シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
16977:
匿名さん
[2021-07-14 13:49:12]
|
16978:
匿名さん
[2021-07-14 13:53:30]
|
16979:
匿名さん
[2021-07-14 13:55:07]
>>16977 匿名さん
一番近い地下街の入り口まででしょう笑 |
16981:
匿名さん
[2021-07-14 16:11:12]
湊から 30分で東京駅に付けたら、
健康成人の歩速としては及第点をあげたいですね |
16982:
匿名さん
[2021-07-14 16:49:12]
マンションからグランルーフまで1.7kmだし、さすがに30分はかからないんじゃないかな。全ての信号に引っかかるってのもそうないだろうし。時速4km以下で歩く成人男子はあんまり見ない気がする。
遅くともグランルーフまでせいぜい22、23分だろうね。これを通勤で毎朝毎晩は辛い。「日本一の駅」は混雑してるから電車に乗るまではさらに4、5分かかるだろうし、乗車時点で25分以上使ってる計算になる。 東京駅まで歩いて20分そこらでいけちゃうんですよって売り文句なだけ。都心ならどこでも20分も歩けば大体2駅分だしな。 |
16985:
匿名さん
[2021-07-14 17:26:05]
駅遠マンションのスレは、どこも同じ展開になりますよね。1分でも短くしたいようです。私の身長は164cmですが、他人に身長聞かれると165cmと答えるのと同じ心理なのかな。
|
16987:
匿名さん
[2021-07-14 18:21:55]
30分近くかけて東京駅とか京橋に行かんと、何もないんか? このへん |
16988:
匿名さん
[2021-07-14 18:31:19]
|
16991:
匿名さん
[2021-07-14 19:45:57]
ホコ天………………おのぼりさん…
|
16992:
匿名さん
[2021-07-14 20:45:38]
|
|
16994:
匿名さん
[2021-07-14 20:58:14]
10:30分発の新幹線に乗るのに10:10分に家を出ても余裕で間に合う素晴らしさ。
|
16996:
マンション検討中さん
[2021-07-14 22:46:37]
超高級!!だから高い、狭い。
超都心の穴場。周りは世界の中心。にかなり近い閑静な住宅街。手つかずの下町情緒。 東京駅、日本銀行、東京証券取引場、銀座、八重洲、京橋、日本橋、有楽町、丸の内 まさに、再開発ラッシュの中止ですね。 誰か、お金ください。 |
16997:
匿名さん
[2021-07-15 06:19:26]
|
16998:
マンション検討中さん
[2021-07-15 07:18:32]
閑静な最高級超都心マンションです。
幹線道路がや線路がないのが、幸いです。 新大橋通り、ありがとう。 そこから西は、超1級の世界的横綱再開発10以上。 常盤橋は390MM、4棟。ランドマークですね。 八重洲1丁目から7丁目 大林組、竹中頑張ってる。250MM都庁より大きく高い。 日本橋MUFJ,280M 27万平米、三菱UFJ銀行本店建て替え、東京海上本社建て替え。 鍛冶橋通り南側の元都庁の代2庁舎や、交通会館も再開発ですね。 戸田建設本社再開発。世界の金融センター兜町町も超1級再開発。 中央区はすごい。 築地22ヘクタールは、世界の東京を不動のものにします。 ここは、川向うと違い。中央区内陸部の閑静な住宅街。 近隣公園、隅田テラス、鉄炮洲神社、中央小学校、中学校 国際聖路加病院、築地本願寺、世界の銀座、京橋、室町、日本橋を普段使い。 2度とタワマン出ません。 長期優良、免振構造、Lou-e最高級断熱ペアガラス。490戸22階の安定感。 お隣三井はペンシルっぽい。 デザインも、日本銀行の所在地、中央区、高級感あります。 高いから、買えないね。残念!! |
16999:
匿名さん
[2021-07-15 07:32:59]
|
17000:
匿名さん
[2021-07-15 07:33:43]
|
17001:
匿名さん
[2021-07-15 07:34:40]
|
17002:
匿名さん
[2021-07-15 07:43:44]
ちんまん湊がさいきようってことかな |
17004:
匿名さん
[2021-07-15 07:56:54]
週末、連休の、歩行者天国が楽しみですね!
皆で盛り上がりましょう。 |
17005:
匿名さん
[2021-07-15 08:04:17]
銀座や東京駅から見ると、
湊はバス便物件とも言えますね |
40代男性です。
私は毎日東京駅まで歩いていますが、20分で着いてますよ。通勤時間としては問題ないですよ。
朝晩の通勤時間帯はそんなに暑くないですし、適度な運動と思って気持ち良く通勤しています。