シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
13412:
匿名さん
[2020-10-08 11:42:59]
|
13413:
匿名さん
[2020-10-08 12:38:20]
|
13414:
匿名さん
[2020-10-08 12:41:17]
歩けない距離ではない。
|
13415:
匿名さん
[2020-10-08 13:40:09]
有酸素運動強いられ系の物件となっております。ダイエットに最適
|
13416:
マンコミファンさん
[2020-10-08 19:22:30]
あらら・・・いろんな掲示板に出向いて
・・・誰得なの 荒らされる方も迷惑だし 勝どきの人も望んでないのでは? 誰も得しないでしょう。 興味あれば、そのマンションのページを開くからさ。 肩の力抜いていこう みんなの掲示板ですので |
13417:
名無しさん
[2020-10-08 19:34:28]
坪単価全然違うところの話をわざわざ出張して語られてもね。
はぁ、そうですか。くらいしかないよね。 |
13418:
匿名さん
[2020-10-08 21:57:06]
|
13419:
匿名さん
[2020-10-09 05:10:10]
|
13420:
匿名さん
[2020-10-09 10:06:52]
>>13419 匿名さん
??? |
13421:
匿名さん
[2020-10-10 09:42:16]
ここは坪単価安いですね。なんか理由があるのでしょうか?
|
|
13422:
匿名さん
[2020-10-10 09:51:02]
|
13423:
名無しさん
[2020-10-10 10:08:28]
坪500クラスが安いと言える予算がすごいな
|
13424:
マンコミファンさん
[2020-10-10 10:10:53]
パークシティ中央湊ザタワー、シティタワー銀座東、この中央区内陸側2タワーは、もはや簡単に手が届くレベルじゃなくなってきたよね。
|
13425:
匿名さん
[2020-10-10 10:14:16]
狭い部屋がいっぱい。3,990万円から買えました。その他にも5,000万円台が沢山ありました。
ここは路線価が安かったんですよ。開発時より上昇しましたが、それでもまだ晴海のドゥトゥールより安い。 月島のキャピタルゲートプレイスの半額です。 |
13426:
名無しさん
[2020-10-10 10:15:06]
中央区
日比谷線徒歩5分 大規模タワー 免震 銀座近い 日本橋近い 京橋近い 東京駅近い 小学校目の前 スーパー真横 郵便局1分 銀行近い 聖路加近い ジム近い 揃ってるね |
13427:
名無しさん
[2020-10-10 10:17:55]
|
13428:
マンション検討中さん
[2020-10-10 10:19:16]
部屋の広さで価格が変わるのも知らないのか。荒らしはよそでやってね
|
13429:
マンコミファンさん
[2020-10-10 10:22:36]
坪単価的には、
銀座東、PC中央湊、シロカネ周辺タワー この辺りの比較でしょうね |
13430:
匿名さん
[2020-10-10 10:23:08]
|
13431:
マンコミファンさん
[2020-10-10 10:24:53]
|
13432:
匿名さん
[2020-10-10 10:26:47]
|
13433:
匿名さん
[2020-10-10 10:27:07]
今日もネガさん頑張ってるね
ま、 中央区なら、CT銀座東、PC中央湊、 それかシロカネ もう少し予算あるなら 渋谷、3Aじゃないですか |
13434:
匿名さん
[2020-10-10 10:27:11]
|
13435:
匿名さん
[2020-10-10 10:29:43]
シロカネもいいけど、銀座日本橋アクセスの三井住友タワーもいいよね。坪500超クラスの選択だね
|
13436:
通りがかりさん
[2020-10-10 10:30:45]
|
13437:
匿名さん
[2020-10-10 10:31:24]
予算がある人も限られているしな。セレブな人が買うんでしょ。
|
13438:
通りがかりさん
[2020-10-10 10:33:43]
白金高輪もいいよん。でも、徒歩で銀座、日本橋、京橋も使えるから、オンにオフに使えるのでビジネスパーソンにはいいよね。東京駅も近いし。好みだね
|
13439:
通りがかりさん
[2020-10-10 10:34:50]
架空のマンションの書込みはやめて、このマンションの話題にしませんか?
|
13440:
通りがかりさん
[2020-10-10 10:38:33]
中央区だと、CT銀座東+CT中央湊か、
港区のシロカネ回り+文京直結タワー もう少し予算あれば、3A、虎ノ門、渋谷区のいいところじゃないの |
13441:
マンション検討中さん
[2020-10-10 10:42:04]
70㎡クラスの価格比較では、まさにシロカネザスカイ、プレミストシロカネ、銀座東辺りで迷いますよね。私のビジネスエリアはまさに東京駅周辺ですから、どちらにするか迷いますが、銀座へのアクセスや新幹線アクセスなどから、こちらもいいなって思っていますよ
|
13442:
匿名さん
[2020-10-10 10:46:30]
|
13443:
通りがかりさん
[2020-10-10 10:52:00]
しかし、この辺りのタワー買えるなんてすごいな
|
13444:
匿名さん
[2020-10-10 10:55:51]
|
13445:
マンコミファンさん
[2020-10-10 10:57:08]
自身のビジネスエリアに便利なところは良いよね。仕事は大事ですから
|
13446:
マンコミファンさん
[2020-10-10 11:00:28]
まさに、予算と与信のある人が買えるって感じだね
|
13447:
匿名さん
[2020-10-10 11:06:02]
江東区の【洪水】ハザードマップ
https://www.city.koto.lg.jp/470601/documents/map_flood_japanese.pdf 江東区の【高潮】ハザードマップ https://www.city.koto.lg.jp/470601/documents/map_stormsurge_japanese.p... 江東区の【大雨浸水】ハザードマップ https://www.city.koto.lg.jp/470601/documents/ooame-map-j.pdf 【大雨浸水】ハザードマップでは掲載範囲が江東区のみですが、 【洪水】【高潮】ハザードマップでは中央区も掲載されています。 真実を伝えたい江東区から中央区民へのメッセージですね。 |
13448:
匿名さん
[2020-10-10 11:08:35]
盛り上がってますね。中立的には、竣工売りスタイルでこれだけ順調に売れていってるから、売り方などにより、今後いつまであるかはわからないですけど。いずれにしても、隣のタワー価格の推移なども見ていると、なかなか都心の貴重な部屋は簡単には手に入らないんだろうなとも思います。
|
13449:
名無しさん
[2020-10-10 11:10:04]
ここも高いけど隣も高いよね。まあ、中央区の内陸側に出来た待望のタワーマンションだしね
|
13450:
マンション検討中さん
[2020-10-10 11:13:12]
銀座に近くて、東京駅側にも近いとこにあるタワマンってところが大きんだよね。将来異動とかあるからね。
|
13451:
匿名さん
[2020-10-10 11:41:23]
|
13452:
匿名さん
[2020-10-10 12:02:53]
|
13453:
マンコミュファンさん
[2020-10-10 12:31:37]
中央区内陸側は、
タワー 自体が希少なエリアだからね。 まあこれくらいの価格になる展開も 想像できたけどね。 |
13454:
匿名さん
[2020-10-10 15:13:56]
|
13455:
匿名さん
[2020-10-10 15:47:28]
>>13447 匿名さん
本家の江東区より酷い環境なのですか |
13456:
マンション検討中さん
[2020-10-10 16:13:13]
ま、これだけの価格になるのも推測できたよね。世界の銀座日本橋そして東京駅が使える環境にあるタワマン。スーパーもできて利便性まで最高。
|
13457:
匿名さん
[2020-10-10 16:16:13]
内陸?
湊はまぎれもなく湾岸でしょう。 営業に吹き込まれましたかね。 |
13458:
名無しさん
[2020-10-10 16:17:29]
都心でありながら、幹線道路から離れて閑静。これ大きい
|
13459:
匿名さん
[2020-10-10 16:18:18]
ポジがこれだけ不自然に内陸内陸と連呼するということは、
やはり湾岸ということを誤魔化したいのだろうね |
13460:
マンコミファンさん
[2020-10-10 16:20:43]
|
13461:
匿名さん
[2020-10-10 16:22:09]
内陸側のタワーは希少ですね
パークシティ中央湊ザタワー シティタワー銀座東 |
歩いて直ぐの場所に銀座や日本橋がありますよ。ありますよ。