住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

17730: 匿名さん 
[2021-10-26 07:26:42]
890万平米が
中央区の10年間の 再開発面積出ます!
17731: 匿名さん 
[2021-10-26 08:18:11]
買うならFタイプだな!
廊下は寝室引戸開ければ10畳弱の
部屋ができます!
3階から4階が最高!
公開空地の豊かな森で、西日は遮る!

冬は、落葉し、太陽サンサン
私は夫婦で長谷工コーポレーション勤務。子供達も巣立ち
有明シティタワーに住んでる。

2000年長谷工倒産の危機
株価28円!
愛社精神で2800万円

100万株買いました!
今は、優雅な配当生活です。
住友不動産も500円位だったかな?

ピンチはチャンス!
年金も企業年金もしっかり貰ってます!ここも、直感で、二度と出ない。
買いました。
マンションの事なら長谷工!
17732: マンション検討中さん 
[2021-10-27 08:18:25]
>>17731 匿名さん
長谷工は板マンのイメージですね。
17733: 匿名さん 
[2021-10-27 17:15:56]
三井不動産、八重洲、日本橋、日比谷巨大再開発、始まりました!
八重洲39万平米、
日比谷100平米、日本橋40万平米、大林組八重洲25万、三菱トーチタワー70万平米、MUFG建替え45万、東京海上日動火災保険15万
築地は最大、最高峰!
300万平米

中央区が港区抜いて、完全に日本の中心になるね!
17734: 匿名さん 
[2021-10-27 17:27:45]
新橋駅前再開発、20万、赤坂再開発
30万、帝国ホテル!、東電、NTT日比谷で100万平米なら
築地25ヘクタールは、800万平米は
行くよ。

港区勝つ中央区湊、
総合図書館も待ち遠しい。

隅田テラス、気分最高ですね。
ゴールドマンサックス勤務です
17735: 匿名さん 
[2021-10-27 20:46:03]
カブトワンのブックカフェ、良いよ。
ランチ、美味い!
17736: 匿名さん 
[2021-10-28 03:55:27]
内藤?
17737: 匿名さん 
[2021-10-28 18:44:23]
田中です。
真子さんも、渡米迄渋谷のマンションでなく、ここ湊にすれば
もっと国民に寄り添えたね。

小室さんも、ここに住めば性格も良くなる!
皇室の威光を徹底的に使うようだ。
隅田テラスで、ウォーキングすれば
まともな人間に成れる。
相当、神経が図太い。
大王イカが5ミリ、
圭さんは、15ミリは有るね。

私なら、父親と祖父の自殺
母親の金銭問題、傷病手当詐欺搾取
を考えれば、辞退するな。
図太過ぎて、呆れました。

良いマンションに住んで無かったみたい!
17738: 匿名さん 
[2021-10-29 13:38:02]
そだね。
ここは庶民の味方的マンションだからね。
17739: 通りがかりさん 
[2021-10-29 21:46:29]
売りに出てる中層の部屋、眺めすごいね

こんなに景色抜けてるのね

都心の眺めが好きな人にはいいね

中央区の内陸でタワー貴重だしね
17742: 匿名さん 
[2021-10-30 12:01:14]
>>17741 匿名さん
このペースだと9戸売るのに一年くらいでしょうか。
17743: 匿名さん 
[2021-10-30 12:11:37]
どのペース?順番に売れて残り少ないので、今後の価格にもよるのでは?
17744: 匿名さん 
[2021-10-30 14:48:47]
来年には平均中古価格が2億になるかもね。
17745: 匿名さん 
[2021-11-01 09:13:07]
八重洲が凄い事に成って来ました。
築地、日本橋、兜町、室町、京橋
中央区が日本最大、最高の衣食住、エンタメ、商業、スポーツ、観光、巻き込んた、複合ビジネス街に成る!
ホテルもブルガリア皮切りに、リッツ、アマン、ドンドン来る。

新大橋通りから隅田川テラスも超都心、最高閑静住宅街として、学校、図書館、公共施設等整備され、
古い長屋や戸建ては無くなる。

ボストンの様な、住宅街になる。
丸の内、麻布台、新宿、渋谷は
中央区の弟だね!
17746: 匿名さん 
[2021-11-01 09:46:14]
今週末も一戸も売れませんでした

17747: 匿名さん 
[2021-11-01 13:52:36]
来年は平均価格3億になるんじゃね?
17749: マンション検討中さん 
[2021-11-01 21:37:40]
>>17748 匿名さん

電通ビル跡地くるよ
17750: 匿名さん 
[2021-11-01 21:59:19]
SOHOが3戸だから残り5戸。選択できる部屋も減ったねえ。
17751: マンコミュファンさん 
[2021-11-01 23:48:23]
17752: 匿名さん 
[2021-11-02 13:32:30]
>>17745 匿名さん
未来にワクワクするね!ヨーグルトはこない!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる