シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
13232:
匿名さん
[2020-09-21 16:31:57]
|
13233:
匿名さん
[2020-09-21 16:37:27]
七彩
|
13234:
匿名さん
[2020-09-21 16:46:47]
>>13229
そしたら是非買ってくださいね。現在築2年目で1月末にはお陰様で築3年目を迎えます。湊ってこの金額だと中々売れないし、今は有明のスミフ物件と悩んで日々の買い物に便利で活気があるあちらを買う方の方が多いみたいですね。 |
13235:
匿名さん
[2020-09-21 17:21:04]
確かに近くに大きな病院があるのはうれしいですね。毎日絶好調なわけでもないですし。安心感高いですね。
|
13236:
匿名さん
[2020-09-21 18:06:42]
聖路加Hpは町医者的な病院として超便利に使えそう。
|
13237:
匿名さん
[2020-09-21 18:19:07]
今さら聖路加押しですか?八重洲とか常盤橋の再開発持ち出すのは流石に無理筋だとようやく気づいたか笑
|
13238:
匿名さん
[2020-09-21 18:55:12]
色々あってほんとに便利だよね。
|
13239:
名無しさん
[2020-09-21 18:59:14]
八重洲といえば
この間ヤエチカに話題のマスク専門店できましたね 超高価なマスクもあるそうですよ 都心は何でもありますね |
13240:
湊住民
[2020-09-21 19:53:24]
湾岸に長年住んでいると、 都心には憧れちゃいますね。 |
13241:
匿名さん
[2020-09-21 22:34:02]
|
|
13242:
匿名さん
[2020-09-22 09:28:03]
|
13243:
匿名さん
[2020-09-22 09:59:25]
|
13244:
匿名さん
[2020-09-22 10:35:54]
|
13245:
匿名さん
[2020-09-22 13:08:16]
ワクチンや治療薬ができれば、マスクも重要じゃなくなるかもね。
近沢レースのオシャレなマスクが欲しいけど、売り切れで買えない。 |
13246:
匿名さん
[2020-09-22 13:23:22]
|
13247:
匿名さん
[2020-09-22 13:27:17]
FUNCTION マスクがカッケー
|
13248:
匿名さん
[2020-09-22 13:33:39]
|
13249:
匿名さん
[2020-09-22 13:34:11]
|
13250:
匿名さん
[2020-09-22 14:01:14]
|
13251:
匿名さん
[2020-09-22 14:25:31]
内陸とは、新大橋通りの東京駅側だと思ってました。
|
13252:
名無しさん
[2020-09-22 15:51:22]
|
13253:
匿名さん
[2020-09-22 16:57:27]
内陸のイメージは、日比谷線より向こう。
|
13254:
マンコミュファンさん
[2020-09-22 17:23:46]
中央区の内陸タワーいいよね
パークシティ中央湊ザタワー シティタワー銀座東 ブリリアザタワー東京八重洲 どれも高いけど |
13255:
匿名さん
[2020-09-22 17:36:22]
>>13254
一般的に内陸というのは、都内では埋立地ではない場所を指しますよ。都心部では特に山手線内側の場所のことです。 山手線からは大きく外に外れた自他とも認めるザ埋め立て地の湊アドレスを内陸だと思っているのは東京に土地勘がないのでしょうか。 ここはCT銀座東のスレにもかかわらず、最初にパークシティ湊を持ってくるあたり、必死にポジ投稿を繰り返すお隣さんの可能性が高そうですけどねw |
13256:
匿名さん
[2020-09-22 17:46:38]
|
13257:
検討板ユーザーさん
[2020-09-22 17:48:35]
まあ内陸側の中央区タワマンは希少だからね。
|
13258:
匿名さん
[2020-09-22 18:23:42]
>>13257 検討板ユーザーさん
ニーズがないから希少とは言わないです |
13259:
匿名さん
[2020-09-22 18:27:56]
台風がくる前に改めてハザードマップの確認を。
|
13260:
マンション検討中さん
[2020-09-22 18:55:44]
そして、
ホームページみると 今日もモデルルームは 終日満席だったのですね |
13261:
匿名さん
[2020-09-22 18:58:15]
早く完売するといいですね!
|
13262:
名無しさん
[2020-09-22 19:03:30]
隣にスーパーあるの、大きいと思うよ
|
13263:
通りがかりさん
[2020-09-22 19:14:55]
公園からの夜景です。ベンチもあり、快適で涼しいですよ。散歩してる方々も多いですね。
|
13264:
匿名さん
[2020-09-22 19:39:44]
これはキレイな夜景!迫力ありますね
|
13265:
匿名さん
[2020-09-22 19:57:01]
犬の散歩が楽しみになりました。
|
13266:
匿名さん
[2020-09-22 21:16:37]
|
13267:
匿名さん
[2020-09-22 21:21:42]
|
13268:
匿名さん
[2020-09-22 21:36:23]
こちらは、ダブルタワマンじゃん(笑)
|
13269:
匿名さん
[2020-09-22 21:52:45]
中央湊はダブルタワマンしかないじゃん(笑)
|
13270:
匿名さん
[2020-09-23 08:13:16]
|
13271:
マンション検討中さん
[2020-09-23 11:45:23]
勝どきの埋め立てってゴミでしょ?そんなとこには住みたくない。
|
13272:
マンション検討中さん
[2020-09-23 11:56:33]
東京生まれ、東京育ち、3代目で生粋の江戸っ子です。
俺に言わせれば東京生まれの人は絶対に湊のことを悪く言わない。 日本の道路の始まりは日本橋。そのすぐ隣にある八丁堀をどうのこうの言ってるやつは所詮田舎から出てきた中途半端な小銭持ち。ここは土地の価値もわかんないような奴が買う場所じゃない。 |
13273:
匿名さん
[2020-09-23 12:41:36]
|
13274:
匿名さん
[2020-09-23 12:55:14]
>>13272
渋谷区生まれの港区育ちですが、社会人になってから会社のポスターを印刷工場に依頼したときに初めて湊っていう雑居ビルと印刷工場の歴史がある川べりの場所があることを知りました。商業施設もないし、有名な企業も大学などもない場所なので、地元の人以外には都民には認知の低い場所であるのが実際でしょう。「八丁堀をどうのこうの言ってるやつは所詮田舎から出てきた中途半端な小銭持ち。ここは土地の価値もわかんないような奴が買う場所じゃない。」なぜ八丁堀を知らない人をひとくくりにこんな汚い言葉で悪く言えるのかが理解しがたいですね。そもそも坪400ちょいの評価でも中々売り切れないエリアという現実を素直に受け入れましょう。 13272さんは地主さんだったんでしょうけど、CT銀座東は地権者住戸はありませんので、お隣中央湊さんの地権者か何かなんでしょうかね。 |
13275:
匿名さん
[2020-09-23 13:47:56]
湊はしらないけど八丁堀は知ってる。
|
13276:
マンション検討中さん
[2020-09-23 14:33:21]
>>13273 匿名さん
もっと勉強してください。 |
13277:
マンション検討中さん
[2020-09-23 14:37:26]
>>13274 匿名さん
マンションが売れきってないからどうなの?自分が住みやすいならいいじゃん別に。 |
13278:
マンション検討中さん
[2020-09-23 14:40:02]
>>13274 匿名さん
文京区の地主です。職業は不動産です。 |
13279:
マンション検討中さん
[2020-09-23 14:52:35]
|
13280:
匿名さん
[2020-09-23 18:28:16]
|
13281:
匿名さん
[2020-09-23 20:48:49]
|
13282:
匿名さん
[2020-09-23 20:59:43]
菅首相に変わったことで、IRが築地市場に移転の可能性大。
そうなるとここ一体の資産価値は爆上がりだな。 |
13283:
匿名さん
[2020-09-23 22:02:22]
東京駅も日本橋も銀座も丸の内も室町もそうですが 築地も同様に、湊にはなんら関係のないエリアです |
13284:
マンション検討中さん
[2020-09-23 22:06:08]
|
13285:
匿名さん
[2020-09-23 22:53:22]
|
13286:
匿名さん
[2020-09-23 23:10:44]
いま良いと言われている地域(港区、渋谷区、千代田区)はあとは下がるだけ。湊は注目されていないから良い。株式投資で言うバリュー(割安)銘柄だな。
|
13287:
マンション検討中さん
[2020-09-24 12:04:35]
築地IRが移転したら外国人はこぞってその周辺エリアを狙うでしょうね。
IRに近すぎず、遠すぎず、かつ求めやすい価格のエリアといえば...? 遊ぶ場所と住む場所は近すぎないぐらいがちょうどいいんですよね。 |
13288:
匿名さん
[2020-09-24 12:32:48]
|
13289:
マンション投資
[2020-09-24 19:32:52]
|
13290:
匿名さん
[2020-09-24 19:49:12]
リーマンの実需組さんは降臨してますか?
|
13291:
匿名さん
[2020-09-24 20:48:58]
>>13289 マンション投資さん
普通は家の近くにその手の施設は来ないでほしいよね。横浜でも住民は反対ばかりだった。IR来て欲しいのは資産価値しか頭にない連中でしょ。自分の住む街の環境なんか二の次だからね。 |
13292:
jm
[2020-09-24 22:22:50]
|
13293:
jm
[2020-09-24 22:27:33]
そのトーリ
本当の中心です。田舎者には分からない。 江戸初期に埋め立てられた兜町、茅場町、八丁堀、銀座、築地、、、生粋の江戸っ子にはわかります。 ちなみに私は生粋の江戸っ子ではないですが。w >>13272 マンション検討中さん |
13294:
匿名さん
[2020-09-25 09:57:59]
さくら通り、良いよね。
さくら眺めながら、イタリアン、焼き鳥、親子丼、寿司……… 阪本小前に、キャンプしているみたいなレストランもできてた。 |
13295:
匿名さん
[2020-09-25 09:59:52]
|
13296:
マンション検討中さん
[2020-09-25 15:44:10]
>>13291 匿名さん
じゃーなんで中央区選んだの? |
13297:
匿名さん
[2020-09-25 15:48:23]
湊なんて知らねーよって言いながら、築地にIRが来ると近いから湊にも影響受けるとか言ってる人矛盾してない?
どっちやねんw |
13298:
マンション投資
[2020-09-27 09:33:30]
二度と出ない素晴らしいロケーションのタワマンですねー
買えるなら買うけど… 最低年収2000万以上ですよね。 |
13299:
匿名さん
[2020-09-27 13:23:59]
|
13300:
匿名さん
[2020-09-27 13:41:12]
>>13298 マンション投資さん
売れないのに価格を下げない。目に見えない形で評価損が膨らむ。市場が回復するのを待つ。待てども一向に回復せずさらに悪化。評価損が実現したときには時すでにお寿司。デベも購入者もお気の毒、リーマン時とまったく同じになりそうです。 |
13301:
通りがかりさん
[2020-09-27 14:21:34]
本日もモデルルームは終日満席のようですよ
|
13302:
匿名さん
[2020-09-27 14:32:16]
急がないと寒梅しちゃう
|
13303:
匿名さん
[2020-09-27 14:36:29]
君ら必死だな
哀れスミフ養分達 |
13304:
匿名さん
[2020-09-27 14:45:58]
もうキャンセル待ちかも
|
13305:
匿名さん
[2020-09-28 09:07:11]
|
13306:
匿名さん
[2020-09-28 15:36:04]
|
13307:
通りがかりさん
[2020-09-28 23:01:31]
百聞は一見にしかずですよ
売れてないのか、完売なのか、売り出してないのか。 高いと見るのか、相場より安いと見るのか 湊の再開発のポテンシャルも立地の良し悪しも 虎ノ門とか六本木とかと比べて、東京人以外には分かりづらい場所ですから。 |
13308:
匿名さん
[2020-09-28 23:33:13]
>>13307
徒歩10分圏内に再開発なし、湊アドレスには当然再開発計画などありません。一般的に資産価値に影響出ないと言われる徒歩10分圏内を遥かに超えた徒歩30分とかの八重洲再開発持ち出したり意味わからん。 ようやくこの物件も1月で築3年目に突入ですね。ドトゥールや勝どきビュータワーなどの先輩目指して築5-6年頑張って欲しい |
13309:
検討板ユーザーさん
[2020-09-28 23:51:02]
見に行ったが買わなくてほんとに良かったマンションナンバーワン
|
13310:
名無しさん
[2020-09-29 08:20:00]
東京駅まで余裕で歩けないマンションでした。
|
13311:
マンション掲示板さん
[2020-09-29 08:40:22]
歩ける
|
13312:
匿名さん
[2020-09-29 08:48:22]
湊はタワマンだけ建てて放置のエリアとなりましたね |
13313:
住人
[2020-09-29 10:48:46]
東京駅は歩こうと思えば歩けますが、震災時など緊急時以外では歩きません。
銀座と日本橋は歩ける距離です。 徒歩15分は住んでる地域によっては最寄駅の部類かと。 |
13314:
匿名さん
[2020-09-29 12:59:11]
3分以内の駅は?
|
13315:
匿名さん
[2020-09-29 13:49:51]
わたしの周りのプロの間でも安定して悪い評価です。
|
13316:
匿名さん
[2020-09-29 16:17:18]
|
13317:
匿名さん
[2020-09-29 16:20:50]
買う前に私の周りの不動産会社の代表たちに聞いて回りましたが、換気の間取り以外悪い点はないと言っていました。実際換気すると音が気になります。
あなたの周りのプロとは投資家のことですか?それとも不動産屋のことですか? |
13318:
匿名さん
[2020-09-29 16:29:47]
>>13308 匿名さん
埋め立ての勝どきと比べる時点で素人。 |
13319:
匿名さん
[2020-09-29 18:53:13]
イーズの進化系カカオシュークリーム、うまいよ。
近いから行ってみて! |
13320:
匿名さん
[2020-09-29 19:24:07]
|
13321:
匿名さん
[2020-09-29 20:55:47]
湊の再開発の予定はあるのでしょうか?
|
13322:
マンション検討中さん
[2020-09-29 21:39:49]
|
13323:
匿名さん
[2020-09-29 21:49:11]
この銀座マンションに住めば、自分のココロが再開発されるでしょうね
|
13324:
匿名さん
[2020-09-29 21:52:27]
|
13325:
匿名さん
[2020-09-29 21:54:37]
徒歩1時間圏内に目白押しだよ。***乙。
|
13326:
匿名さん
[2020-09-29 22:36:51]
ハハハ…
だから言ったでしょう 湊はただの単発の局地バブルだと スミフ販売のお隣さんも相当売れ残ってますよ |
13327:
匿名さん
[2020-09-29 22:57:03]
再開発というキーワードについ乗せられてですね、よく分かります。
再開発で儲かるのはデベと地権者だけですからね。 開発利益たっぷり乗った分譲価格で買っても デベにとっては「頭と尻尾はくれてやれ」ですね。 |
13328:
匿名さん
[2020-09-30 00:51:27]
|
13329:
マンコミュファンさん
[2020-09-30 21:28:31]
とりあえず、
平日の仕事が忙しい昼間っから掲示板に書き込むような方々にも 人気なマンションってことはよくわかるよね |
13330:
マンション検討中さん
[2020-09-30 21:34:52]
ま、数年先のシロカネザスカイか、
CT銀座東が、他の白金周辺タワマンか・・・ 人それぞれって感じじゃないっすか |
13331:
匿名さん
[2020-10-02 20:39:30]
|
おまけにオシャレなお店も併設されているから、毎日通いたい。
ジムにも毎日通いたい。