シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
14318:
匿名さん
[2020-12-30 22:07:50]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
14319:
マンション検討中さん
[2020-12-30 22:17:32]
これだけ場所いいといいよね。
|
14320:
匿名さん
[2020-12-30 22:21:32]
三越銀座は明日まで&1/2から営業みたいだね。明日はデパ地下や築地辺りも賑わいそうだね
|
14321:
匿名さん
[2020-12-31 09:17:50]
港区(3A)と湊の地価は同じになりますよ!!
|
14322:
名無しさん
[2020-12-31 09:22:35]
しかし八重洲2丁目北ビルも高くなってきたね。240m?レベルだそうだから、さらにグングンなるね。来年以降、他のビルも伸びてくるだろうから摩天楼だね
|
14323:
ご近所さん
[2020-12-31 11:15:48]
大晦日の築地、賑わってます。カニ、マグロ、卵焼き、栗きんとんなど、正月料理満載。ここは歩いて築地商店街にも行けからいいですね。
どの世代にも楽める立地です! |
14324:
匿名さん
[2020-12-31 12:39:56]
|
14325:
名無しさん
[2020-12-31 12:47:17]
銀座、日本橋、京橋近接、スーパー横、日比谷線徒歩5分、銀座ホコ天国徒歩15以内の、大規模マンション。
いい場所じゃん |
14326:
匿名さん
[2020-12-31 12:54:22]
|
14327:
名無しさん
[2020-12-31 12:57:45]
いや、どこいくのにも便利すぎでしょ
徒歩で銀座、日本橋、京橋。そして東京駅。タクシーは、マンション内で雨に濡れずに乗り降り可能。目の前にバスもあり、地下鉄はメトロ日比谷線が徒歩5分。JRも徒歩5分 羽田も東銀座乗り換えで便利。成田も上野乗り換えで便利。新幹線は東京駅! どこいくにも便利だね |
|
14328:
匿名さん
[2020-12-31 13:13:42]
>>14318 匿名さん
湊から豊洲はステップアップどころかステップダウンだわ |
14329:
匿名さん
[2020-12-31 13:21:08]
|
14330:
ご近所さん
[2020-12-31 13:32:20]
|
14331:
マンション検討中さん
[2020-12-31 13:33:40]
銀座ホコ天まで15分以内とか、超便利じゃん
|
14332:
匿名さん
[2020-12-31 15:49:08]
ここに住める人だったら、銀座まで20分も歩かないよね。
普通にタクシーでしょ。 |
14333:
匿名さん
[2020-12-31 15:54:49]
いや、20分歩くことを自慢している人がいるんだよ(笑)
|
14334:
匿名さん
[2021-01-01 00:03:03]
完成から2年経過ですね。
|
14335:
匿名さん
[2021-01-01 00:07:43]
湊は地価安いですね。
|
14336:
匿名さん
[2021-01-01 00:23:40]
今年は武蔵小山っちに荒らされませんよーに
|
14337:
匿名さん
[2021-01-01 01:13:17]
ようやく築2年目突入ですね!完売までまだまだ5ー10年目指して頑張ってほしいです。
|
14338:
マンコミュファンさん
[2021-01-01 07:49:02]
都心在庫はますます希少となる中、銀座ホコ天徒歩15分以内、さらに日本橋高島屋や、京橋エリアにも徒歩圏内の大規模タワマンは、ますます希少性が増しますね。
東京駅八重洲サイドの再開発も続いており、この近接駅である京橋駅まで徒歩15分。築地再開発も期待されており、八重洲と築地に挟まれた立地です。 都心竣工売り方式のタワマン。お金や与信のある一部のひとたちが、都心の大規模タワーを手に入れることができるのでしょうか。 今年も期待大です。 |
14339:
匿名さん
[2021-01-01 09:47:02]
|
14340:
匿名さん
[2021-01-01 09:47:57]
|
14341:
匿名さん
[2021-01-01 09:48:37]
|
14342:
匿名さん
[2021-01-02 11:28:53]
|
14343:
匿名さん
[2021-01-02 11:49:09]
ここからが、スミフの本業なり。本業は自社物件の転売ヤー。中古市場では、未入居、仲介手数料無料だから強いよね。同じマンション購入者は、スミフの値付けに頭押さえられるからきつい。
|
14344:
マンション検討中さん
[2021-01-02 11:49:16]
実物見て、納得して買う買い方もあるからね。特にこれだけの立地であればね。
|
14345:
匿名さん
[2021-01-02 11:52:16]
|
14346:
マンション検討中さん
[2021-01-02 11:55:22]
今さら販売方式って。。
しかし、ここクラスは良いわな。これだけ条件揃っている物件、次にでるのはいつ?このあたりで探してたら、大規模のここは、ほぼ最高じゃないの?中央区の容積緩和撤廃などもあるしさ、銀座や東京駅に近い内陸側で大規模タワマンってニーズには。 |
14347:
匿名さん
[2021-01-02 12:05:34]
|
14348:
通りがかりさん
[2021-01-02 12:28:46]
ま、中央区京橋地域に分譲タワマン少ないからそれだけでも希少だよね
CT銀座東、PC中央湊、BT東京八重洲 |
14349:
匿名さん
[2021-01-02 18:07:13]
緊急事態宣言でますね!
でも銀座日本橋は元気です。 あまり気にせず楽しみます。 |
14350:
eマンションさん
[2021-01-03 17:24:25]
|
14351:
通りがかりさん
[2021-01-03 18:22:19]
竣工売りじゃん。
|
14352:
匿名さん
[2021-01-03 21:55:43]
中央区の湾岸エリアの中では、湊はせいぜい中の上だと思いますが。
中古がこれだけバンバン売れている中で、湊エリアの不人気具合は正直言って異常ですよ。 |
14353:
匿名さん
[2021-01-03 23:01:37]
|
14354:
匿名さん
[2021-01-03 23:16:25]
>>14350 eマンションさん
2017年から販売しているのに不思議ですね。 でも、それが住友の販売方式です。 第1期は坪430万円でしたが、今は坪500万円超えましたか? どんどん値上げするので、通常の感覚だと第1期以外は買う気になりません。 ですが、稀に住友の高値チャレンジに乗った購入者が現れるので、完売するまで5年以上じっと販売します。 もう一度言います、それが住友なのです。 |
14355:
マンション検討中さん
[2021-01-03 23:49:34]
ほんと、いい物件だよね。
中央区京橋地域の大規模免震タワー 銀座、日本橋、京橋に近く、スーパーも隣。銀座ホコ天まで徒歩15分以内。 |
14356:
マンコミュファンさん
[2021-01-04 10:01:05]
まぁ、都心マンションは、利便性高いために価格も高いでしょうが、前提としてお金ないと買えないよね。裏を返せば、お金のある人が買える。
また、時間は価値なので、お金のある人にとっても(お金のある人だからこそ?)時短に繋がるような利便性は大事と思われる。 都心マンションは何といっても便利だからね。その利便性や、利便性からに快適性など必要としており、かつお金も持っている人達が買うという、マッチングなんでしょうね。 |
14357:
匿名さん
[2021-01-04 10:30:20]
>>14354 匿名さん
お隣のパークシティ中央湊の中古が売れないのもそういう理由か。 |
14358:
匿名さん
[2021-01-04 11:37:44]
お隣も竣工から3年以上ですが、未だに完売していませんよ。
現在も販売中です。公式HPはなぜか住友。 訳ありなのかな? |
14359:
名無しさん
[2021-01-04 12:14:46]
これだけのクラスの都心大規模になるとね。しかも中央区の内陸側。バナナのたたき売りじゃないんだから、簡単には手に入らないだろねぇ。。ま、価値あるものは高いし、相応の人達が相応の価格で順番に保有するだけでは?お金ある人達はいいね。
|
14360:
匿名さん
[2021-01-04 12:18:37]
テンプレ書き込むだけじゃ販促になりませんよ。
もう少し文章に変化を付けるかデータで示さないと。 |
14361:
匿名さん
[2021-01-04 12:40:35]
>>14358 匿名さん
知ってて書いてると思うけど、HPに書いてあるとおり隣のは住友が地権者として保有してた部屋みたいですね。寝かしておいて販売、いかにもすみふ。 と、今ふと見たら、確か4部屋売り出してたと思うんだけど1部屋売れたんだ。坪1000とかなんですがすごいね。 |
14362:
匿名さん
[2021-01-04 13:54:36]
|
14363:
匿名さん
[2021-01-04 15:35:43]
確かにここも、お隣も中古扱いです。
未入居物件? ただの売れ残りですよ。 |
14364:
匿名さん
[2021-01-04 16:02:28]
確かに未入居は魅力だよね。実物見えるしさ。実需には最高。
|
14365:
評判気になるさん
[2021-01-04 16:17:07]
どの物件もそれぞれポイントあるんだろうけど、一通り見て比較してみると、個人的には銀座東のバランスいいなって思うかな。あと、青田買いと実物買い、それぞれ良いとこあるだろうけど、現物見た実物買いもやっぱり現物確かめられるしいいよね。東京に直ぐ部屋が必要な人もいるだろうし、人それぞれなんじゃないかな。
|
14366:
匿名さん
[2021-01-04 17:25:41]
|
14367:
マンション検討中さん
[2021-01-04 17:46:52]
ほんとですね。お隣もあれだけの価格で売られるなんて、スゴいですよね。銀座東タワー、中央湊ザタワー、どちらも素敵です。
|