住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

13092: 匿名さん 
[2020-09-12 22:24:17]
銀座シックスまで徒歩24分と表示されますが、こんな距離を無理して歩くならブランズ豊洲に住んで、有楽町線で言った方が近いと思うんですけど。あといい年こいて毎週土日に徒歩24分かけて、銀座シックスに行って何買い物すればいいんですか?

隣に商業施設があったらゴミゴミして嫌な人もいるのはわかりますが、徒歩5分や10分のところにあるならば、別にマンション周辺は人込みでどうこうなんて心配いりませんよ。

普通に徒歩10分圏内に商業施設あったら便利なことにケチつける発想が、私には理解できないな。

結局、湊には徒歩10分圏内に商業施設などの再開発は一切なしってことみたいです。

直近の一番大きな商業施設オープンは1丁目のセブンイレブンで、今後一番のニュースになりそうな湊地区の図書館建て替えってことでファイナルアンサー?
13093: 匿名さん 
[2020-09-12 22:27:02]
本の森ちゅうおう、にカフェとかできるといいよね。犬の散歩コースにぴったり
13094: マンコミュファンさん 
[2020-09-12 22:29:16]
都心の商業施設も近くにあるし、本の森ちゅうおうみたいな複合図書館も新しく予定されているし、銀座、日本橋、京橋には多くの商業施設も近く、そして八重洲再開発。フラグシップ店も多数。日比谷線も徒歩5分。それでいて、周囲は閑静。スーパーも、まぁ、立地的には最高ですね。
13095: マンコミュファンさん 
[2020-09-12 22:30:48]
>>13092
あなたの価値観は自分で決めてください。あなたが都心のマンションを必要としていないなら、他のマンションスレをみればいいだけ。人それぞれですよ!
13096: 名無しさん 
[2020-09-12 22:31:32]
これだけ便利だとたまらんね。好きな人には
13097: 匿名さん 
[2020-09-12 22:34:33]
マニア向けのマンションだと思うの
13098: 名無しさん 
[2020-09-12 22:37:45]
ビジネスパーソンとかいいよね。なかなかこういう環境ないしね。お金持ってる前提で。
13099: 通りがかりさん 
[2020-09-12 22:42:40]
東京都心に用事無いと買えないよね。
仕事なり、オフなり。
都心タワマンに住む前に、都心に用事無いとな。
13100: 匿名さん 
[2020-09-12 22:45:02]
>>13039 匿名さん

これは大変貴重な画像ですね。
これが当時、地上げ難航中の雑居ビルとかですかね?
13101: 匿名さん 
[2020-09-12 23:18:04]
いや、だから、ビジネスパーソンと違って、マニア向けだと思うの
13102: 匿名さん 
[2020-09-13 02:09:01]
>>13100 匿名さん
いえ、地権者様のビルです。
今は、新しいビルが建てられ、営業されております。
中央区とご購入者様のおかげです。
13103: 通りがかりさん 
[2020-09-13 07:49:51]
都心で便利な場所であるにも関わらず、幹線道路から離れたこんな閑静な場所であるならば、休日の朝もリラックスした時間が過ごせそうですね。三越銀座で買えるルノートルのケーキおいしいですよ。
13104: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 07:54:40]
ここも、小学校が目の前の希少な立地ですね!直ぐに帰ってくることが出来るし、何より安全。閑静であることに加えて、素晴らしいポイントかと。
13105: 匿名さん 
[2020-09-13 07:56:51]
>>13086 マンコミュファンさん

コロナ禍の今、人が集まる物は要らない。
13106: 匿名さん 
[2020-09-13 07:58:05]
>>13088 匿名さん

誰に対して?
13107: 匿名さん 
[2020-09-13 07:59:38]
>>13093 匿名さん

犬も入れるんですね。ヤッター
13108: 名無しさん 
[2020-09-13 08:06:51]
周囲は静か。
小学校やスーパーも目の前。

隣には日本を代表する銀座、日本橋、京橋
目抜き通りもある。

部屋によってはパノラマビューも楽しめる。

オンも便利。オフも便利
13109: 匿名さん 
[2020-09-13 08:24:14]
歩いてすぐに、日本橋、銀座、京橋に行ける超便利立地。
最寄り駅も至近距離にあり、雨天でも傘をささなくて済むと思います。
13110: 匿名さん 
[2020-09-13 08:28:12]
確かに閑静です。
夜間は静か過ぎて、怖いくらい。
雑居ビルが多くて、近隣住民少ないのかも。
13111: 匿名さん 
[2020-09-13 08:35:31]
13112: 匿名さん 
[2020-09-13 09:08:24]
暴風雨でも傘が不要なのは有り難い。
13113: 匿名さん 
[2020-09-13 10:27:03]
>>13112 匿名さん

