シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
15126:
匿名さん
[2021-02-09 19:20:30]
|
15127:
通りがかりさん
[2021-02-09 19:31:46]
ええマンションやん。なかなかないしな。
|
15128:
匿名さん
[2021-02-09 19:41:51]
|
15129:
匿名さん
[2021-02-09 19:47:39]
買って住みたい街1位!
|
15130:
通りがかりさん
[2021-02-10 01:28:15]
|
15131:
匿名さん
[2021-02-10 08:19:19]
|
15132:
匿名さん
[2021-02-10 08:28:19]
安物買いの銭失いの見本のようなマンション
|
15133:
マンション検討中さん
[2021-02-10 13:35:43]
まだ高層階空いてますか?
|
15134:
匿名さん
[2021-02-10 14:03:24]
安物買いって。。。。高層階購入したので1億以上しましたよ!不動産を通して中国人が売ってくれ売ってくれと高値でしつこく交渉してきます。笑 高層階は買ったとき以上の金額で売れますよ。
|
15135:
匿名さん
[2021-02-10 14:49:11]
|
|
15136:
匿名さん
[2021-02-10 14:52:45]
たしかにギラついた外観と銀座東というネーミングは地歴に疎いチャイニーズに好まれそうですね。
|
15137:
匿名さん
[2021-02-10 14:52:46]
たしかにギラついた外観と銀座東というネーミングは地歴に疎いチャイニーズに好まれそうですね。
|
15138:
通りがかりさん
[2021-02-10 16:03:38]
どうぞ
|
15139:
通りがかりさん
[2021-02-10 21:13:28]
やはり東京駅に近いのはいいね。
|
15140:
名無しさん
[2021-02-10 21:15:16]
「東京」5位。さすが。京橋駅と東京駅が地下で繋がれば、さらに便利になりますな。
|
15141:
匿名さん
[2021-02-10 21:21:53]
|
15142:
匿名さん
[2021-02-10 23:24:56]
|
15143:
匿名さん
[2021-02-10 23:43:41]
>>15142 匿名さん
このマンションの検討者のおかげで5位になったのはすごい。でも5位なのに売れてないのは・・・ |
15144:
匿名さん
[2021-02-11 07:49:00]
駐在や転勤多い仕事だと、東京駅近いと便利だよね。東京駅遠いといろいろ不便だし。
|
15145:
通りがかりさん
[2021-02-11 07:52:14]
ま、与信か予算あるのであれば、実需層にはここ最高だけどね。
|
15146:
匿名さん
[2021-02-11 07:53:50]
>>15144 匿名さん
なにも環境悪い湊でなくても環境の良い高輪でええやん |
15147:
マンション検討中さん
[2021-02-11 07:54:40]
東京駅近くて内陸、ええやん
|
15148:
匿名さん
[2021-02-11 07:54:55]
|
15149:
匿名さん
[2021-02-11 07:57:00]
銀座、東京駅、京橋、日本橋、スーパー、公園、小学校、郵便局、カフェレストラン、ペットショップ、すべてが近くにある、内陸大規模免震タワー。
ええやん |
15150:
匿名さん
[2021-02-11 07:57:26]
|
15151:
匿名さん
[2021-02-11 07:58:40]
|
15152:
匿名さん
[2021-02-11 07:59:20]
|
15153:
通りがかりさん
[2021-02-11 08:01:12]
便利すぎやろ、環境。めちゃめちゃええやん
|
15154:
匿名さん
[2021-02-11 08:22:09]
中央区の湾岸マンション買うなら、
湊より勝どきですよ |
15155:
匿名さん
[2021-02-11 09:14:59]
|
15156:
匿名さん
[2021-02-11 09:15:51]
|
15157:
マンション検討中さん
[2021-02-11 09:19:19]
まぁ、便利系実需向けは、いつの時代も強いよな
|
15158:
匿名さん
[2021-02-11 09:41:40]
強いて言えば東京駅と同じ町会。
|
15159:
匿名さん
[2021-02-11 09:59:31]
去年の2月から19戸しか売れてない。
|
15160:
マンション検討中さん
[2021-02-11 10:28:17]
内陸、いろいろ便利だよね。環境もいいし。
|
15161:
名無しさん
[2021-02-11 12:22:47]
え、19?販売戸数のある期間間での引き算では、求められないのでは?そんなシンプルな引き算ではなくて、販売戸数の挙動を逐次見てたらいろいろわかるよ。ホームページに平等に情報公開されてますから
|
15162:
匿名さん
[2021-02-11 12:47:15]
|
15163:
匿名さん
[2021-02-11 15:53:40]
|
15164:
マンコミュファンさん
[2021-02-11 16:49:49]
販売戸数をウォッチしていると、ジグザグしながら減ってきているので、売れた戸数は少なくとも単純に引き算では求まらないかもね。ジグザグ分が入ってないからね。ただし、ウォッチしているとかなり減ってきているのは確かだね。まぁ、これだけ条件いいから、買える人がサクサク買うだろうしな。
|
15165:
匿名さん
[2021-02-11 16:56:45]
そうですか。
中央区湾岸は、湊 以外は好調にみえますが。 湾岸で 湊 の人気がイマイチな理由は何でしょうね。 |
15166:
匿名さん
[2021-02-11 18:11:48]
ってか、内陸の大規模タワー、希少だよね
|
15167:
匿名さん
[2021-02-11 19:41:58]
>>15159
築3年目で坪400ちょいで完売しないのは伊達ではない。勝どきの熱量は八丁堀、湊には届かないようですね。湊って土日寂しすぎるし、エリアの魅力に欠けるんだよな。そしてエリアに再開発計画もないしな。 |
15168:
匿名さん
[2021-02-11 20:03:46]
|
15169:
匿名さん
[2021-02-11 20:23:38]
これから契約の人は、引き渡しが4月から7月に延期。
この間までは4月入居だったが、スピード調整だね。 |
15170:
匿名さん
[2021-02-11 20:47:10]
坪400ちょい?え?
下のマンマニさんのとこに価格でてるが坪500周辺じゃね? |
15171:
マンション検討中さん
[2021-02-11 20:55:27]
実需だと、銀座東っていいんだよな~。
|
15172:
マンション掲示板さん
[2021-02-12 01:11:06]
|
15173:
匿名さん
[2021-02-12 08:00:33]
隣りとこんな近いとはビックリした
|
15174:
マンション検討中さん
[2021-02-12 08:03:33]
SOHO関係の
最新はHPに載ってますね 大丸有や八重洲にも近くていいですよね https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi_soho/chintai.htm... |
15175:
匿名さん
[2021-02-12 08:05:36]
ほんと、内陸でありながら、解放感、スケール、いずれもすごいね
|
だよねーおじさん見ーつけた。