住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

15466: 匿名さん 
[2021-03-08 18:49:17]
まぁ…。いいよね
15467: 通りがかりさん 
[2021-03-08 18:50:54]
新富地区じゃん。区役所あるし、もっと発展しないものかね?
15468: マンコミュファンさん 
[2021-03-08 18:53:24]
家電のようにドンドン同じものができれば、すぐに置き換わってしまうしね。すなわち、レッドオーシャン&カニバリゼーション(共食い)

長期優位性がポイントであれば、人口増加する区のブルーオーシャンエリアで優位性が楽だよね。
15469: 匿名さん 
[2021-03-08 18:59:08]
>>15468 マンコミュファンさん

湊先生、例えば駅直結大規模商住複合開発などはカニバらないと思うのですが如何でしょうか。なんの変哲もない駅徒歩5分のタワマンでは他のブランド立地とカニバった挙げ句食われれてしまうと思うのですが。
15470: マンコミュファンさん 
[2021-03-08 19:01:47]
レッドオーシャン&カニバリゼーションであっても、アーリーアダプタレベルまではいくんですかね?

いずれにしても、ブルーオーシャンエリアから見れば、レッドオーシャンで激戦事情は、よくわかりませんね。マーケティングの基本ですが
15471: マンコミュファンさん 
[2021-03-08 19:02:33]
東京都中央区3地域

1、京橋地域
 銀座、八重洲、湊、築地、他

2、日本橋地域
 日本橋、東日本橋

3、月島地域
 月島、勝どき、晴海、豊海など


京橋地域のタワマン希少(ブルーオーシャン)ですね
15472: 匿名さん 
[2021-03-08 19:12:08]
湊で希少価値とか言われてもねぇ。
15473: 匿名さん 
[2021-03-08 19:51:20]
>>15467 通りがかりさん
ここ新富地区は、ほんと残念でしたよね。
区がもうタワマンしばらく建てないとか言っちゃったもんだから。

区役所の建て替えでは、豊島区役所のようにタワマンと一緒に複合開発してたら、
商業施設も出来たりして、湊も今よりはマシになっていたかもしれないのに。

区役所だけ豪華に作ったら何かとクレームきますもんね。
新しい図書館も予算削減されちゃったし。
15474: 匿名さん 
[2021-03-08 19:51:27]
>>15458 匿名さん
シティータワー銀座東
なのに
銀座東地区じゃない・・・

15475: 通りがかりさん 
[2021-03-08 19:59:00]
ここで、多くのタワマンに住んできたワイの感想。各階ゴミ捨て超便利。毎週のゴミ回収ストレスから解放される。そしてスーパー隣は買いだめしなくてよくなりかなり快適になる。買い忘れても余裕。1日3回とか行ける。仕事で昼休みにランチや食堂に行く手間考えればわかる。この2つは超便利。毎日~毎週の事だから。免震もよい。与信あればって感じだな
15476: 名無しさん 
[2021-03-08 20:02:23]
問題は、与信か予算が足りるかどうかだな。京橋地域にタワマンできる計画も当面聞かんしなぁ。。
15477: 通りがかりさん 
[2021-03-08 20:05:27]
>>15476 名無しさん

