シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
15326:
通りがかりさん
[2021-02-21 22:09:22]
|
15327:
匿名さん
[2021-02-21 22:19:19]
湊は港区なんかに負けないよ。
|
15328:
匿名さん
[2021-02-21 22:32:03]
ま、当然東京以外からも書き込みできるし、皆が地元じゃないのでしょうが、銀座日比谷有楽町丸の内は徒歩でまわれるし、京橋日本橋もマンションから近い。東京のビジネスエリアに加え、大人が遊ぶ場所が近い。そういう立地だよね。
|
15329:
匿名さん
[2021-02-21 22:39:38]
|
15330:
匿名さん
[2021-02-22 07:27:18]
|
15331:
匿名さん
[2021-02-22 19:24:19]
しかしここはほんとにいい場所ですね。絶妙な立地。利便性と居住性と遊で流行りの職住遊
|
15332:
マンコミュファンさん
[2021-02-23 11:14:00]
ここはデザインがいいですね。いわゆる、less is more. 八重洲などを中心としたコンクリートな合理的モダン部分とポストモダンとの両立。そして東京が受け継いできた伝統部分との融合も。長く愛されるという観点からも、素敵かつ賢いデザインだと私は思います。
|
15333:
住民板
[2021-02-23 17:05:38]
|
15334:
マンコミュファンさん
[2021-02-23 18:00:33]
東京駅周辺に立つ経済合理性が追求された数々の合理的建築物、そして銀座日本橋を中心とした伝統デザイン。これら近接エリアにおいて、この対立性をうまく調和した、長く普遍的なデザイン。周辺の緑もうまく取り込みつつ、構造デザインには免震構造の先端性も採用。ありふれてないが、一過性でないところに難しさがある。ここはその両立のみならず、時間と共に味わいがますデザイン。
上品に調和している。 |
15335:
買い替え検討中さん
[2021-02-24 00:45:55]
すごくいい場所で良いデザインのマンションとのコメントが多いようですが、なぜ3年も経ってまだ完売しないのでしょうか?
|
|
15336:
匿名さん
[2021-02-24 02:40:38]
それはポジが好き勝手にポジを書いているだけなので、売れ行きには全く関係がないという事です |
15337:
匿名さん
[2021-02-24 07:09:24]
いや、いいマンションだよ、ほんと。お金あれば。
|
15338:
ご近所さん
[2021-02-24 07:19:57]
お金あればここは買わないだろ って話をみんなしてるんでは?
|
15339:
匿名さん
[2021-02-24 07:22:58]
私はここの利便性と快適性がいい思います
|
15340:
匿名さん
[2021-02-24 08:31:27]
>>15332 マンコミュファンさん
長々とネガしないで、ショボいと端的に言えば良いじゃないですか。 |
15341:
匿名さん
[2021-02-24 09:04:05]
最寄り駅や東京駅に極近で、高級住宅街。
周囲には、オシャレでセレブが集う、レストランやショップも多い。 |
15342:
匿名さん
[2021-02-24 11:59:48]
ここもお隣もふくめて 湊 はマンション在庫が積み上がっていますね 他の湾岸 より一回り多いです |
15343:
匿名さん
[2021-02-24 22:45:41]
まぁ、素直にかっこいいよね。マンション。
|
15344:
匿名さん
[2021-02-24 23:11:15]
え?
