シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
15026:
マンション検討中さん
[2021-02-03 20:48:38]
|
15027:
名無しさん
[2021-02-03 20:53:56]
成金みたいな人いなさそう。
柄がいいかんじしません? |
15028:
マンコミュファンさん
[2021-02-03 21:14:56]
ま、真面目にいくと、湊と同じ中央区京橋地域の八重洲でもこれから凄まじい規模の再開発ありますからね。そういった意味でも、かなり良い物件の1つだとは思いますよ。勤務場所は人それぞれですが、分母の点から言えば、東京駅回りは日本屈指であり、グローバル拠点の一つでもありますから、底固いイメージはありますよね。
|
15029:
匿名さん
[2021-02-03 21:26:34]
便利なだけでは売れない時代に入りました。
交通利便性が高く、居住環境、生活利便性が良好で、住戸が広めで頑張れば買える価格の場所が人気になるはずです。ここのように東京駅まで徒歩で行けるだけしかメリットがない所は賃貸で5年住めば飽きます。利便性だけでは喜びは長く続かないのです。 |
15030:
匿名さん
[2021-02-03 21:42:00]
湊は勝どきに完全にマウントされましたね |
15031:
名無しさん
[2021-02-03 21:44:14]
つまり、
隣にスーパーもあり、目の前に学校、公園、ペット関係、カフェもあり、徒歩1分に郵便局もあり、隅田川沿いにランのエリアもあり、銀行も近くにあり、住むにも便利だね |
15032:
名無しさん
[2021-02-03 21:47:34]
快適性指標って、スーパーだよね。毎日行くのはスーパー。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、隣に有ると最高
|
15033:
匿名さん
[2021-02-03 21:51:48]
だからこその、職住近接ですね。スーパー併設の都心大規模、まさに計算されつくしてますね。
|
15034:
匿名さん
[2021-02-03 23:00:12]
|
15035:
匿名さん
[2021-02-03 23:01:08]
|
|
15036:
匿名さん
[2021-02-03 23:02:58]
湊みたいな雑居ビル群の湾岸エリアって 湾岸の意味ないとおもうは |
15037:
マンション検討中さん
[2021-02-04 01:51:32]
湾岸は勝ちどきに軍配あがるかもね。
湊を買うなら築地の新築の方が将来性ある気がする |
15038:
匿名さん
[2021-02-04 06:43:35]
ワイはスーパー毎日いくな。スーパー遠いと無理
|
15039:
匿名さん
[2021-02-04 07:43:37]
|
15040:
匿名さん
[2021-02-04 10:18:20]
普段使いできるスーパー3店くらいないと食材選べないでしょ。
|
15041:
匿名さん
[2021-02-04 10:19:35]
スーパー1店しかないと撤退されたら生活できない。
|
15042:
マンション掲示板さん
[2021-02-04 13:04:19]
|
15043:
匿名さん
[2021-02-04 13:27:50]
|
15044:
マンション掲示板さん
[2021-02-04 13:33:06]
|
15045:
匿名さん
[2021-02-04 13:43:34]
|
15046:
匿名さん
[2021-02-04 13:46:40]
ここのマンションの価値は必ず上がると思います。治安も良くて学校もすぐ近くにあり、公園も郵便局も神社もある。確かに周りは古い家が残されていますが、静かな場所で有難いです。隣にスーパーがあるのも便利で嬉しい。東京駅へもマンションの前から出ているバスで行けるし、タクシーで行っても1000円かかりません。2029年には東京駅から羽田空港まで直通18分ほどで行けるようになりますし、旅行へ行くのも便利になります。八丁堀駅日比谷線は地下道が長くて遠く感じますが、日比谷線は本当にどこへ行くのも便利なので良いです。
|
15047:
マンション検討中さん
[2021-02-04 13:49:02]
勝どきはアクセスが悪くて不便だから八丁堀はたしかに便利。結局生活するって考えるとアクセス重視したほうがいい。
|
15048:
匿名さん
[2021-02-04 13:51:05]
おかしいな、便利で価値のある物件だったらとっくに完売しているだろうに。
|
15049:
匿名さん
[2021-02-04 13:53:47]
|
15050:
匿名さん
[2021-02-04 13:54:31]
|
15051:
匿名さん
[2021-02-04 13:55:15]
|
15052:
購入経験者さん
[2021-02-04 13:58:50]
なんかこのスレ、マンション買えなくて僻んでる人たちしかいない。。。
|
15053:
匿名さん
[2021-02-04 14:13:00]
今や、勝どき・豊洲に客を取られてますよね。
てか、ここは新築物件じゃありませんでしたね、失礼。 |
15054:
eマンションさん
[2021-02-04 17:04:26]
ここのシティタワーのような大人雰囲気の内装/デザインであれば、例えばイサム・ノグチのような伝統的な和モダンインテリアを取り入れてもいいかもね。周囲とも調和し、日本らしさもある、落ち着いたクールな空間になりますよ。
|
15055:
匿名さん
[2021-02-04 17:35:11]
|
15056:
匿名さん
[2021-02-04 17:38:01]
Sさん今からでも良いから売れ残りの3部屋くらい共用施設にリフォームしたら希望のスッ高値で売れるかもよ。
|
15057:
匿名さん
[2021-02-04 18:25:29]
大人なクラシックモダンですから、和モダンもあいますね。カッシーナもいい感じ。
|
15058:
匿名さん
[2021-02-04 18:28:33]
湊だけはスミフ商法が裏目に出ちゃった感じだね
お隣のパークシティ中央湊の足も引っ張りあってる |
15059:
名無しさん
[2021-02-04 18:33:53]
なんといっても都心内陸にある大規模の免震構造タワーですからね。それだけでもかなりのよさなのに、長期的にかっこいいデザインのクラシックモダンを採用。
このあたりはさすがだね。クラシカル、ラグジュアリー、アーバン、どれでもはまりますな。 |
15060:
匿名さん
[2021-02-04 19:01:42]
|
15061:
通りがかりさん
[2021-02-04 19:08:41]
中央区湾岸エリアの中でも、湊はヒエラルキーが低下しつつあると感じていますが… |
15062:
匿名さん
[2021-02-04 19:12:12]
湊ポジさんの揺るぎないポジりには感服しますね。
もはや威風すら感じる。 |
15063:
匿名さん
[2021-02-04 19:12:25]
坪400強で築3年目でまだ売り切れないわけだから。。。同じ中央区でもPT勝ちどきはあれだけ人気なのに悲しいね。
|
15064:
検討板ユーザーさん
[2021-02-04 19:30:39]
毎日掲示板ワイワイ盛り上がってて、いいマンションだね。少なくとも存在感薄いと、なかなか盛り上がらないしね
|
15065:
マンション検討中さん
[2021-02-06 08:44:04]
やはり銀座、東京駅に近くて最高ですね。
|
15066:
匿名さん
[2021-02-06 09:43:57]
|
15067:
匿名さん
[2021-02-06 09:45:16]
歩いて15分内に、東京駅、銀座、日本橋!
|
15068:
検討板ユーザーさん
[2021-02-06 11:51:44]
インテリア選ぶの楽しいですよね^^
|
15069:
匿名さん
[2021-02-06 12:44:26]
高島屋前のDomani
良いよ! |
15070:
通りがかりさん
[2021-02-06 13:00:37]
湊、、、 どうしてこうなった |
15071:
名無しさん
[2021-02-06 13:08:25]
以前からポテンシャル高いって言われ続けてきたけど、タワマン開発で一気にのぼりつめたね。加えて八重洲再開発や築地再開発検討まであるし、まぁ勢いすごいよ
|
15072:
匿名さん
[2021-02-06 13:08:31]
おかげさまで築3年を迎えることができました。早く完売してくれたらいいな^_^ 八丁堀に住んでから毎日がハッピー。今日も大好きな八丁堀のコンビニ巡りです(Love)。
|
15073:
匿名さん
[2021-02-06 13:13:31]
2019年1月だからようやく2年目だね。中央区だとここがいいな。内陸の大規模免震だし
|
15074:
匿名さん
[2021-02-06 13:18:07]
>>15073
2019年1月で今は2021年2月。不動産で築3年というのは築3年目のことを指します。なのでここは築3年という表記になりますよ。検討者を誤解させるような投稿は控えてください。完売のためみんなで頑張りましょう。 |
15075:
匿名さん
[2021-02-06 13:21:32]
|
本当の金持ちは住まないっすww