ここ安いから予信の問題になるような人は買わないでしょ。
15478: 匿名さん 
[2021-03-08 20:08:51]
東京都による都心部(内陸)と臨海部(湾岸)の公式定義はこちらです。
東京都による都心部(内陸)と臨海部(湾岸...
15479: 名無しさん 
[2021-03-08 20:09:34]
確かにマスが増えるなかでのブルーオーシャンだね。消耗戦は避けたいよね
15480: 匿名さん 
[2021-03-08 20:10:31]
中央区都心の希少な大規模タワー、ブルーオーシャンですね
15481: 匿名さん 
[2021-03-08 20:13:46]
リセールはどうかな。①駅直結大規模商住複合開発のPTK、②月島駅直結複合開発のCGP、③月島駅徒歩2分複合開発のMTG、④規模に勝るパークタワー中央湊、そのつぎの5番手くらい?取得金額高い分辛いね。
15482: 通りがかりさん 
[2021-03-08 20:18:06]
>>15478 匿名さん
湊はもろ埋立地やん。
15483: 匿名さん 
[2021-03-08 20:20:37]
>>15482 通りがかりさん
不服なら東京都に言ってください。
15484: 匿名さん 
[2021-03-08 20:29:25]
>>15475 通りがかりさん
肉の種類、質、量を自由に選べないスーパーはもうコンビニです
15485: 名無しさん 
[2021-03-08 20:32:08]
中央区内陸タワーって考えると、確かに希少なんだよな。欲しいならチャンスかもね。売りきれると次も当分無さそうだし。もはや土地ないよね?
15486: 通りがかりさん 
[2021-03-08 20:33:45]
デリドさんは、肉の種類すごいですよ。高級路線もおさえてます。
15487: マンコミュファンさん 
[2021-03-08 20:36:00]
中央区内陸の次の大規模用地ねぇ。そんな巨大で纏まった土地があるの?そしてそこにタワーが出来るの?そしてそれはいつ?しばらく、三井住友タワーで行くんじゃないの?
15488: 匿名さん 
[2021-03-08 20:38:12]
>>15486 通りがかりさん
肉は例ですよ・・・
肉の種類すごいなら、他の食品スペース犠牲にしてるのでしょう?
あの小さな売り場面積で・・・
15489: 通りがかりさん 
[2021-03-08 20:40:31]
あれ?見たことないのに適当なこと言ってるのかな?デリドさんのラインナップはすごいですよ。魚もあり、一通り揃ってますよ。アンケートでもラインナップ増えていってますね。気持ちのよいスーパーです
15490: 名無しさん 
[2021-03-08 20:42:28]
未来の中央区内陸にある大規模用地でマンション用途になるところですか…検討つかないね。
15491: 匿名さん 
[2021-03-08 20:42:42]
>>15488 匿名さん
まぁまぁ。あのミニスーパーが拠り所なので肯定してあげましょう。PTKはその数倍もの売場面積を誇るスーパーに加え、コンビニ、カフェ、24時間利用可能なジム・ラウンジを下駄部に備えてるので勝負になりません。大人と赤ちゃん位の戦力差です。
15492: マンコミュファンさん 
[2021-03-08 20:43:45]
勝ちどきは他のスレッドへどうぞ
15493: 名無しさん 
[2021-03-08 20:45:41]
都心は銀座日本橋京橋とかあるしな…
15494: 匿名さん 
[2021-03-08 20:49:53]
これだけ条件揃うと気になるよね。プールつき本格ジムも近く、世界屈指のビジネスエリアである東京駅周辺に加え、日本を代表する銀座。スーパーに公園。まさに何でも揃ってる。
15495: 匿名さん 
[2021-03-08 20:54:09]
>>15494 匿名さん

国内最高峰プール付き本格ジムは新豊洲、世界屈指のビジネスエリアは虎ノ門。勝どきからBRTで5分、10分で行けますね。
15496: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-08 21:28:18]
おっ、確かに。ホワイトスペース戦略的にも京橋地域タワーはいいじゃん
15497: 通りがかりさん 
[2021-03-08 22:05:44]
>>15483 匿名さん

内陸とは書いてないよ。
もろ埋立地だろ。
15498: 匿名さん 
[2021-03-08 22:36:00]
>>15449 匿名さん

世界のセレプが注目する街
15499: 匿名さん 
[2021-03-08 22:36:16]
>>15497 通りがかりさん

臨海部ではなく都心部っていうのが、都の正式な区分ですね。
15500: 匿名さん 
[2021-03-08 22:39:46]
>>15494 匿名さん

こちらのマンションには、プールとジムがあるんですね!
15501: 通りがかりさん 
[2021-03-08 22:45:39]
近くの聖路加に東急スポーツ入ってますよ~。プールやゴルフレンジもありますね。
15502: 匿名さん 
[2021-03-08 22:48:57]
勝どきなどは、橋を渡らないと行けないので、ちょっと敬遠してます。
3・11の時、湾岸エリアのオフィスで仕事していましたが、内陸の自宅に帰るのに難儀しました。
15503: 名無しさん 
[2021-03-08 22:52:57]
東急はスタジオもありますね。プールもいい。スタジオの有酸素や負荷トレーニングを一通りしたりいろいろできます。銀座にもプライベートレッスン系などたくさんありますね。
15504: 匿名さん 
[2021-03-08 22:58:07]
うちの場合、これまでに色々なタワマン住んできたけど、結局毎日使うはスーパーであり、毎週使うのは各階ゴミ捨て置き場だね。これがあれば巣籠もりできる。そして近くに大きな街ががあれば気分に応じてカフェに行けるし、本格的なジムでエクササイズもできる。成熟してくるとこうなってきたわ。
15505: 匿名さん 
[2021-03-08 23:04:55]
>>15503 名無しさん

新豊洲のアシックススポーツコンプレックスは最近オープンしたプロユース向けの最高峰運動施設です。

売りはガラス面を多用した解放感のあるフロア、50メータープール、ラウンジ併設、あとはなんと行っても酸素濃度を調節、高地の環境を疑似再現したフロアがある点。低酸素濃度下での運動は脂肪燃焼効率を高めると共に
ー、パフォーマンスの向上に繋がります。設備や器具もゴールドジム並み。まさに東京1のジムといっても過言ではありません。私は内陸の山手線内側にすんでいますが、この施設だけは本当に羨ましいです。
15506: マンション検討中さん 
[2021-03-08 23:08:01]
ってか、銀座にゴールドジムあるしな
15507: 匿名さん 
[2021-03-08 23:09:19]
リーボックのジムもいいね。便利な都心なら選びたい放題。街が近いと何でも便利
15508: 匿名さん 
[2021-03-08 23:13:41]
>>15506 マンション検討中さん

GGは狭いし男臭いし高重量ダンベルがivanco製でローレット荒すぎるからNG。片手50Kgで10repダンベルベンチしたら手の皮がズルムケたわ。ちな俺は除脂肪体重78kg、プロポーションはプロフィジーかーのエドワード加藤に似てる。
ちなみに
15509: 匿名さん 
[2021-03-08 23:17:50]
そうそう、街に近いとジムも選べるし、プールつき東急も近いしエクササイズ環境もいいね。隅田川沿いを走ってる人も多いね~。
15510: マンション検討中さん 
[2021-03-09 06:35:00]
こんなポジが多いのに完売してないのは何故でしょうか?
隠れたデメリットがあるのでしょうか?
15511: マンション検討中さん 
[2021-03-09 07:14:22]
ここら辺は夜道が人影少なくて暗そうなイメージです。治安はどうなのでしょうか?
15512: 匿名さん 
[2021-03-09 07:17:18]
竣工売りスタイルだしねぇ。そうはいっても、これだけ条件いいし、そろそろじゃないの?何より予算与信が足りるかどうかですね
15513: 通りがかりさん 
[2021-03-09 07:27:06]
週末の天気がいい日には、目の前の公園で子供やパパママがたくさん公園で遊んでますね~。小学校と公園の前もにぎやかですね。夜は静かで過ごしやすいですよ。首都高からも観戦道路からも離れてますので
15514: 匿名さん 
[2021-03-09 07:39:22]
>>15510 マンション検討中さん

1月の物件概要には4月入居予定分22戸となっていたのに、今見たら7月入居予定分 24戸に増えてる。
キャンセルが2件も出たの?
それとも販売予定の在庫を追加したってこと?
最多価格帯8,300万円だから、今の勝どきや月島より安いはずなんだけど。
15515: 匿名さん 
[2021-03-09 08:01:16]
販売戸数をウォッチしてたらわかりますが、これまではジグザグと減っていってますね。あと部屋の面積を同じにしないと価格も比べられませんよ。スーモに最新価格と部屋サイズが一部のってますよ。都心マンションですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる