シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
14482:
匿名さん
[2021-01-10 13:32:18]
銀座ホコ天近く、東京駅も近いタワマン。春には桜もきれいで、スーパー隣と利便性高く、まさに職住近接でもあり、最高だね。
|
14483:
匿名さん
[2021-01-10 14:00:57]
ホコ天ホコ天って、田舎者?
|
14484:
匿名さん
[2021-01-10 14:11:26]
八重洲再開発もあるしね。いいよね
|
14485:
匿名さん
[2021-01-10 14:29:21]
>>14482 匿名さん
近くなのにわざわざ混んだ日曜に銀座行くのか・・・ |
14486:
匿名さん
[2021-01-10 14:40:17]
>>14476 名無しさん
区役所は新大橋通りの西側です。電通旧本社ビルも新大橋通りの西側です。新大橋通りを隅田川側に渡ると、街の雰囲気が暗くなりますよね。 |
14487:
匿名さん
[2021-01-10 14:56:11]
新大橋の昭和通側は首都高あるしね。そもそも昭和通は日本橋側にかけて曲がっているので、各通りの内側外側論はなぞ。
日本橋より新橋側は、新大橋と隅田川の間あたりが、いいよね。聖路加ヒルズもあるしね |
14488:
匿名さん
[2021-01-10 14:58:22]
確かに、ここはホコ天と東京駅に近いタワマンになるよね
|
14489:
通りがかりさん
[2021-01-10 15:03:49]
明石町とか湊は、かなりいいポジション取りだと思うけどな、お互い隣同士やし。地下鉄も徒歩5分ならええやん。
|
14490:
匿名さん
[2021-01-10 15:57:31]
>>14489 通りがかりさん
道路の狭い雑居ビル街の湊と、道路が広くて整然とした明石町を、しれっと一緒にしないでください。並記するなら新川、湊です。 |
14491:
匿名さん
[2021-01-10 16:09:45]
いずれも、同じ京橋地域だよね。銀座、京橋、湊、新川、築地、明石町。このエリアのタワマン希少
|
|
14492:
匿名さん
[2021-01-10 16:48:23]
京橋の明治屋いいよね。はちみつや缶詰め豊富。ついついトシヨロイズカでケーキも買っちゃうけど
|
14493:
匿名さん
[2021-01-10 19:40:31]
マンションの仕様はどうなのでしょうか?
|
14494:
匿名さん
[2021-01-10 22:49:28]
|
14495:
マンコミュファンさん
[2021-01-11 08:48:28]
まぁ、タワマンが出来、周囲も整備され、すっかり変わっちゃよね。今や銀座や東京駅にもとにかく便利で、緑やスーパーもあり快適。ゲームチェンジしたよね。今後も八重洲再開発や、築地再開発予測まで控えてる。加えて茅場町や京橋もいずれ東京駅と地下で繋がる計画まで。つまり、大丸有や、京橋、八重洲、茅場町の職住近接としても最高だよね。アーリーアダプタの人も、さすがだね
|
14496:
匿名さん
[2021-01-11 09:34:03]
|
14497:
匿名さん
[2021-01-11 09:35:25]
|
14498:
匿名さん
[2021-01-11 09:36:40]
|
14499:
匿名さん
[2021-01-11 09:36:41]
>>14494 匿名さん
明石町、いいんですけど近くにスーパーがないのが難点ですよね。 知り合いの明石町の人達も、かなりここの隣のデリドを重宝してるみたい。ピアゴとかマルプチよりワンランク上のものも揃ってるので。 |
14500:
匿名さん
[2021-01-11 09:40:57]
|
14501:
通りがかりさん
[2021-01-11 09:50:19]
何より大規模には大規模のメリットあるしね~
東京都中央区×内陸×大規模タワーの式を解くと 、銀座東タワーなどになる |
14502:
匿名さん
[2021-01-11 09:51:29]
転勤や転職でずっと丸の内には務めないから、その間だけは湊に賃貸で良いと思うの。丸の内に歩ける以外にメリットないから長く住みたくないわ。
わ |
14503:
匿名さん
[2021-01-11 09:58:05]
|
14504:
匿名さん
[2021-01-11 09:59:47]
明石町は住宅地域ではありませので、スーパーがある方がおかしいです。
スーパーもない不便な場所を、銀座が近いから、東京駅が近いからと交通利便性偏重で選ぶから、数年で転居となるのです。 湊周辺が賃貸の街になったのには理由がちゃんとあるのです。 |
14505:
匿名さん
[2021-01-11 10:20:25]
賃貸で住むなら湊もありかな。以外と相場安いし。
|
14506:
匿名さん
[2021-01-11 10:23:07]
町としての勢いは豊洲。購入者が増えているのもわかる。
路地が少ないのは子育て向き。 銀座東がなかなか完売しない理由も見えて来る。 |
14507:
通りがかりさん
[2021-01-11 11:14:20]
いやいや、坪単価確認した方がいいかと
下のマンマニさん記載のそれは、坪500ちょいとかだよ。 |
14508:
マンション検討中さん
[2021-01-11 11:18:41]
だけどさ、仮に転勤あるなら、むしろ利便性いいとこにいるタイミングで買いたいとおもうけどねー。逆に転勤あるからこそ。
日本で最も利便性の高い駅は東京駅だから、そこから近いタワマンの銀座東はいいよねって、やっぱりなるな。 大丸有や、京橋八重洲の職住近接のみならず、転勤してもアクセスのよい、かつ地方玄関口の東京近なタワーマンションね。 |
14509:
マンション検討中さん
[2021-01-11 11:29:23]
ビジネスパーソンの転勤話なら、こんな市況だからこそ、買うとしたら東京にいるときに買いたいけどね、わたしは。
だから、地方や都心以外で買う勇気ないかも。東京駅や銀座に近い、かつタワーマンションぐらいの、パワーワードが揃って、やーっと食指が動くくらいかな、スーパーも隣にあるから暮らしも快適になるしね。ここなら買ってもいいかも、みたいな。 わたしみたいな家庭も意外と多いんじゃないかな?特にダブルインカム世帯は、転勤もダブルだから、どこに合わせるかとなると、東京ってなりがちだよね。特に大阪や名古屋に転勤になると新幹線って大事。東北方面や中越方面も考えると、やはり東京駅、みたいな。 ペルソナのひとつがダブルインカム世帯なら、東京駅に近いタワマンはパワーワードだよね。銀座も近いと楽しいし |
14510:
匿名さん
[2021-01-11 12:25:18]
ここは、23区外、特に地方の方が実需で買っている比率が高いという記事を読んだ事があります。
中央区民は湊を敬遠する傾向がまだ根強く残っているのか、中央区内からは20%くらいだったと思います。 |
14511:
匿名さん
[2021-01-11 12:34:14]
>>14510 匿名さん
それ、SOHOについての数字ね。誤解なきよう。 https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4692-2019-05-23-09-25-35 |
14512:
匿名さん
[2021-01-11 12:37:58]
|
14513:
匿名さん
[2021-01-11 13:54:46]
>>14508 マンション検討中さん
>>日本で最も利便性の高い駅は東京駅 もうこの認識がズレてるんだよなぁ。ターミナル駅は路線の多様性がある反面、移動するのに時間がかかるし混雑する。日常生活を考えたら各人にとって不要な路線、施設は無駄でしかない。2路線くらいの駅が丁度良いんだって。 タワマンでもあれこれ共用施設がない方が良いって言ってたけど駅だって同じですよ。 |
14514:
匿名さん
[2021-01-11 14:09:37]
|
14515:
匿名さん
[2021-01-11 15:28:16]
自分の想像を越えるくらい、皆さんは色々なところからきてる。色々な仕事をしてる。色々なところに用事があり、今後も可能性ある。日本では新幹線。西、東、上越の窓口は東京駅。四国や九州も東海道新幹線経由。
ダントツに東京駅だね |
14516:
匿名さん
[2021-01-11 15:33:07]
何と言っても、最寄り駅が「東京駅」が強み。
|
14517:
匿名さん
[2021-01-11 15:42:40]
中央区湾岸マンションの市況を見ると、やはり格上・新築のパークタワー勝どきが完売しないと 湊 の中古は山積みが増える一方だよね |
14518:
匿名さん
[2021-01-11 17:18:39]
|
14519:
匿名さん
[2021-01-11 17:19:24]
そんな坪単価ぜんぜん違うとこだされてもな…
|
14520:
匿名さん
[2021-01-11 17:21:26]
>>14517 匿名さん
スミフも近々月島北に注力するだろうし、どうすんだろうね。ドトールも完売したから、ここだけ売り物多すぎるわな。 |
14521:
匿名さん
[2021-01-11 17:25:44]
|
14522:
匿名さん
[2021-01-11 17:26:11]
>>14518 匿名さん
最寄り(徒歩30分超) |
14523:
匿名さん
[2021-01-11 17:46:07]
ま、最寄り日比谷線で徒歩5分、東京駅も20分、銀座も近いなんて最高だよね
|
14525:
名無しさん
[2021-01-11 17:49:40]
東京都中央区の3地域
1京橋地域 銀座、京橋、湊、築地、新富など 2日本橋地域 日本橋、東日本橋 3月島地域 月島、勝どき、晴海、豊海 京橋地域のタワーマンション、いいね |
14526:
名無しさん
[2021-01-11 17:53:13]
個人的には、中央区なら京橋地域のタワー、港区なら白金高輪界隈のタワーがいいかな。大丸有アクセスや地方アクセス考えると、京橋地域タワーがいいんだよね~。番町や3Aはもっと高いし。だけど、今やPC中央湊の価格はすごいね~。これだけ利便性いいとね。
|
14527:
匿名さん
[2021-01-11 18:56:55]
立地は地図見ればわかるので、このマンションの良い点は?
|
14528:
マンション検討中さん
[2021-01-11 19:12:20]
不動産は立地だよね
|
14529:
匿名さん
[2021-01-11 19:31:15]
[No.14524と本レスは、自作自演為のため、削除しました。管理担当]
|
14530:
匿名さん
[2021-01-11 19:43:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
14531:
名無しさん
[2021-01-11 20:07:57]
ね、やっぱり立地だよね。
銀座、東京駅、これだけ立地がいいタワマンは希少だよね。 |
14532:
匿名さん
[2021-01-11 22:57:05]
|
14533:
匿名さん
[2021-01-12 07:35:18]
湊いいよね。東京駅徒歩圏でスーパーも品揃え豊富。
|
14534:
匿名さん
[2021-01-12 08:15:16]
|
14536:
匿名さん
[2021-01-12 08:38:50]
|
14537:
匿名さん
[2021-01-12 09:37:13]
[No.14535と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
14538:
マンション検討中さん
[2021-01-12 11:26:20]
この辺なら出来ればお隣が良いかと…
|
14539:
匿名さん
[2021-01-12 11:28:48]
すみふのタワマンはアルコーブが無いor浅いので置き配も出来ませんね。
|
14540:
匿名さん
[2021-01-12 12:29:29]
|
14541:
匿名さん
[2021-01-12 17:05:10]
ホームページみると、下記のような内容記載ありますよ!
留守中に届いた荷物を、24時間いつでも受け取ることができる他、宅配物の発送やクリーニングの依頼が行える。 宅配物発送料金・クリーニング料金はクレジットカードでの決済が可能。また、留守中に届いた荷物は住戸内のインターホン親機で着荷表示により確認できる。 コンシェルジュもいるしね! |
14542:
匿名さん
[2021-01-12 17:14:56]
|
14543:
匿名さん
[2021-01-12 17:25:24]
|
14544:
匿名さん
[2021-01-12 17:52:32]
24時間コンシェルジュがいるのも助かる
|
14545:
匿名さん
[2021-01-12 18:46:08]
|
14546:
匿名さん
[2021-01-12 19:17:01]
|
14547:
通りがかりさん
[2021-01-12 19:17:07]
都心3区内陸の
タワーマンションいいよね |
14548:
匿名さん
[2021-01-12 19:18:34]
>>14547 通りがかりさん
いいよねオジさんを見にきました |
14549:
匿名さん
[2021-01-12 19:20:04]
|
14550:
匿名さん
[2021-01-12 19:23:06]
宅配ロッカーの数が十分あるかはチェックポイントだよね。
ちょっと古いマンションになると、今のような通販利用が想定されてなくて、朝イチの配達でないと一杯、しかたなくほとんどの荷物は持ち帰りになると聞くし。 |
14551:
名無しさん
[2021-01-12 19:24:12]
え、置き配?
ここオートロックですよ。 それも、複数のセキュリティあり。 |
14552:
匿名さん
[2021-01-12 22:28:09]
コンシェルジュがいるのに、置き配?
|
14553:
匿名さん
[2021-01-12 22:57:28]
|
14554:
匿名さん
[2021-01-12 23:04:30]
|
14555:
匿名さん
[2021-01-12 23:11:45]
|
14556:
匿名さん
[2021-01-12 23:26:37]
まとめると
そもそも、宅配ロッカーもあり、コンシェルジュもいるマンションなので、宅配ロッカーのないマンションでどうやって荷物を取るかの議論はいらないよね。 |
14557:
匿名さん
[2021-01-12 23:46:27]
そのとおり。アルコーブも無く置き配可能なシステムも備えていない、前時代的な物件と言うことですね。
|
14558:
通りがかりさん
[2021-01-12 23:58:24]
そもそも、廊下は共有部では?
以上 |
14559:
匿名さん
[2021-01-13 00:02:19]
アルコーブ無い物件は悲惨ですね。以上。
|
14560:
名無しさん
[2021-01-13 00:04:00]
ってか、宅配ロッカーあるし、そもそも廊下は共有部だし、コンシェルジュもいるし、、なんの話?
|
14561:
匿名さん
[2021-01-13 00:06:14]
銀座が近くて、東京駅もちかくて、日比谷線も徒歩5分で、宅配ロッカーも大型サイズまで完備で、コンシェルジュもいて、スーパーも隣にある、大規模タワマンってことですね。
|
14562:
名無しさん
[2021-01-13 00:10:34]
タクシーも、雨に濡れることなくマンション内スペースから乗れるよね。
|
14563:
匿名さん
[2021-01-13 10:46:54]
|
14564:
名無しさん
[2021-01-13 22:04:02]
|
14565:
匿名さん
[2021-01-13 23:58:30]
現時点で、入居者の大半は賃貸ですよ。
|
14566:
匿名さん
[2021-01-14 08:56:46]
|
14567:
マンション検討中さん
[2021-01-14 12:08:00]
|
14568:
匿名さん
[2021-01-14 12:14:42]
|
14569:
匿名さん
[2021-01-14 18:03:15]
SOHOというのはなんかいいね。1つ買っとくかな。
|
14570:
名無しさん
[2021-01-14 21:52:45]
つまり、立地もよい大規模タワーってことだね
|
14571:
匿名さん
[2021-01-15 00:06:05]
|
14572:
匿名さん
[2021-01-15 01:19:19]
|
14574:
通りがかりさん
[2021-01-15 07:43:07]
ま、これだけ銀座に近く、東京駅にも近くて、八重洲再開発も控えており、スーパーまで横の中にある中央区央m京橋地域の大規模タワー物件であればね。
|
14575:
評判気になるさん
[2021-01-15 08:13:13]
湾岸エリアの中でも、湊はあまり人気がないように思いますね。
好みはそれぞれだと思いますが、少し敷居を上げて考えると、私は湊より勝どきの方が良いと思いますよ。 |
14576:
匿名さん
[2021-01-15 08:27:53]
お向かいの佃も湊なんかより遥かに雰囲気が良い。
スーパーもいくつもあり、品揃え豊富。 |
14577:
通りがかりさん
[2021-01-15 11:23:30]
中央区
京橋地域(銀座、湊など) 日本橋地域 月島地域 →私は京橋地域がいいな。 だからここのタワマンがよい |
14578:
匿名さん
[2021-01-15 13:50:33]
京橋地域、などという風にわける人は昭和辺りからいなくって、要は湾岸か内陸かでタワマンの価値は変わったりしますね。
中央区に分譲内陸タワーはないので、地価の安い湾岸タワマンの中から選ぶことになります。 |
14579:
通りがかりさん
[2021-01-15 17:04:44]
|
14580:
名無しさん
[2021-01-15 17:43:32]
わいは京橋地域のタワマンがいいな。なんといっても東京駅近いし銀座も近い
|
14581:
匿名さん
[2021-01-15 18:16:32]
日曜日、ホコ天、皆さん行きますよね????
|