|
15345:
マンション検討中さん
[2021-02-24 23:39:10]
ここが売れないのは、築地や日本橋の案件に購入者を奪われてるから? もしかしてかちどきにも。。。
|
15346:
匿名さん
[2021-02-25 00:04:58]
ま、中央区内陸に加え、大規模免震の、スーパー小学校公園横だからね。言うことないよね
|
15347:
匿名さん
[2021-02-25 07:51:10]
|
15348:
マンション検討中さん
[2021-02-25 12:08:30]
湊って八丁堀の外れですよね。八丁堀といった方がイメージ良いですよね。無理やり銀座と名乗るのはやめた方がいい。
|
15349:
匿名さん
[2021-02-25 12:14:36]
|
15350:
匿名さん
[2021-02-25 12:17:25]
ここのポジちゃんは紳士でいいですね。
購入者が購入者たる確証張り付けながらネガの人格否定を繰り返す某PTKのスレは正直怖すぎる。 |
15351:
買い替え検討中さん
[2021-02-25 12:26:11]
スミフは早くここの販売を終えて、築地の電通跡地計画を進めてほしい。
|
15352:
匿名さん
[2021-02-25 12:42:19]
|
15353:
買い替え検討中さん
[2021-02-25 14:32:23]
そのペースだと完売までどのくらいかかるのか。。。
|
15354:
匿名さん
[2021-02-25 19:29:43]
やはり、色々注目もされますね。
まぁ、都心3区の内陸大規模タワーだし、日本を代表する銀座や東京ビジネスエリアにも近いし、免震だしいい物件だと思うよ。 あとは、お金あれば買えますね。 |
15355:
匿名さん
[2021-02-26 10:14:15]
世界のセレプも大注目のマンションですね!
|
15356:
通りがかりさん
[2021-02-26 15:11:20]
|
15357:
買い替え検討中さん
[2021-02-27 08:55:24]
>>15356 通りがかりさん
同感です |
15358:
匿名さん
[2021-02-27 10:44:06]
やはり、内陸大規模タワーはいいってことだね。
|
15359:
匿名さん
[2021-02-27 13:07:41]
川っぺりの埋立地が、内陸なの?
|
15360:
通りがかりさん
[2021-02-27 16:08:54]
来週から3月ですし、桜も楽しみですね。公園、フォレストパーク、たくさん植えられていますし
|
15361:
マンション掲示板さん
[2021-02-27 16:44:04]
道1本挟んで、向こうは湊です。
ここはあくまで銀座東です。 |
15362:
マンション検討中さん
[2021-02-27 16:55:23]
スーパー隣は便利だよね
|
15363:
匿名さん
[2021-02-28 07:05:58]
|
15364:
匿名さん
[2021-02-28 09:04:20]
マンション周辺敷地にも桜が植えられていますから、咲くのが楽しみです!公園にも大きな桜の木がありますし、桜がきれいですよね
|
15365:
通りがかりさん
[2021-02-28 09:41:01]
|
15366:
匿名さん
[2021-02-28 09:45:37]
東京駅、銀座、八重洲の近くで同じ大陸だしいいよね
|
15367:
匿名さん
[2021-02-28 11:09:47]
|
15368:
匿名さん
[2021-02-28 11:17:01]
>>15365 通りがかりさん
不動産屋は、内陸部としてアピールしますよ。 だけど、中央区民は湊が内陸部なんて思っていません。 時代小説好きの方からは、鉄砲洲沖は罪人留め置きして、隣の霊岸島から島送りにするんだぜと笑われました。 |
15369:
匿名さん
[2021-02-28 11:25:16]
まぁ、いい場所だよね。利便性高くて、住みやすいし。
|
15370:
マンコミュファンさん
[2021-02-28 11:28:59]
東京都中央区は3地域より構成
(1)京橋地域 銀座、京橋、八重洲、湊、築地など (2)日本橋地域 日本橋、東日本橋 (3)月島地域 月島、勝どき、晴海、豊海など 銀座京橋含む京橋地域の 大規模タワマンいいよね |
15371:
匿名さん
[2021-02-28 11:40:38]
>>15370 マンコミュファンさん
どこかに属するなら京橋ってだけで、近くもないし、地域カテゴライズのメリットないよ。 |
15372:
匿名さん
[2021-02-28 11:51:18]
京橋地域のタワマン限られてるしね。三井、住友、東建、いずれのタワーもいいよね
|
15373:
匿名さん
[2021-02-28 12:15:18]
>>15368 匿名さん
まあ詳しく地歴を知らない方は置いておいて、建設前に発掘調査が行われていて、徳島藩蜂須賀家の武家屋敷跡が出土しているわけで。 https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/press/puresuheisei28/20160... |
15374:
匿名さん
[2021-02-28 13:50:35]
|
15375:
匿名さん
[2021-02-28 13:58:33]
|
逆に、大人がいくような店で、銀座丸の内界隈になくて青山にある店なんてある?各分野のセレクトショップもレストランも、いずれも銀座丸の内界隈に集合してるのでは?