シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
14925:
匿名さん
[2021-01-25 22:50:30]
親世代に聞くと昔は地図を描けた人が多かったっていってたな。今はアプリだのカーナビだの、地図みないよね。ってか駅名もあやしいわ。やはり内陸大規模タワーがいいってことか。
|
14926:
マンション検討中さん
[2021-01-25 22:54:08]
ワイもようやく3デベ目。制覇はまだ遠いけどね。結構前に書かれてた竣工売りの流れは確かにそうだと思う。コロナだし直ぐ入りたいじゃん。
|
14927:
匿名さん
[2021-01-26 10:46:23]
確定申告、基礎控除額がゼロだぜ。泣きたい。
|
14928:
匿名さん
[2021-01-26 11:44:37]
|
14929:
マンコミュファンさん
[2021-01-26 12:53:59]
控除もゼロ
魅力もゼロ 期待もゼロ 利便もゼロ それでも、なんもぉーねぇー! それでも、なんもぉーねぇー! はい、みっ なっ とー !! (よしお) |
14930:
匿名さん
[2021-01-26 13:30:54]
|
14932:
マンション検討中さん
[2021-01-26 16:30:28]
なぜここの板はアンチがこんなに多いんですか?
|
14933:
匿名さん
[2021-01-26 17:14:16]
5分くらいスレ読めばすぐわかるよ。
|
14934:
マンション検討中さん
[2021-01-26 20:05:22]
でも、まぁいいマンションだよね
|
14935:
匿名さん
[2021-01-26 20:16:57]
海外セレプも大注目
|
|
14936:
匿名さん
[2021-01-27 14:31:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
14937:
匿名さん
[2021-01-27 18:27:56]
豊洲から東京駅まで歩けるの?
|
14938:
匿名さん
[2021-01-28 13:00:55]
|
14939:
マンション検討中さん
[2021-01-28 16:26:48]
沖式で資産価値中央区22位は、ちょっとショボいですね…
お隣は、7位ですよ。 |
14940:
マンション検討中さん
[2021-01-28 17:23:18]
瞬間最大風速よりも、これから高く維持できればオッケーでしょ。基本は立地と規模ですから。
|
14941:
匿名さん
[2021-01-28 17:25:23]
|
14942:
匿名さん
[2021-01-28 18:35:18]
やはり、大規模かつ内陸は強いな
|
14943:
匿名さん
[2021-01-29 09:19:44]
|
14944:
匿名さん
[2021-01-29 10:49:00]
S友さん、いくらステマされても共用ゲストルームのみ、アルコーブ無し、駅遠の物件を魅力に感じる方は少ないと思います。
この反省を生かし、東池袋や大崎ではワーキングブースや普段使い出来る共用を充実させ、行政等とも連携した付加価値の高い物件作りを頑張ってくださいね。 |
14945:
匿名さん
[2021-01-29 10:56:53]
|
14946:
匿名さん
[2021-01-29 12:11:46]
>>14943 匿名さん
なんど見ても 「銀座を庭にするタワー。」 のキャッチに笑ってしまします。 蚊取り線香で有名なKINCHOの広告を作っている 関西電通チームが作成したのでしょうか。 いつまでもジワジワとくる秀逸な広告です。 |
14947:
匿名さん
[2021-01-29 14:21:27]
|
14948:
匿名さん
[2021-01-29 15:41:04]
眼下に広がる銀座
|
14949:
匿名さん
[2021-01-29 18:08:30]
実際銀座近いしな
|
14950:
マンコミュファンさん
[2021-01-29 18:25:20]
販売戸数21戸へ!
4月入居予定継続中!! すごいね。 |
14951:
匿名さん
[2021-01-29 19:26:37]
|
14952:
評判気になるさん
[2021-01-29 20:05:31]
|
14953:
通りがかりさん
[2021-01-29 20:11:39]
|
14954:
匿名さん
[2021-01-29 20:43:45]
モデルルーム見に行くと、トシ・ヨロイヅカのお菓子貰えますか?
|
14955:
名無しさん
[2021-01-29 21:24:30]
何よりも4月入居継続がすごいよな。先行き不透明の中、すぐに入居できるじゃん。各バリューチェーンでリソース限られてるだろうに、まさに選択と集中
|
14956:
通りがかりさん
[2021-01-29 21:28:22]
|
14957:
匿名さん
[2021-01-29 21:30:06]
つまり、お金さえあれば、わざわざ3年や4年も入居待たなくていいし、わざわざ都心から外れた立地の価格がバクっているとおもわれる部屋(ただし将来価格は不明)をわざわざ探さなくても、
東京都心内で立地がよい大規模をスマートにさくっと買えるってことだね |
14958:
匿名さん
[2021-01-29 21:32:46]
ベイサイド、有明、八重洲、大井町、八重洲、すべて7月入居予定だしね。あとここのSOHOも。
いや~、やはり強かったね、銀座東 |
14959:
通りがかりさん
[2021-01-29 21:36:36]
確かに立地の良いタワマンを直ぐ買いたい人達もいるだろうしそういう人達は金あれば買うでしょうね。すぐに買えることに、既に価値あるしね。一般にスポーツカーも、すぐに買えるものは価値だからね。
|
14960:
マンコミュファンさん
[2021-01-29 21:47:51]
|
14961:
マンコミュファンさん
[2021-01-29 21:52:45]
|
14962:
名無しさん
[2021-01-29 22:02:00]
やはり、立地と開発だよね。
大丸有のビジネス近、遊びの銀座近、スーパー横に公園目の前。職住近接そして八重洲再開発。加えて大規模。最高。 |
14963:
匿名さん
[2021-01-29 22:07:58]
論理的に考えれば容易に分かることなんだけど、地域の価格水準が上がってないのに、あるマンションの坪単価が1年で15%や20%も上昇するわけないでしょ・・・、土地価格も建築費も昨年と変わってないのに。
マンション内住戸の坪単価の差が大きく、時期によって平均成約単価がばらついただけという事に思い至らないのかな。まぁ無理か、サイト作成の業者も素人集団的だしな・・・。 |
14964:
評判気になるさん
[2021-01-29 22:15:31]
ワイは先見性があったな。これだけの職住近接の大規模はなかなかないでしょ
|
14965:
匿名さん
[2021-01-30 06:58:59]
ちょっと住民板の方を覗かせてもらったら、入居者の質が今ひとつクセがあるようで大変参考になります。
|
14966:
マンション検討中さん
[2021-01-30 07:25:23]
スルー力のある大人の対応されてますね。素敵なマンションです
|
14967:
匿名さん
[2021-01-30 07:40:11]
|
14968:
匿名さん
[2021-01-30 09:53:07]
|
14969:
通りがかりさん
[2021-01-30 10:13:34]
ええマンションやん。なかなかここクラスに要素が揃うマンションはないで。
|
14970:
匿名さん
[2021-01-30 10:47:34]
|
14971:
匿名さん
[2021-01-30 14:25:16]
3位すごいね。立地と大規模だしな
|
14972:
匿名さん
[2021-01-30 14:31:23]
|
14973:
匿名さん
[2021-01-30 16:23:22]
|
14974:
評判気になるさん
[2021-01-30 19:24:04]
低金利の恩恵をうけ、とっとと残債減らしをスタートするという観点では、早く入居したいよね。減税恩恵もうけながら。
|
14975:
匿名さん
[2021-01-30 19:38:21]
|
14976:
評判気になるさん
[2021-01-30 19:45:52]
てか、ここって、トーチタワーのポールポジション的な場所だよね。部屋によっては、かなり近いんじゃない?
世界に目を向けると高層ビルがポイントとなる場所多いんだよね。例えばマレーシアではペトロナスツインタワーが452m、上海では森ビルタワーが492m、ドバイではブルジュ・ハリファ(828m)、、、。 日本に戻すと、現状であべのハルカス300mでしょ、で、虎ノ門330mを挟んでトーチタワーで一気に390mになれば、あのペトロナスツインタワークラスとなるんだよね。東京タワーよりも高くなるんだよね。 東京駅に近いタワーマンションからの先取りビュー。これもかなりのポイントかもね。 |
14977:
匿名さん
[2021-01-30 20:02:29]
築3年目の新築です!
|
14978:
匿名さん
[2021-01-30 20:12:36]
日本一のトーチタワーは、世界に向けた日本の売りになりそうだしね。グローバルレベルでみても、いいね
|
14979:
名無しさん
[2021-01-30 20:17:59]
上海の栓抜き型ビルは写真撮影したり観光スポットとしてもかなり機能してるしな
|
14980:
匿名さん
[2021-01-30 21:25:23]
築3年目の新築です!
|
14981:
匿名さん
[2021-01-30 21:28:14]
6280万円
1LDK ・45.18m2(13.66坪)(壁芯) 東京メトロ日比谷線「八丁堀」歩5分 JR京葉線「八丁堀」歩5分 東京メトロ有楽町線「新富町」歩7分 |
14982:
名無しさん
[2021-01-30 21:57:11]
まぁ、立地いいからな。ビューもいい部屋はなおさらでしょうね
|
14983:
匿名さん
[2021-01-30 22:04:09]
|
14984:
通りがかりさん
[2021-01-30 22:08:23]
え、ここは2019年1月29日完成済だから、完成ベースで計算するとやっと2年目じゃね?不動産の築年数は人間の年齢と同じ数え方じゃねーの?
まだまだ新しいじゃん。そもそもきれいだしね。 |
14985:
名無しさん
[2021-01-30 22:17:35]
一通り物件見たけど、中央区であれば、やっぱり内陸のタワーがいいんだよな。何より親が気に入ってる
|
14986:
匿名さん
[2021-01-31 11:05:13]
|
14987:
名無しさん
[2021-01-31 11:12:54]
規模の軸
→大規模かつタワーいいよね 区の軸→ 都心3区いいよね 中央区 →銀座東京駅の近いとこいいよね 快適性 →スーパー公園学校欲しい と順番に考えていくと、内陸大規模で快適性もある銀座東いいよな、ってなるのはわかる。 |
14988:
マンション検討中さん
[2021-02-01 17:29:03]
|
14989:
匿名さん
[2021-02-01 17:42:57]
湊は明らかに湾岸。 てか湾岸がイヤならなぜ湊なんかに住むのだろう。 |
14990:
匿名さん
[2021-02-01 17:44:30]
湊さんが情けないからPTKに人気集中してまた抽選落ちましたよ。どうしてくれるんですか?
|
14991:
匿名さん
[2021-02-01 17:45:44]
中央区湾岸エリアのなかでは、勝ちどきの人気がすごいですね。
湊はもう、、、完全に忘れられちゃったかな。 (とか言うとまた 京橋エリア とかいう前世紀の謎カテゴリを持ち出してくるのでしょうけれど 笑) |
14992:
匿名さん
[2021-02-01 17:46:44]
あ、かぶったw
やっぱ皆んなの評価は、同じってことやね |
14993:
匿名さん
[2021-02-01 18:31:45]
湊と言うと、港区の何処?と必ず聞かれます。
|
14994:
評判気になるさん
[2021-02-01 19:59:30]
ま、まとめると、いい物件ですね。
そして7月入居予定になりましたね。 ギリギリまで4月入居でいけたのはすごかったね、 |
14995:
名無しさん
[2021-02-02 01:08:29]
皆さんは入居前に売主の有償オプションでなに購入されました??すごく前の話になりますが。。
|
14996:
匿名さん
[2021-02-02 05:24:14]
カップボード、エアコン
|
14997:
マンション検討中さん
[2021-02-02 06:36:15]
最後の中央区内陸タワー、まだまだ本格的な評価はこれからです。
ここは、まだまだ5割アップのポテンシャルを持っています。 |
14998:
匿名さん
[2021-02-02 10:36:04]
ミストサウナ
|
14999:
匿名さん
[2021-02-02 12:43:34]
全面大理石
|
15000:
匿名さん
[2021-02-02 12:57:02]
いまいちな立地のマンションはいつまでも売れ残りがひどいね。中央区だったら三井の勝どきが全てにおいて圧勝!!!ここやめて勝どき買って良かった!
|
15001:
購入経験者さん
[2021-02-02 13:01:17]
治安良いし学校近いしここに決めてよかったです!八丁堀からディズニーまで1本で行けるのもいいし、銀座東京駅も近くなのが最高です。お散歩だと天気の良い日は隅田川をランニングしたり気持ち良いです。日比谷線は本当便利なので優勝!!!
|
15002:
匿名さん
[2021-02-02 13:59:24]
日比谷線最寄り駅も徒歩2分だし!だし!
|
15003:
名無しさん
[2021-02-02 15:08:32]
銀座東ってどこだよ、湊じゃん。湊がイケてないダサい地だからってマンション名に銀座付けよう的な感じが残念。湊より勝どきが圧勝!!
|
15004:
購入経験者さん
[2021-02-02 15:21:11]
なんでいちいちこのスレに粘着してるのかわからないwwww勝どきのマンションのスレで勝どき圧勝っていってたらいいんじゃないですか(笑)わざわざこのスレで部外者がギャーギャーしてるのこそダサいですよ(笑)
|
15005:
匿名さん
[2021-02-02 15:46:42]
ここがぜんぜん売れてなくて、勝どきが全部屋抽選で今のところ完売しているから、そう言いたいでしょ。
|
15006:
購入経験者さん
[2021-02-02 15:53:14]
いちいちこのスレで言うことが面白いです(笑)どこのマンションに住んでも自分が住みやすくてよければいいと思うし、他のマンションのことに文句つける必要はないですよね。銀座東に住んでいる人が嫌な気分になるような投稿はしない方がいいですよ。常識です。
|
15007:
匿名さん
[2021-02-02 15:59:15]
|
15008:
匿名さん
[2021-02-02 16:01:10]
ここも駅と繋げてコンビニスーパー下駄部に入れてワーキングスペース設けりゃ即完売してたのにね。
|
15009:
購入経験者さん
[2021-02-02 16:02:12]
銀座を名乗るというか。。。それは三井住友がつけたマンション名なので
三井住友に言ってください。名前が銀座東だから購入した訳ではないですし、 名前がシティタワー湊でもよかったです。 |
15010:
名無し
[2021-02-02 16:31:34]
三井が先に苦戦しているの見たから名前変えたんだよ
|
15011:
匿名さん
[2021-02-02 17:21:57]
知人にマンション名言ったら、銀座何丁目?と聞かれました。
湊だよ、と言ったら、銀座に隣接してないじゃん!築地東じゃん!と言われました。 |
15012:
匿名さん
[2021-02-02 18:18:36]
ここに限らず住友のマンションって魅力に乏しいよね
継続賃料目的のラトゥールにはフィットネス必ず入れるけど、売り切り分譲マンションにはゲストルームしか作らない。そんな消費者軽視の姿勢が見透かされてきたのかな。 |
15013:
評判気になるさん
[2021-02-02 18:40:24]
まぁ、まとめると、
いいマンションだよね。 中央区内陸の大規模タワー |
15014:
名無しさん
[2021-02-02 18:44:38]
東京都中央区は下記の3地域
1京橋地域 銀座、八重洲、湊、京橋、築地など 2日本橋地域 日本橋、東日本橋など 3月島地域 月島、勝どき、晴海、豊海など 京橋地域の大規模タワーいいよね |
15015:
マンション検討中さん
[2021-02-02 18:44:55]
内陸とか冗談言わないでくださいよー笑
|
15016:
匿名さん
[2021-02-02 18:51:06]
ワイ、京橋地域のタワーが希少だと思う
|
15017:
匿名さん
[2021-02-02 21:37:05]
ここ、もう飽きたからどうでもいいよ |
15018:
匿名さん
[2021-02-02 23:05:03]
今どき銭湯ある街ですからね湊は。
風呂なし住民が多く住む街です。 |
15019:
匿名さん
[2021-02-03 00:34:52]
あたごのまつは美味い
|
15020:
匿名さん
[2021-02-03 06:18:22]
|
15021:
検討板ユーザーさん
[2021-02-03 11:53:56]
|
15022:
匿名さん
[2021-02-03 12:04:49]
|
15023:
マンション検討中さん
[2021-02-03 12:13:16]
|
15024:
匿名さん
[2021-02-03 12:26:08]
|