免震タワー

ついにきたね

15740: 名無しさん 
[2021-04-09 06:30:31]
職)丸の内八重洲大手町茅場町
住)大規模免震スーパー公園
遊)銀座日本橋ミッドタウン

日本最高峰に贅沢な
職住遊のピース揃う

ミッドタウン八重洲でとまらない
更なる大開発継続
15741: 匿名さん 
[2021-04-09 08:15:47]
>>15740 名無しさん

どれも徒歩15分内!!!!!!
15742: 匿名さん 
[2021-04-09 08:51:15]
いろいろ宣伝しているけど目新しい情報は無いね。すべて数年前から既知のこと。

シティタワー恵比寿の問題の行方を見てからでないと怖くてタワマン買う気にならない。
15743: 匿名さん 
[2021-04-09 09:11:50]
>>15740 名無しさん

どれも徒歩15分内!!!!!!
15744: 評判気になるさん 
[2021-04-09 11:06:24]
これから住友の物件買われるなら、CT恵比寿の件はお調べになった方が良いですよ。
15745: マンション検討中さん 
[2021-04-09 12:15:31]
ふたを開けたらミッドタウン八重洲でしたね。そして八重洲再開発は、まだまだ大規模ビルがひかえているという。すごいな
15746: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-09 13:09:42]
>>15744 評判気になるさん
調べましたが、話がどうつながるのかわからないです。
15747: マンション掲示板さん 
[2021-04-09 13:15:16]
>>15744 評判気になるさん
よろしければご説明頂けると助かります
15748: マンション検討中さん 
[2021-04-09 13:35:54]
入居時期はなぜ竣工時期のほぼ3年後ですか?
15749: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-09 14:26:39]
>>15748 マンション検討中さん
売惜しみ。
15750: マンション検討中さん 
[2021-04-09 20:52:37]
ミッドタウン八重洲かーーーー
すごいね
15751: マンコミュファンさん 
[2021-04-10 10:08:06]
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/0408/

ミッドタウン八重洲
ブルガリアホテル内蔵
東京駅ー京橋駅まで繋がる!
→京橋駅から地上を歩けば銀座東
→京橋駅から徒歩約15分!

そして再開発はまだこれから
15752: 名無しさん 
[2021-04-10 10:21:19]
今日もモデルルーム満席みたいだけど、まぁ立地最高で大規模免震ですから、あとは予算届くかだね。今後についてもミッドタウン八重洲(東京駅)に歩いていけるタワーマンションって、今のところ計画聞かないし、ここみたいなスーパーや公園まで横にあるとなると、まぁ貴重だわな
15753: 匿名さん 
[2021-04-10 10:23:32]
ミッドタウン八重洲で、休日も人の流れができてくるとなると、、、これはすごい変化になるな。まだまだビル立つしね。こういうことだったのか
15754: マンコミュファンさん 
[2021-04-10 10:50:17]
施設コンセプトが、「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド ~日本の夢が集う街。世界の夢に育つ街~」みたいですね。

世界中・日本中から人や情報、モノ・コトが集まり、交わり、新しい価値を生み出し世界に向けて発信していく街づくり。のようです

隣の八重洲中地区は東京ミッドタウンのどのように一体化してくるのでしょう。大きな大きな街ができそうですね。

中央区京橋地域がますます楽しくなりそうです。
15755: 匿名さん 
[2021-04-10 13:28:06]
>>15752 名無しさん
超高級住宅地で、今年は坪単価日本一も間違いないね。
15756: 匿名さん 
[2021-04-10 13:29:14]
>>15754 マンコミュファンさん

世界中・日本中から人や情報、モノ・コトが集まり、交わり、新しい価値を生み出し世界に向けて発信していく街づくり。のようです


湊に人が集まるの?
15757: 匿名さん 
[2021-04-10 16:35:13]
遠い八重洲の再開発の影響が、なんでこのマンションにあると思うのだろう・・・。
15758: 匿名さん 
[2021-04-10 16:37:11]
>>15757 匿名さん
高輪ゲートウェイの再開発で、徒歩20分のワールドシティタワーズに影響があると考える人と思考の傾向が同じだからです。
15759: マンコミュファンさん 
[2021-04-10 17:09:50]
京橋駅まで徒歩15分。そこと、東京駅の間が八重洲再開発地帯であり、ミッドタウン東京八重洲ですね!
15760: 匿名さん 
[2021-04-10 17:14:42]
まぁ、このあたりはなんだかんだでこれからもすごいよ。東京ミッドタウン八重洲周辺にさらに大規模開発控えているし、そもそも日本3番目のミッドタウンで、先行2本の周辺にはそれぞれ大きな公園があり、周囲も最高。そして八丁堀駅前にも大規模図書館再開発中。
ほんとすごいよ。
15761: 通りがかりさん 
[2021-04-10 17:25:32]
しかし先行2本のミッドタウンみてると、休日に新たな人の流れができるんだろうな。次のビルも控えてるし。
15762: 匿名さん 
[2021-04-10 17:28:40]
まぁインバウンド無い東側は瀕死だからね。
今日も銀座~表参道散策したけど人波が全然違う。
オフィスビル増えたところで西高東低は揺るがないと思うけどな。
15763: 匿名さん 
[2021-04-10 17:43:07]
>>15757 匿名さん

同じ町内会だから?
15764: 通りがかりさん 
[2021-04-10 18:27:13]
え、、今日の銀座は歩行者天国で人多かったでしょ。それに表参道から銀座までどうやって散策するの。東京以外から?
15765: 匿名さん 
[2021-04-10 18:31:21]
ま、路面店で買い物してた時代から、セレクトショップ化の浸透などにより新ビルに店が入るようになってから、複合系が新規で出来るエリアはつよいね。何より、学生でもないし、表参道や渋谷にあって、銀座にないお店って何?笑
大人になると、ビジネスエリアかつ銀座の近いエリアが便利だよね。そして東京ミッドタウン八重洲も誕生
15766: 匿名さん 
[2021-04-10 18:40:22]
ジョンロブでもエドグリでもパテックでも、お金さえあれば銀座や東京駅には何でも揃ってるでしょ。一流の寿司屋に日本食、ステーキだって。おしゃれなバーに洒落たカフェも。ラグジュアリーが日本屈指で揃っているのが銀座ですから。

もちろん、ファストファッションや普段使いできる本屋なども完備。大きな街です。東京でリアルに住む地元民ならしっている。東京ミッドタウン八重洲ができれば、あのあたりが栄えて繋がるうれしさも知っている。そして、大規模マンションの希少性も。

15767: 匿名さん 
[2021-04-10 18:48:27]
>>15764 通りがかりさん
人波が5倍くらい違いましたよ。有楽町~銀座 表参道~原宿間を散策しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる