シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
10178:
マンション掲示板さん
[2020-04-19 11:45:47]
次のタワー?そもそも、この都心ど真ん中に2本ができたのも、相当に時間をかけての大開発結果だからね。次なんて、どれだけ時間がかかるものなのか。。しばらくは、ここしかないんじゃないですかね?
|
10179:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 11:47:10]
都心3区と渋谷目黒は特にね。5区は貴重だからね。欲しい人はポイントでしょうね
|
10180:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 11:48:41]
|
10181:
eマンションさん
[2020-04-19 11:51:03]
はは。港区は白金で数本たつけどね。千代田中央内陸は、タワーもなかなか建ちにくい。。当たり前だけどねぇ。まぁ、どうせ買うなら貴重なとこ買っておこうというのは、その通り
|
10182:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 11:53:16]
ここか、パーコ文京か、シロカネザスカイか、少し前ならパーコ浜離宮と隣の三井。東京広しといえど、盛り上がるところはかぎられるよね。共通しているのは、貴重性
|
10183:
名無しさん
[2020-04-19 12:01:25]
まあ中央区は、色々なところで人口増加予測出てるけど、増加エリアですからね。そのフロントタワーとしてもいいよね
|
10184:
匿名さん
[2020-04-19 12:02:54]
湊の兄弟タワーがブリリアタワー八重洲をライバル視してますが、地価が全然違います。 これがいわゆる、湾岸と内陸の商業地における埋められない価値の差です。 |
10185:
マンション掲示板さん
[2020-04-19 12:05:34]
地図みると、東京駅と同じ大陸の三井、住友2本タワーだね。強いよねぇ
|
10186:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 12:06:57]
銀座や日本橋とも同じ大陸ですよ!
なぜならここは 東京の「旧京橋区」ですから。 |
10187:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 12:09:13]
中央区は、わかりやすく、京橋エリア、日本橋エリア、そして月島エリアから構成されてるからね
京橋エリア 銀座、湊、京橋、新富町、など 日本橋エリア 日本橋、東日本橋 月島 月島、勝どき、晴海、など |
|
10188:
匿名さん
[2020-04-19 12:10:32]
京橋区ではなく、ここは中央区湊です
湊は、地価がやすいですね 湊の兄弟タワーがブリリアタワー八重洲をライバル視してますが、地価が全然違います。 これがいわゆる、湾岸と内陸の商業地における埋められない価値の差です。 |
10189:
名無しさん
[2020-04-19 12:13:40]
ここは、旧京橋区で、今も京橋エリアですよん!中央区の豆知識
|
10190:
検討板ユーザーさん
[2020-04-19 12:16:37]
|
10191:
検討板ユーザーさん
[2020-04-19 12:19:12]
京橋地域
日本橋地域 月島地域 3つに別れます 中央区ホームページより https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kusei/syokai/tyomeiyurai/index.html |
10192:
名無しさん
[2020-04-19 12:21:05]
わかりやすい。京橋エリアのタワーが希少なことは、改めてわかりますね
|
10193:
匿名さん
[2020-04-19 12:23:09]
今日もまた武蔵小山さんの粘着ネガ投稿が凄いですね
|
10194:
通りがかりさん
[2020-04-19 12:27:21]
よくわからんけど、京橋区っていうのが自慢なのか、ここ そりゃ売れないワケだ |
10195:
通りがかりさん
[2020-04-19 12:29:44]
調べたら、湊から京橋駅まで、徒歩19分もかかるんだねえ
さすが、きようばしく(白目 |
10196:
評判気になるさん
[2020-04-19 12:30:12]
中央区だと京橋、千代田区だと番町、港区だと3Aあたりは、なかなか大規模できませんよね
|
10197:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 12:31:48]
昭和通先の京橋エドグランまでは徒歩13~14分。ちなみに、八重洲再開発で、東京駅と京橋駅が地下一階で繋がる予定だね
|
10198:
匿名さん
[2020-04-19 12:32:31]
3Aは大規模だらけだよ
番町もタワマンできるらしいね ここみたいな中央区湾岸はタワマン余ってるね |
10199:
eマンションさん
[2020-04-19 12:34:12]
京橋エリアは、
最新分譲タワマン3本ですね パークシティ中央湊ザタワー シティタワー銀座東 ブリリアザタワー東京八重洲 |
10200:
通りがかりさん
[2020-04-19 12:35:14]
となると、ますます中央区京橋エリアのタワマンは貴重だということですね。容積緩和撤廃もあるしねー
|
10201:
通りがかりさん
[2020-04-19 12:39:16]
>>10197 マンコミュファンさん
都心の土地勘がないお上りさんが湊を買ってることが、白日の下にさらされる投稿だね。笑 京橋エドグランは京橋駅の向こう側だお。笑 湊からは、GoogleMapで徒歩21分。 是即、残念至極 実際歩くと信号待ちとかで、25分以上かかるから注意しよう。 |
10202:
名無しさん
[2020-04-19 12:42:54]
若葉さん、京橋エドグランに京橋駅あります。残念。
京橋エドグランは中央通りに明治屋が面していて、広いのですよ。 ちなみに、京橋駅は、オフィシャルベースでも徒歩15分ですね。 |
10203:
名無しさん
[2020-04-19 12:44:05]
|
10204:
マンション検討中さん
[2020-04-19 12:44:38]
|
10205:
マンション検討中さん
[2020-04-19 12:46:43]
|
10206:
匿名さん
[2020-04-19 12:48:14]
>昭和通先の京橋エドグランまでは徒歩13~14分
>ちなみに、京橋駅は、オフィシャルベースでも徒歩15分ですね 両方ともポジさんの投稿ですが、一体どちらの方の意見が正しいのでしょうか・・・。 どうか喧嘩だけはなさらぬよう、冷静にご返答をお願いします。 |
10207:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 12:50:01]
京橋エドグランね。
オフィシャル15分。児童公園&桜公園のショートカットで、徒歩13~14分なら、そんなものでは?合うね |
10208:
ご近所さん
[2020-04-19 12:51:28]
たしかにこの辺りは公園ショートカット多いよね~
|
10209:
匿名さん
[2020-04-19 13:04:08]
気軽に歩ける銀座、東京、日本橋には都心ならではの複数の駅が揃い、ビジネスシーンやレジャーシーンでの機動力を支える。徒歩15分に東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅、徒歩20分にJR「東京」駅、徒歩18分に東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅、徒歩13分に都営浅草線「宝町」駅、徒歩15分に東京メトロ銀座線「京橋」駅が点在し、目的に合わせて駅をチョイスできる。
遠いですね。 どこも往復30分以上かかります。 信号待ちや疲労を考慮すると40分? これは検討者を馬鹿にしているとしか思えない売り文句です。 |
10210:
マンション検討中さん
[2020-04-19 13:07:41]
こんな主要駅を複数路線使えるなんて便利だけどね。
夫婦や子供、シニアでいきたい場所も違うし、オンとオフで行きたい場所も変わるしね。マルチ化がポイントなんですよ。 |
10211:
通りがかりさん
[2020-04-19 13:08:35]
おかしーなーw
GoogleMapだと、ここから京橋駅まで19分なんだけどなあ。 どうやって4分もサバ読んだんだろー もしかして地下鉄だから、デベがよく使う◯◯入り口まで何分とかいうお馴染みの手口?w |
10212:
名無しさん
[2020-04-19 13:08:42]
銀座や東京駅まで歩ける場所のタワーってだけでミラクルでしょ
|
10213:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 13:10:33]
地下鉄A2経由で歩くと近いよ。道の選び方によって違うからね。
|
10214:
ご近所さん
[2020-04-19 13:12:40]
銀座まで歩けると便利ですよぉー♪東京駅も、歩いて帰ろうと思えば帰れる。選べる自由があるよね
|
10215:
匿名さん
[2020-04-19 13:14:06]
数字をもってくると途端にここのポジは弱腰になりますね。 |
10216:
名無しさん
[2020-04-19 13:17:20]
|
10217:
匿名さん
[2020-04-19 13:23:08]
まぁ、謎のネガさんはスルーとしまして、京橋エリアにおける今後のタワーがいつできるかですが、当面どうなのでしょうね?大規模用地取得やその後の開発もとてつもなく時間を要するとききます。こちらとお隣をあわせた開発は、私もとても貴重だと思いますよ。
|
10218:
匿名さん
[2020-04-19 13:26:07]
検討もしてないネガが1人孤軍奮闘だな。
|
10219:
匿名さん
[2020-04-19 13:30:16]
だって京橋やら銀座やら、湊に関係ないことばっか押し売りされてもつまんないじゃん。
なんかないの、ここの魅力。 お隣とあわせて50戸も売れ残ってるんだし、もっとアピってよ。 中央区湾岸代表の意気込みくらいは、アンだろ? |
10220:
名無しさん
[2020-04-19 13:33:14]
とまぁ、孤軍奮闘される方が一人ぐらいいらっしゃっても、掲示板としては仲良くやってるからいいんじゃないんですかね。
はい、ここは京橋エリアですよ https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kusei/syokai/tyomeiyurai/index.html |
10221:
匿名さん
[2020-04-19 13:33:23]
|
10222:
ご近所さん
[2020-04-19 13:34:21]
|
10224:
名無しさん
[2020-04-19 13:36:30]
京橋エリア
銀座、湊、京橋、新富町など 区内の同エリアですね |
10226:
名無しさん
[2020-04-19 13:43:24]
[No.10223から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10227:
通りがかりさん
[2020-04-19 14:26:02]
話は変わるけど、マンション周辺にある、花と緑がとてもきれいですね。特にバス停にある正面側。
|