シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
12618:
匿名さん
[2020-08-26 10:43:08]
|
12619:
匿名さん
[2020-08-26 10:52:49]
現地行きましたが、さすがに銀座から離れすぎです。雰囲気なさすぎてイメージしてたものと全く違いました。
販売価格が安いので違う考え方で検討しなおそうと思います。 |
12620:
匿名さん
[2020-08-26 11:02:01]
|
12621:
匿名さん
[2020-08-26 12:46:47]
|
12622:
名無しさん
[2020-08-26 14:13:34]
銀座じゃない、銀座じゃないんだ。
湊なんだ。 それが現実なんだ。 |
12623:
匿名さん
[2020-08-26 14:43:38]
明らかに営業の人数が減っているので可哀想。
ネガの方は手加減してあげてください。 |
12624:
住民さん
[2020-08-26 14:45:35]
>>12622 名無しさん
ありがとうございます。ネガなのかなんなのか 、何でもいいですが常にスレの上位に来るように書き込みを続けていただいて。 なんと言ってもマンションとして知名度があること大切なので。 |
12625:
匿名さん
[2020-08-26 15:03:18]
|
12626:
評判気になるさん
[2020-08-26 15:18:53]
東銀座じゃない、東銀座じゃないんだ。
八丁堀なんだ。 それが現実なんだ。 |
12627:
趣味友ふどうさん販売
[2020-08-26 15:23:41]
風に吹かれて
the Sumida River 沿いを歩く。 船の行き交う景色が 都心に居ることを忘れさせてくれる。 あえて僻地に住まう。 見上げれば、 憧れの The Tsukuda Forest。 シティタワー銀座東 350万円/坪~ |
|
12628:
匿名さん
[2020-08-26 19:11:06]
|
12629:
販売関係者さん
[2020-08-26 19:24:21]
シティタワー銀座東とか住所書きたくないわ。
そこまで銀座アピールしたい?って思う。どこかと調べてみればずいぶんと外れているし。 中国人相手にマンション売ってるならいいけどさ。 |
12630:
匿名さん
[2020-08-26 19:28:37]
確かに。糞長いのと、金魚の糞的なマンション名はちょっと恥ずかしいですよね。
|
12631:
匿名さん
[2020-08-26 19:45:11]
京橋南とか築地東で良くね?
|
12632:
匿名さん
[2020-08-26 20:10:32]
|
12633:
匿名さん
[2020-08-26 20:34:25]
|
12634:
マンコミュファンさん
[2020-08-26 21:12:53]
今日もあいかわらず関心高く、視聴率高いですね。
近くの大丸有では、8/31から、 日経 SDGsフェスティバルのイベント始まりますね。 これからも、グローバルビジネス拠点の中心であり アジアの雄でもあるTOKYO駅の近くに立地する タワーマンション ますます発展が楽しみです 掲示板の視聴率も更にあがりそうですね! |
12635:
匿名さん
[2020-08-26 21:16:19]
TOKYO駅近く(徒歩30分)
|
12636:
匿名さん
[2020-08-26 21:21:37]
>>12632
銀座の名を借りてでも響きを良くして一円でも高く売るための知恵でしょ。そんなマンション名最近よくある。アドレス違くても最寄駅がそれなら三井とかもつけるけど、ここまで離れてるとちょっと微妙ではある。 |
12637:
匿名さん
[2020-08-26 21:22:05]
関心は高く、売れ行きは低く。
|
12638:
マンコミュファンさん
[2020-08-26 21:23:04]
これから世界中で
SDGsに向かって動いていくことになりますね ポイントの一つは、当然サスティナブル つまり、持続可能な社会です 持続可能な社会いう観点では 良い立地に長く住まう、ですよね。 何世代も受け継いでも色あせることない 立地、デザイン、構造 都心で限られた大規模開発だからこそできる 持続可能な社会への貢献 これから何世代に受け継がれるかわかりませんが、 このような抜群の都心立地でこれから長く 持続可能な社会の一つとなっていきそうですよね 東京駅、銀座、日本橋、 サスティナブルな社会を目指したいですね |
12639:
匿名さん
[2020-08-26 22:00:57]
>>12638 マンコミュファンさん
限られた良い立地、地域に住むという特権階級的な発想はSDGsの誰一人取り残さない。という概念を汚す表現ですね。 SDGsをご存知ないのか、あえて差別化された社会やコミュニティを作りたいのか意図は分かりませんが、不愉快ですね。 |
12640:
マンコミュファンさん
[2020-08-26 22:07:15]
そして、コネクティッドインダストーリーズやsociety5.0に
代表されるスマートライフです 私たちが今後直面する課題、即ち高齢化社会などに向け 住みよい場所が求められます。 都心に近く、スマートな暮らし アクセスのよい、スマートな暮らし 世界経済の中心である東京中心に近い スマートな暮らし 街へ近い スマートな暮らし 今後も日本の中心は東京でしょう。 スマート社会の実現に向けた住みよいマンション 日本のど真ん中である東京駅近く それを叶えるのは、抜群の立地です。 |
12641:
匿名さん
[2020-08-26 22:11:16]
無理があるっすよ
|
12642:
マンコミュファンさん
[2020-08-26 22:20:46]
経済人、士業、等の専門家が、
これからの日本経済、世界経済、SDGs、 コネクティッドインダストーリーズの実現に向け この東京で人生を注いで貢献する 世界中のプロと肩を並べ、 日々、ハードワークで このような大きな課題に取り組む 大丸有に近接であり、 これらをサポートする立地 平日昼間は 世界中とプロとハードワーク ほっと一息の平日夜中に掲示板を開け アマチュア掲示板のコメントに心休まる 再び、プロが競うハードな 仕事メールと向き合う 銀座、日本橋、東京駅近くのマンションが 世界経済、日本経済、これからの人間問題を 支えていますね 素晴らしい立地です |
12643:
匿名さん
[2020-08-26 22:26:00]
|
12644:
匿名さん
[2020-08-26 22:40:23]
|
12645:
匿名さん
[2020-08-26 22:42:32]
確かに仕事が終わって掲示板みたときに、ビジネスタイムにたくさん書き込みされてるのをみると、なんだか和むよね。学生なのか知らないけど、時間あっていいね、って家族で行ってるわ。平日に見れるとしたら今の時間くらいだよね。平日昼間なんて真っ最中だから掲示板見れないよね。あと真夜中も次の日仕事だから無理だけどね。マンション人気だね。
|
12646:
匿名さん
[2020-08-26 22:59:59]
正しい日本語で宜しくね
|
12647:
匿名さん
[2020-08-27 08:49:12]
最寄り駅は東京駅でオケ?
雨風に影響されずに行ける駅は東京駅でオケ? |
12648:
匿名さん
[2020-08-27 09:51:00]
|
12649:
匿名さん
[2020-08-27 12:34:08]
>>12648 匿名さん
吉祥寺良いですよね。 |
12650:
匿名さん
[2020-08-27 17:22:09]
>>12642 マンコミュファンさん
ユーキャン申し込みなよ |
12651:
匿名さん
[2020-08-27 20:07:48]
銀座東銀座東と馬鹿にするけど、銀座西はどこまでなんだい?
|
12652:
匿名さん
[2020-08-27 22:07:44]
まぁ、ここは素敵なマンションですよね。
|
12653:
匿名さん
[2020-08-27 22:10:54]
|
12654:
匿名さん
[2020-08-27 22:18:11]
ここ検討中です。
|
12655:
匿名さん
[2020-08-28 00:13:30]
ひがしぎんざひがしw
|
12656:
マンション検討中さん
[2020-08-28 01:21:36]
むしろ最初こらシティタワー東銀座東にした方がインパクト強いかも
|
12657:
匿名さん
[2020-08-28 01:23:41]
|
12669:
マンション掲示板さん
[2020-08-28 19:17:17]
|
12670:
検討板ユーザーさん
[2020-08-28 19:23:38]
[No.12658~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
12671:
匿名さん
[2020-08-28 19:24:18]
名前は大事ですよね
Brillia City 三鷹なんて何年もバカにされてますから |
12672:
匿名さん
[2020-08-28 19:26:02]
兜町の話題のイタリアンに行ってきました。
|
12673:
名無しさん
[2020-08-28 22:43:34]
>>12672 匿名さん
グルメなお店多いですよね。 |
12674:
マンション掲示板さん
[2020-08-28 22:55:35]
|
12675:
匿名さん
[2020-08-29 07:55:31]
|
12676:
匿名さん
[2020-08-29 07:56:46]
|
12677:
匿名さん
[2020-08-29 10:46:19]
憧れの湊アドレス。
|
12678:
マンション掲示板さん
[2020-08-29 10:51:57]
|
12679:
口コミ知りたいさん
[2020-08-29 11:00:59]
東京中に建ちまくったタワマンはアベノミクスの象徴みたいなものでしたね。
次の政権ではこうはいかなそうです。日銀総裁も入れ替わり、緩めすぎた融資の引き締め、金利上昇。 世界的な流れなので日本も追従せざるを得ないですが。 いま売れ残っているマンションの行く末を案じてしまいます・・・ |
12680:
匿名さん
[2020-08-29 11:06:32]
|
12681:
匿名さん
[2020-08-29 11:09:17]
|
12682:
マンション掲示板さん
[2020-08-29 11:09:39]
米や主要国においては、低金利が長期化方向では・・・??
|
12683:
匿名さん
[2020-08-29 11:11:30]
|
12684:
匿名さん
[2020-08-29 11:12:07]
|
12685:
匿名さん
[2020-08-29 11:13:34]
経済ニュースみたら金利動向くらいわかるし、
多くの人が経済ニュースをみているので 知識のあるひとは知っている |
12686:
匿名さん
[2020-08-29 11:31:40]
米は歴史的低金利もあり住宅着工伸びてますね
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=65201?site=nli 都心3区もあいかわらず強いですね https://tousinojikan.com/202007-toshin3ku/ |
12687:
通りがかりさん
[2020-08-29 12:40:45]
オワテナイネ。もうすぐで坪700くらいか
|
12688:
匿名さん
[2020-08-29 13:06:39]
最高値の部屋は5億位ですか?
|
12689:
匿名さん
[2020-08-29 13:11:08]
|
12690:
マンション検討中さん
[2020-08-29 13:15:24]
|
12691:
通りがかりさん
[2020-08-29 14:04:42]
|
12692:
匿名さん
[2020-08-29 16:33:06]
噛み癖のある柴犬がいます。
マンション近くにトレーニングしてくれる所はありますか? マンションで飼う為に治したいです。 |
12693:
匿名さん
[2020-08-29 17:37:41]
|
12694:
匿名さん
[2020-08-29 17:44:38]
ま、金利に関しては、しばらく上がる要素がみつからないですよね
|
12695:
匿名さん
[2020-08-29 22:18:29]
|
12696:
匿名さん
[2020-08-30 09:08:56]
|
12697:
匿名さん
[2020-08-30 09:47:45]
|
12698:
匿名さん
[2020-08-30 09:50:39]
|
12699:
匿名さん
[2020-08-30 11:01:36]
ワンちゃんといえば
近くにショップと病院も充実していますよ 道路渡って目の前に、inu to ginza あるし、その先にも。 あとペット病院関係も この辺りは閑静な住宅街ですからね 隅田川沿いで犬の散歩も多いですよ! |
12700:
通りがかりさん
[2020-08-30 13:22:59]
八重洲再開発進んできましたね!
![]() ![]() |
12701:
匿名さん
[2020-08-30 13:55:19]
|
12702:
匿名さん
[2020-08-30 13:59:42]
|
12703:
マンション検討中さん
[2020-08-30 14:02:03]
多くの再開発が進行してて楽しみですね
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/redevelopment.ht... |
12704:
匿名さん
[2020-08-30 14:15:07]
|
12705:
匿名さん
[2020-08-30 16:40:47]
|
12706:
匿名さん
[2020-08-30 16:41:41]
|
12707:
匿名さん
[2020-08-30 18:18:10]
|
12708:
匿名さん
[2020-08-30 18:28:42]
|
12709:
匿名さん
[2020-08-30 18:34:11]
>>12703 マンション検討中さん
広告とはいえ住友不動産も不誠実だと思います。八重洲再開発の恩恵はこのマンションにはありません。あたかも資産価値が上昇するかのよう誤認させ消費者保護に反する広告の可能性が高いです。デベが大きくアピールするから信じてしまう人も多いのが現実。不動産業界にも消費者保護法の規制を厳格に適用する必要があるかもしれません。 |
12710:
匿名さん
[2020-08-30 18:45:19]
大丸有エリアの再開発も
大きく報道されていますよね https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54798000U0A120C2X12000/ ブルガリホテルも楽しみですね 中央区エリアも楽しみですね |
12711:
匿名さん
[2020-08-30 19:05:47]
隣にスーパーあるし、近くに便利な日比谷線もあるし、いいよね!
|
12712:
匿名さん
[2020-08-30 19:14:40]
|
12713:
匿名さん
[2020-08-31 15:29:57]
|
12714:
匿名さん
[2020-08-31 15:30:54]
|
12715:
匿名さん
[2020-08-31 15:36:09]
WCTと同じで徒歩20分までは近所です。
|
12716:
匿名さん
[2020-08-31 17:25:49]
ご近所(物件表記徒歩20分、信号待ち等考慮すると30分超)
|
12717:
中央線ぅちがゎ貴族
[2020-08-31 19:09:06]
ここは最強エリアだよ。
ブルガリホテルとかフォーシーズンズとかもあるし。 |
この物件、知らなかったけど掲示板で上の方にあったのでサイト見てみたら、なかなかバランスとれてそう。今度見に行ってみます。