シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
12438:
マンション検討中さん
[2020-08-21 20:32:53]
|
12439:
匿名さん
[2020-08-21 20:37:56]
>>12438 マンション検討中さん
営業妨害ですか? |
12440:
マンション検討中さん
[2020-08-21 20:48:17]
>>12439 匿名さん
なぜですか?ダイレクトウィンドウでもいいのであればダイレクトウィンドウの部屋を検討すればいいのでは?嫌ならダイレクトウィンドウ以外の部屋を検討すればいいのでは? そもそも、皆が同じものを好きである必要もないし、同じ価値観でないのでは? |
12441:
名無しさん
[2020-08-21 21:08:31]
|
12442:
マンション検討中さん
[2020-08-21 21:15:02]
好きなら、検討すればいい。
嫌なら、検討しなければいい。 自由では? 一方で、前向きに検討している人もいるので、他人にも配慮して、進めればいいのでは?匿名掲示板でないリアルの世界では、他人に配慮しますよね。匿名掲示板でも同じでは? |
12443:
名無しさん
[2020-08-21 21:28:47]
|
12444:
匿名さん
[2020-08-21 21:30:40]
で、毎月の窓清掃はない、という事でよろしいですね。
|
12445:
マンション検討中さん
[2020-08-21 21:32:16]
たとえ他人が見えない匿名掲示板であっても、他人に優しく接することができる人は素敵ですよ。ネット荒らしなんて、最高にかっこ悪いもんね!素敵なマンション掲示板ですから、これからも荒らさずに、よろしくお願いいたします!!
|
12446:
匿名さん
[2020-08-21 22:18:40]
|
12447:
匿名さん
[2020-08-22 08:13:41]
毎月窓掃除は無いのだろうか??
|
|
12448:
マンション検討中さん
[2020-08-22 08:38:09]
このマンションに限らず、
各マンションにおける窓ガラスの清掃頻度は 直接マンションギャラリーに聞くのがいいんじゃない? |
12449:
マンション検討中さん
[2020-08-22 08:39:37]
しかし、本日もモデルルームは、ほぼ満席のようですね
|
12450:
通りがかりさん
[2020-08-22 09:01:11]
清掃関係ですとこのマンション周りはいつもキレイに保たれていますね。このマンションが出来て緑が増えましたが、ここの方々がマンション周りを清潔に清掃されており関心しております。清潔なのはとても気持ちいいです。お隣のデリドをよく利用しますが、買い物に行くときに、お友達と『ほんとにきれいだね~』って言ってます。タワーマンションの魅力の一つでしょうか。お隣のタワーマンションと併せて、中央区の内陸側でタワーマンションは大変希少ですから、これからも東京駅近くのランドマークエリアとして楽しみです。
|
12451:
匿名さん
[2020-08-22 09:34:23]
|
12452:
匿名さん
[2020-08-22 09:53:37]
中央区京橋地域の3タワマン、希少でいいよね。
・パークシティ中央湊ザタワー ・シティタワー銀座東 ・ブリリアザタワー東京八重洲 どれもカッコいい。 |
12453:
匿名さん
[2020-08-22 10:23:56]
中央区の湾岸マンションを今から買うなら、湊より勝どきですよ。 |
12454:
匿名さん
[2020-08-22 10:32:26]
|
12455:
匿名さん
[2020-08-22 10:34:35]
|
12456:
名無しさん
[2020-08-22 10:42:38]
山手線も外なら秋葉原が堅いよ
山手線+地下鉄が最強 妥協して上野、湯島辺りかな |
12457:
匿名さん
[2020-08-22 10:47:07]
ここって何年売れ残ってるんですか?
建築後何年まで新築で売ってもいいんでしょうか? |
12458:
匿名さん
[2020-08-22 10:55:23]
東京都中央区は、
下記の通り3地域にわかれています。 ・京橋地域 銀座、新富、湊、築地、八重洲 など ・日本橋地域 日本橋、東日本橋 ・月島地域 月島、勝どき、晴海 それぞれエリアが異なります。 ここは京橋地域のマンションです。 |
12459:
匿名さん
[2020-08-22 11:02:00]
|
12460:
マンション検討中さん
[2020-08-22 11:02:32]
中央区内陸側の京橋地域タワー3本(PC中央湊、CT銀座東、BT東京八重洲)か、白金エリアのタワーで迷ってるけどね。入れる時期も違うし、どちらにも良さがあるよね。アクセスしたい場所もそれぞれ異なるでしょうし好みだね。タワーいいよね。
|
12461:
匿名さん
[2020-08-22 11:06:54]
|
12462:
匿名さん
[2020-08-22 11:09:15]
押し売りされると買いたくなくなりますよね。
しかもここは無茶なポジばかり。 あと、中央区湾岸チャンピオンは湊ではなく月島でしょう。 |
12463:
マンション検討中さん
[2020-08-22 11:12:40]
ここはまったく湾岸に接してませんよ。隣にあるのは隅田川。隅田川は東京湾ではありません。東京の湾岸は、もっと先のほうですね~
|
12464:
マンション検討中さん
[2020-08-22 11:16:19]
主観的なナンバーワンとかは結局人それぞれですから、千葉が一番と思う人は千葉がナンバーワンだし、大阪がナンバーワンと思う人は大阪だし。それでいいんじゃないですかね。人それぞれ。個人が決めればよい。
一方で、そのような主観的な話ではなく、【中央区における定義】として、月島地域と京橋地域は地域が異なるので、別ですね。 |
12465:
匿名さん
[2020-08-22 11:17:14]
>>12462 匿名さん
住民の人が検討板にポジを書き込んで、営業を後押ししようと考えてるのでしょうけど、逆に胡散臭いんだよね。 人気のマンションなら即完売してるでしょ。 スミフのフラッグシップのドトールももうじき完売するし。 |
12466:
マンション検討中さん
[2020-08-22 11:21:29]
竣工売りですからね。それに、市場は個人で構成されているし、結局一人で10戸や20戸も買える人なんてほとんどいないわけですから、つまり欲しい人が各々の価値観で買うだけですから、結論、自分は自身の価値観に則って好きなところを検討すればいいのでは。他人の価値観を買える事なんてできませんからね。ここはシティタワー銀座東ですから、当然シティタワー銀座東の話が中心になりますね。マンション総合スレではないですから。他のマンションがよければ、他のマンションスレで話せばいいだけですね。
|
12467:
匿名さん
[2020-08-22 11:26:04]
|
12468:
匿名さん
[2020-08-22 11:28:49]
|
12469:
マンション検討中さん
[2020-08-22 11:35:55]
どうせ個人の価値観に基づいて好きなとこ買うんだから、盛り上がりを見て邪魔したって意味ないのよ。街が好きな人は街の近くを買うでしょうし、マンション買える年齢になれば、そのような価値観が既に形成されていますからね。細かい内容はモデルルームで聞けるし、実際に実物も建っているから中も見えるし、最終的にそれで判断されますよね。みんな価値観が違うんです。
|
12470:
匿名さん
[2020-08-22 11:37:27]
新築?中古?新古?
どれ? |
12471:
マンション検討中さん
[2020-08-22 11:44:14]
今や中古マンションの取引も活発化していますし、新築未入居の高い部屋もたくさんありますしね。何より、インターネットで誰でも容易に各情報にアクセスできますし、情報は民主化されていますからね。都心については、入れる時期も様々ですし、それぞれの最適で選ばれるだけでは。未入居がよければ未入居、中古がよければ中古、じゃないですかね。これも人それぞれでしょうね。
|
12472:
マンション掲示板さん
[2020-08-22 14:20:46]
だんごみたいな書き込みって読みづらいよね。リテラシー低めの方かな?2、3行で行間空けると良いですよ。
|
12473:
匿名さん
[2020-08-22 14:24:08]
|
12474:
マンション検討中さん
[2020-08-22 14:28:38]
竣工売りは実物見えるし好きだけどね。未入居か中古かは、ほんと好みだね。お好きなほうを、って感じだよね
|
12475:
匿名さん
[2020-08-22 14:31:37]
|
12476:
マンション検討中さん
[2020-08-22 14:34:28]
昔は青田買いしてたけど、実物見てイメージと違うことあったらか、やっぱり実物見て買いた派かな
|
12477:
匿名さん
[2020-08-22 14:37:03]
まぁそう簡単にはここみたいないい立地のマンションは手に入らないでしょ。お金や与信のある人が手に入れるだけでしょ
|
12478:
匿名さん
[2020-08-22 14:52:13]
|
12479:
匿名さん
[2020-08-22 14:56:14]
|
12480:
匿名さん
[2020-08-22 15:00:00]
安い高いは個人差あるからな。部屋の大きさによっても違うしね。残りどれくらいか知らないけど、欲しくてお金ある人が手に入れるのでしょう
|
12481:
匿名さん
[2020-08-22 15:06:15]
ってか、次に中央区内陸タワーできるのいつ頃なんでしょうね。当分先かな?要請緩和撤廃になってるし、どうなんでしょう。当面、中央湊、銀座東、ブリリアの3本っすかね?用地確保するのにも、こんな都会だと大変そうだしね~
|
12482:
坪単価比較中さん
[2020-08-22 15:11:58]
川沿いじゃなくて、内陸にできたら嬉しいですが、そもそも中央区は端っこしか住宅用地はありませんからね。。。中央区にこだわるなら川沿い以外は一生できないでしょうね。
|
12483:
匿名さん
[2020-08-22 15:15:16]
まぁリバーサイドに出来れば、これまたいい感じだけど、用地はあるのかね・・・聖路加の辺りまでピッチリ建ってるしなぁ。お近くの築地再開発は、あそこどうなるんでしょね?
|
12484:
匿名さん
[2020-08-22 15:20:06]
|
12485:
m
[2020-08-22 15:23:18]
部屋にもよるんだろうけど、坪500超えるようなクラスを坪単価安いなんて言ってみたいもんだね。東京はお金持ち多いから、そんな人もいるのでしょう。オフィス街から少し離れる閑静さってのもあるから、この辺りってママ目線でも絶妙な位置だよね。子供もそれなりに走り回ってるし。
|
12486:
m
[2020-08-22 15:26:33]
あとは、サピックスが人形町にあるから、最寄りの日比谷線でサクッと行けるのは大きいかもね。公立なら目の前の小学校から帰って、ご飯食べていけるしね。子供にもプレッシャーがかからないほどの、ほどよい距離感で。子供が何に目覚めるかわからないからね。
|
12487:
通りがかりさん
[2020-08-23 08:48:40]
|
今どきの都心のタワマンはほとんど対象外じゃない?
お互いのために、他のスレへいきなよ。
止めないから