いや、5分間風雨にさらされるのは無理だろ。
13114: 匿名さん 
[2020-09-13 11:33:09]
>>13113 匿名さん

5分なら走れば濡れない。
13115: 匿名さん 
[2020-09-13 11:36:34]
今のマンションが2分の所にスーパーがあって、出かけるときに雨が降ってなくて傘持たずに行って帰りに雷雨でずぶ濡れってのがあった。
13116: 匿名さん 
[2020-09-13 11:45:37]
>>13084 匿名さん
残念ながら、計画はありません。
マンションが建ってその下にコンビニやクリーニング店が出来るレベルとお考え下さい。

そもそも現地を歩くと全く商業が流行る匂いがしません。

デリドも、再開発地域という事で賃料を優遇されて何とか経営が成り立っていると思われます。

13117: 名無しさん 
[2020-09-13 12:09:27]
中央区内陸でありながら、幹線道路から離れてるからいいよね。周りは閑静、そして銀座、日本橋、京橋。利便性高い日比谷線も歩いて5分。まあ便利で閑静立地でいいよね。

スーパーもあり、小学校も目の前で安心、早い。銀行も郵便局もすぐそこに。

あとは予算
13118: 匿名さん 
[2020-09-13 12:23:30]
>>13117 名無しさん

閑静……物は言いようだね。

最寄り駅が3分以内なら良いのにね。残念。
13119: 匿名さん 
[2020-09-13 12:35:14]
>>13115
ミニスーパーだけどね。

13120: 名無しさん 
[2020-09-13 13:01:44]
デリドは、魚、肉、野菜と一通りありますね。中央区のミニスーパーは魚がなかなかないですからねぇ。
13121: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 13:05:30]
この辺りは、聖ルカレジデンスが、高級でしたからね。やはりシニアになった時にも、聖ルカなどが近くにあったり、スーパーが近くにあるのはいいですよね。

シニアにとってもいい場所だと思いますよ
13122: 通りがかりさん 
[2020-09-13 13:15:03]
>>13117 名無しさん
ここ安いから、大半の人は予算の問題はないでしょ。問題は環境。

13123: 匿名さん 
[2020-09-13 13:15:05]
>>13116 匿名さん

根拠なく賃料優遇とか書くのは、もはや中傷ですね。後悔先に立たず。
13124: 匿名さん 
[2020-09-13 13:28:01]
もし賃料優遇がなければ、デリドの平日昼間は閑散としているので、経営が心配です。
13125: 匿名さん 
[2020-09-13 13:43:20]
>>13124 匿名さん

心配になって書き直したんですか。残念ながら手遅れです。事実無根の風説を流布させる行為なので。
13126: 匿名さん 
[2020-09-13 13:53:16]
>>13125 匿名さん
徹底的にやりましょう。まずは開示請求ですか?
13127: マンション検討中さん 
[2020-09-13 13:59:01]
>>13117 名無しさん
日比谷線から5分といっても、確か駅の改札から地下鉄駅の出口まで結構距離があったと思う。
だから、マンションから駅のホームまでは約10分は見ておく必要があるね。
13128: 匿名さん 
[2020-09-13 14:00:05]
>>13127 マンション検討中さん
もはや駅遠じゃないですか。。。
13129: 名無しさん 
[2020-09-13 14:16:20]
>>13127 マンション検討中さん
日比谷線は、A2から乗れば、乗り場まで近いですよ
。既出ですが。公園の中を歩いて行く道です。
13130: 匿名さん 
[2020-09-13 15:02:52]
>>13122 通りがかりさん
平均価格は1億では?まあ安いと言えば安いですが。
13131: 匿名さん 
[2020-09-13 15:04:08]
>>13128 匿名さん

走れば3分足らずでホームまで行けますよ。
13132: 匿名さん 
[2020-09-13 15:09:06]
それって全力疾走のレベルですよね。湊に住むと足腰の他、心肺機能も強化されるのですね。
13133: 匿名さん 
[2020-09-13 18:21:42]
競歩並みに行けば、かなり早く駅に着くよ。
13134: 匿名さん 
[2020-09-13 18:32:07]
すみません、自称セレブの湊住みさんが血相変えて駅のホームまで競歩してるところ想像して笑ってしまいました。失礼しました。
13135: 匿名さん 
[2020-09-13 18:53:58]
>>13134 匿名さん

大半の人は、黒塗り送迎車では?
13136: 匿名さん 
[2020-09-13 19:57:50]
>>13135 匿名さん
そういう人は体裁を気にするので湊に買わない。
13137: 匿名さん 
[2020-09-13 21:43:55]
バルコニーをカットして、無理やりリビングにした凸凹の住戸は、評価されない

東京駅に近いのがいいなら、大手町最寄物件を買うよ
13138: 匿名さん 
[2020-09-13 21:49:52]
>>13102 匿名さん

まあ、色々な地権者がいますからね。
心中察するに余りあります。
13139: マンション掲示板さん 
[2020-09-13 22:15:23]
>>13137 匿名さん

大手町最寄りのタワマンを教えて下さい
13140: 匿名さん 
[2020-09-13 23:59:31]
バ○と煙は高い………
13141: 匿名さん 
[2020-09-14 21:24:50]
>>13140 匿名さん
ここ22階だから、ぎりぎりタワマンと呼んでも良いレベルだけど、それが売りなの?


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる