住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

15526: 名無しさん 
[2021-03-09 17:16:58]
つまり、人口増加予測の中央区(分母が増える市場)において、大規模開発希少立地の京橋地域に誕生した、大規模タワーマンション(ブルーオーシャン)ですよね。
15527: 通りがかりさん 
[2021-03-09 17:18:45]
今日も掲示板盛り上がってますね。まぁこれだけ職住遊の3拍子揃ってたらね。

いいマンション!!
15528: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-09 17:26:35]
>>15525 マンション検討中さん
リセール厳しくも無いですよ。
査定に出してみましたが、査定額は購入額の150%でしたよ。
15529: マンコミュファンさん 
[2021-03-09 17:31:28]
レッドオーシャン市場で類似物がポンポンできるとあっという間に相対的に古くなったり同じ市場の共食い始まりますが、

ブルーオーシャンであれば相対的優位性を長く保てますね。マーケットの基本ですね。
15530: 匿名さん 
[2021-03-09 17:57:12]
買い手もブルーオーシャンなので竣工2年経っても売れ残り続けてるんですね。
15531: マンコミュファンさん 
[2021-03-09 19:01:50]
マーケティングで、買い手がブルーオーシャン/レッドオーシャンとは言わないので、、受ける側じゃなくて提供する側ですね。

ちなみに買う方については、例えば23区の人口が何年まで増えるかを調べれば動向掴めるかもしれませんんね。中央区の人口は何年まで増えるように予測されてますか?
15532: 匿名さん 
[2021-03-09 20:01:45]
能書き垂れるのは、完売してからにしましょう。苦笑
15533: マンション検討中さん 
[2021-03-09 20:38:02]
駐車場はまだ余りありますか?
周辺は高いので悩みどころです。

15534: 通りがかりさん 
[2021-03-09 20:47:36]
駐車場は、普通サイズと大きなサイズあるので、それぞれの空き状況は直接聞いてみたほうがいいかもしれませんね。
15535: マンション検討中さん 
[2021-03-09 20:50:23]
東京都中央区の人口は今後も増大予測だよね
15536: マンコミュファンさん 
[2021-03-09 22:35:29]
>>15520 住民板さん

埋立地なんてどこも一緒だよ。
湊は内陸ではないよ。
15537: 匿名さん 
[2021-03-10 00:07:25]
売れ残っているのに「値下げも値引きもない」のが悔しいところですね。

昔のカタカナデベだったら、簡単に1,000万円以上の値引きを提示してくれただろうに。彼らリーマンショックでだいたい逝ってしまったね。

でも値上がりしたとはいえ、ここは築地や日本橋の物件群に比べれば、まだ良心的な値段だと思う。
15538: 匿名さん 
[2021-03-10 00:09:17]
オリンピック後の築地再開発で隅田川テラスが勝鬨橋を潜って築地に連結されれば川沿いも賑やかになりそうですね。

日本最大の商業地域である銀座と最先端のオフィス街となる八重洲&日本橋、日本の玄関となる東京駅、国際会議場や集客施設が大規模に再開発される築地に挟まれた、日本でも稀有なタワーマンションになることが予想されます。そしてそれだけ恵まれてるのに、目の前には解放的な明るい公園、川辺の豊かさがあり、静かな住環境があります。

何度も言いますが、[これから]この地域は見直されるはずです。東京の重心(value)は東に動いています。
15539: 匿名さん 
[2021-03-10 09:36:18]
GLSが入れる駐車場は残っていますか?
15540: 匿名さん 
[2021-03-10 13:09:48]
GLSが駐車できるスペースは、そもそも設定がないと思う。大型ハイルーフタイプでも収容可能なのは車両重量2,500kg以下なので。
15541: マンション検討中さん 
[2021-03-10 18:33:28]
>>15481 匿名さん
勝どきは検討していないので他でやってくださいね!
内陸のマンション板を順繰り荒らすのはやめましょう。
15542: 匿名さん 
[2021-03-10 23:41:06]
1月より在庫が増えていますが、今年に入って全く売れていないのでしょうか。
15543: マンコミュファンさん 
[2021-03-11 06:54:26]
>>15541 マンション検討中さん

内陸じゃないでしょ。嘘はよくない。
元々は海なんだから、埋立地は陸ではないよ。
15544: マンション検討中さん 
[2021-03-11 09:03:07]
中央区なら京橋地域の三井&住友タワーがいいよな
15545: 匿名さん 
[2021-03-11 09:47:00]
新富地区(新富・湊・入船)は、1人暮らしや、夫婦2人子供ができるまでの賃貸需要が大きいのかもしれませんね。

子供が生まれたら、豊洲・月島・勝どき・晴海地区での住居購入を検討される感じがします。

中央区の予測では、0歳児数は、京橋地域は令和4年度をピークに減少していきます。
一方月島地域(月島・佃・晴海・勝どき)は、ますます人口が増大し区の人口の半数を占めると予測されています。

人が集まるところは、商業施設や子供の塾や習い事なども充実してきます。
月島地域は毎月のように新しい店がオープンしています。
ますます子育てファミリーが月島地域に集中していくものと考えられます。

中央区将来人口の見通しについて
https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/sonota/jinkousuikei.f...
15546: マンコミュファンさん 
[2021-03-11 11:43:53]
>>15543 マンコミュファンさん

>>15482 通りがかりさん
何度も五月蝿いな。
埋立地なんて分類は無いんだよ。
中央区は都心か湾岸か。
隅田川で分かれるんだよ。
悪いけど、バカは黙ってて。
川向こうの湾岸コンプレックスには付き合い切れないな。
15547: 匿名さん 
[2021-03-11 11:58:31]
ここを検討している方は、このスレッドも見られていますって。
・パークタワー勝どき
・ブランズタワー豊洲
・パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
・クラッシィハウス亀有
・ルフォン ザ・タワー大塚
・アトラスタワー築地
・シティタワー恵比寿
15548: 匿名さん 
[2021-03-11 12:19:03]
湊の字間違ってる。。。
パークホームズセントラルシティ中央区港
74.65㎡ 7,280万円
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13102/to_1001271752/
15549: 匿名さん 
[2021-03-11 17:28:03]
>>15548 匿名さん

港に憧れているんだよ。

15550: マンション検討中さん 
[2021-03-11 19:43:16]
そう考えると、改めて京橋地域のタワーマンションは貴重でいいね
15551: 匿名さん 
[2021-03-12 14:03:46]
>>15550 マンション検討中さん

どう考えるの????????
15552: マンコミュファンさん 
[2021-03-12 19:35:30]
大丸有八茅近接の【職】、大規模免震スーパー公園小学校閑静の【住】、銀座近接の【遊】

職住遊3拍子揃った
中央区京橋地域のタワーマンション
15553: 匿名さん 
[2021-03-13 10:26:54]
>>15552 マンコミュファンさん

最寄り駅は京橋ですか?
15554: 匿名さん 
[2021-03-13 10:45:24]
京橋駅も歩いて15分の近さだからな。京橋駅は東京駅エリア。便利
15555: 匿名さん 
[2021-03-15 22:46:12]
>>15546 マンコミュファンさん

ここ埋立地でしょ。嘘ばっか書くなよ。
15556: 匿名さん 
[2021-03-15 22:50:20]
>>15554 匿名さん

15分が近い????
15557: 匿名さん 
[2021-03-16 07:03:10]
バランスとれたいいマンションだね
15558: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-16 12:38:25]
>>15555 匿名さん
分類が無いって書いてるだけで、埋立地じゃ無いとは書いて無いでしょ。
日本語分からないなら、書き込みやめてね。
理解力の無い方々に1から説明しなくちゃいけない事程、無駄な事はないからね。
15559: 匿名さん 
[2021-03-16 12:52:45]
>>15558 口コミ知りたいさん

分類ないわけないやろ。
地歴で埋立地かどうかは大事やろ?
15560: 通りがかりさん 
[2021-03-16 12:59:31]
>>15559 匿名さん

埋立地を認めたくないだけでしょ。言語論まで持ち出して恥ずかしいやつだな。
まあ丸の内も八重洲も埋立地なんだからさ。
15561: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-16 14:37:34]
>>15559 匿名さん
どこに埋立地て非埋立地の分類があるか提示してみな。
時期は違えど、23区の半分以上が埋立地なんて事は常識でしょ。
15560は言語論とか言ってるし…
そんな大した事じゃ無いのに。揚げ足取りで浮かれてるバカとの会話は疲れる。こういう人達はそもそもここを買えるだけの資金を持ち合わせているのかな?ひやかしなら検討板に来ないでくれますか。よろしくお願いしますね。
15562: 通りがかりさん 
[2021-03-16 14:45:07]
>>15561 口コミ知りたいさん

マンション買う時、地盤確認しないの?
15563: 匿名さん 
[2021-03-16 17:23:51]
ま、中央区京橋地域のタワーマンションは貴重だよな。
15564: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-17 10:21:57]
どうコメントしても、埋められない大きなギャップは、川の内側か、外かです。
全く価値が違います。
15565: 匿名さん 
[2021-03-17 11:26:45]
>>15564 検討板ユーザーさん
それを気にするなら、山手線の内側とか内陸買いなよ。こんな端っこでドヤってもね。。。

埋立地かどうかで、地盤を気にする人もいるから、気になるところは人それぞれでは?
15566: 匿名さん 
[2021-03-17 11:49:53]
>>15565 匿名さん
地盤は、内陸とかどうとかより、杭の長さで比較した方が良いよ。内陸でも軟弱地盤なところはたくさんある。ここ杭は何mなんだっけ?
15567: 匿名さん 
[2021-03-17 13:38:43]
この辺りならば、やはり、アドレスに日本橋や銀座がつかないと。
15568: 匿名さん 
[2021-03-17 17:24:43]
銀座や湊は、京橋地域
日本橋は、日本橋地域

中央区のきほんです
15570: 匿名さん 
[2021-03-17 17:28:24]
>>15568 匿名さん

地元は東京ですって答える江東区民みたいなものか。
なんとなくわかる。嘘は言ってないが、なんだかな。
15571: 匿名さん 
[2021-03-17 18:23:51]
>>15570 匿名さん

東京出身というからには、せめて江戸時代からの墨引の範囲内でないとね。
15573: 通りがかりさん 
[2021-03-17 20:32:04]
[No.15569~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
15574: 匿名さん 
[2021-03-17 21:26:53]
あいかわらず人気ですな。中央区であれば、予算許せば内陸タワーいいしな
15575: 匿名さん 
[2021-03-17 21:30:02]
>>15574 匿名さん

内陸はグレーだから、中央区認定の都心タワーにしよう。これはネガできない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる