シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
14986:
匿名さん
[2021-01-31 11:05:13]
|
14987:
名無しさん
[2021-01-31 11:12:54]
規模の軸
→大規模かつタワーいいよね 区の軸→ 都心3区いいよね 中央区 →銀座東京駅の近いとこいいよね 快適性 →スーパー公園学校欲しい と順番に考えていくと、内陸大規模で快適性もある銀座東いいよな、ってなるのはわかる。 |
14988:
マンション検討中さん
[2021-02-01 17:29:03]
|
14989:
匿名さん
[2021-02-01 17:42:57]
湊は明らかに湾岸。 てか湾岸がイヤならなぜ湊なんかに住むのだろう。 |
14990:
匿名さん
[2021-02-01 17:44:30]
湊さんが情けないからPTKに人気集中してまた抽選落ちましたよ。どうしてくれるんですか?
|
14991:
匿名さん
[2021-02-01 17:45:44]
中央区湾岸エリアのなかでは、勝ちどきの人気がすごいですね。
湊はもう、、、完全に忘れられちゃったかな。 (とか言うとまた 京橋エリア とかいう前世紀の謎カテゴリを持ち出してくるのでしょうけれど 笑) |
14992:
匿名さん
[2021-02-01 17:46:44]
あ、かぶったw
やっぱ皆んなの評価は、同じってことやね |
14993:
匿名さん
[2021-02-01 18:31:45]
湊と言うと、港区の何処?と必ず聞かれます。
|
14994:
評判気になるさん
[2021-02-01 19:59:30]
ま、まとめると、いい物件ですね。
そして7月入居予定になりましたね。 ギリギリまで4月入居でいけたのはすごかったね、 |
14995:
名無しさん
[2021-02-02 01:08:29]
皆さんは入居前に売主の有償オプションでなに購入されました??すごく前の話になりますが。。
|
|
14996:
匿名さん
[2021-02-02 05:24:14]
カップボード、エアコン
|
14997:
マンション検討中さん
[2021-02-02 06:36:15]
最後の中央区内陸タワー、まだまだ本格的な評価はこれからです。
ここは、まだまだ5割アップのポテンシャルを持っています。 |
14998:
匿名さん
[2021-02-02 10:36:04]
ミストサウナ
|
14999:
匿名さん
[2021-02-02 12:43:34]
全面大理石
|
15000:
匿名さん
[2021-02-02 12:57:02]
いまいちな立地のマンションはいつまでも売れ残りがひどいね。中央区だったら三井の勝どきが全てにおいて圧勝!!!ここやめて勝どき買って良かった!
|
15001:
購入経験者さん
[2021-02-02 13:01:17]
治安良いし学校近いしここに決めてよかったです!八丁堀からディズニーまで1本で行けるのもいいし、銀座東京駅も近くなのが最高です。お散歩だと天気の良い日は隅田川をランニングしたり気持ち良いです。日比谷線は本当便利なので優勝!!!
|
15002:
匿名さん
[2021-02-02 13:59:24]
日比谷線最寄り駅も徒歩2分だし!だし!
|
15003:
名無しさん
[2021-02-02 15:08:32]
銀座東ってどこだよ、湊じゃん。湊がイケてないダサい地だからってマンション名に銀座付けよう的な感じが残念。湊より勝どきが圧勝!!
|
15004:
購入経験者さん
[2021-02-02 15:21:11]
なんでいちいちこのスレに粘着してるのかわからないwwww勝どきのマンションのスレで勝どき圧勝っていってたらいいんじゃないですか(笑)わざわざこのスレで部外者がギャーギャーしてるのこそダサいですよ(笑)
|
15005:
匿名さん
[2021-02-02 15:46:42]
ここがぜんぜん売れてなくて、勝どきが全部屋抽選で今のところ完売しているから、そう言いたいでしょ。
|
15006:
購入経験者さん
[2021-02-02 15:53:14]
いちいちこのスレで言うことが面白いです(笑)どこのマンションに住んでも自分が住みやすくてよければいいと思うし、他のマンションのことに文句つける必要はないですよね。銀座東に住んでいる人が嫌な気分になるような投稿はしない方がいいですよ。常識です。
|
15007:
匿名さん
[2021-02-02 15:59:15]
|
15008:
匿名さん
[2021-02-02 16:01:10]
ここも駅と繋げてコンビニスーパー下駄部に入れてワーキングスペース設けりゃ即完売してたのにね。
|
15009:
購入経験者さん
[2021-02-02 16:02:12]
銀座を名乗るというか。。。それは三井住友がつけたマンション名なので
三井住友に言ってください。名前が銀座東だから購入した訳ではないですし、 名前がシティタワー湊でもよかったです。 |
15010:
名無し
[2021-02-02 16:31:34]
三井が先に苦戦しているの見たから名前変えたんだよ
|
15011:
匿名さん
[2021-02-02 17:21:57]
知人にマンション名言ったら、銀座何丁目?と聞かれました。
湊だよ、と言ったら、銀座に隣接してないじゃん!築地東じゃん!と言われました。 |
15012:
匿名さん
[2021-02-02 18:18:36]
ここに限らず住友のマンションって魅力に乏しいよね
継続賃料目的のラトゥールにはフィットネス必ず入れるけど、売り切り分譲マンションにはゲストルームしか作らない。そんな消費者軽視の姿勢が見透かされてきたのかな。 |
15013:
評判気になるさん
[2021-02-02 18:40:24]
まぁ、まとめると、
いいマンションだよね。 中央区内陸の大規模タワー |
15014:
名無しさん
[2021-02-02 18:44:38]
東京都中央区は下記の3地域
1京橋地域 銀座、八重洲、湊、京橋、築地など 2日本橋地域 日本橋、東日本橋など 3月島地域 月島、勝どき、晴海、豊海など 京橋地域の大規模タワーいいよね |
15015:
マンション検討中さん
[2021-02-02 18:44:55]
内陸とか冗談言わないでくださいよー笑
|
15016:
匿名さん
[2021-02-02 18:51:06]
ワイ、京橋地域のタワーが希少だと思う
|
15017:
匿名さん
[2021-02-02 21:37:05]
ここ、もう飽きたからどうでもいいよ |
15018:
匿名さん
[2021-02-02 23:05:03]
今どき銭湯ある街ですからね湊は。
風呂なし住民が多く住む街です。 |
15019:
匿名さん
[2021-02-03 00:34:52]
あたごのまつは美味い
|
15020:
匿名さん
[2021-02-03 06:18:22]
|
15021:
検討板ユーザーさん
[2021-02-03 11:53:56]
|
15022:
匿名さん
[2021-02-03 12:04:49]
|
15023:
マンション検討中さん
[2021-02-03 12:13:16]
|
15024:
匿名さん
[2021-02-03 12:26:08]
|
15025:
名無しさん
[2021-02-03 20:38:10]
場所がいいマンションですね。
本当の金持ちが住んでそうなマンションてかんじ。 |
15026:
マンション検討中さん
[2021-02-03 20:48:38]
|
15027:
名無しさん
[2021-02-03 20:53:56]
成金みたいな人いなさそう。
柄がいいかんじしません? |
15028:
マンコミュファンさん
[2021-02-03 21:14:56]
ま、真面目にいくと、湊と同じ中央区京橋地域の八重洲でもこれから凄まじい規模の再開発ありますからね。そういった意味でも、かなり良い物件の1つだとは思いますよ。勤務場所は人それぞれですが、分母の点から言えば、東京駅回りは日本屈指であり、グローバル拠点の一つでもありますから、底固いイメージはありますよね。
|
15029:
匿名さん
[2021-02-03 21:26:34]
便利なだけでは売れない時代に入りました。
交通利便性が高く、居住環境、生活利便性が良好で、住戸が広めで頑張れば買える価格の場所が人気になるはずです。ここのように東京駅まで徒歩で行けるだけしかメリットがない所は賃貸で5年住めば飽きます。利便性だけでは喜びは長く続かないのです。 |
15030:
匿名さん
[2021-02-03 21:42:00]
湊は勝どきに完全にマウントされましたね |
15031:
名無しさん
[2021-02-03 21:44:14]
つまり、
隣にスーパーもあり、目の前に学校、公園、ペット関係、カフェもあり、徒歩1分に郵便局もあり、隅田川沿いにランのエリアもあり、銀行も近くにあり、住むにも便利だね |
15032:
名無しさん
[2021-02-03 21:47:34]
快適性指標って、スーパーだよね。毎日行くのはスーパー。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、隣に有ると最高
|
15033:
匿名さん
[2021-02-03 21:51:48]
だからこその、職住近接ですね。スーパー併設の都心大規模、まさに計算されつくしてますね。
|
15034:
匿名さん
[2021-02-03 23:00:12]
|
15035:
匿名さん
[2021-02-03 23:01:08]
|
埋立地の湊をお気に入りってどこ出身?