シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
16761:
匿名さん
[2021-06-21 19:13:32]
|
16762:
匿名さん
[2021-06-21 19:24:34]
|
16763:
匿名さん
[2021-06-21 19:26:20]
>>16761 匿名さん
勝どきは知ってるけど、湊は知らない、って人は結構いるんじゃないかなあ。 |
16764:
マンコミュファンさん
[2021-06-21 20:13:06]
勝どきと対立させるクダリはわかりました。勝どきも素敵なところですが、エリアが違います。他でお願いします。ここは銀座東スレです。
|
16765:
匿名さん
[2021-06-21 20:34:07]
本物件から八重洲まではぎりぎり歩けても、勝どきまでは歩けないと思う。勝どきは遠いところにある世界。
|
16766:
通りがかりさん
[2021-06-21 22:11:10]
勝鬨は大江戸線を利用するには良いのかもしれませんが、用途による自由度が低いので、利便性を考えるなら…考え方次第でしょうか。
|
16767:
匿名さん
[2021-06-21 22:14:57]
それにしてもシンプルに銀座近くていいよね
|
16768:
匿名さん
[2021-06-21 22:20:48]
|
16769:
匿名さん
[2021-06-21 22:24:11]
穴場狙いに行ったけど、ずっと日の目を見ないマンションですね。
|
16770:
匿名さん
[2021-06-21 22:29:50]
纏めると、最高の大規模タワーだよね
|
|
16771:
匿名さん
[2021-06-21 23:04:41]
|
16772:
匿名さん
[2021-06-21 23:11:27]
所詮、勝どきは川向こうだからな。湊は内陸。勝どきは湾岸。これ、不動産屋の常識。
|
16773:
匿名さん
[2021-06-22 05:48:51]
勝どき、佃のマンション周辺は整備され綺麗だけど、ここはどうなの?
|
16774:
匿名さん
[2021-06-22 07:33:45]
近所が銀座ですから
|
16775:
匿名さん
[2021-06-22 07:59:14]
|
16776:
匿名さん
[2021-06-22 08:29:18]
>>16773 匿名さん
マンション周辺は整備され綺麗ですね。電柱も地中化されていますし。 開発エリア単体で見れば、佃島と同等かと思います。島側ではなく、陸地側では頑張っている方だと思います。 開発エリア外は、まだ古い昭和の建物も残っていますが、徐々に変わりつつありますしね。 |
16777:
匿名さん
[2021-06-22 10:39:22]
|
16778:
匿名さん
[2021-06-22 12:41:04]
|
16779:
匿名さん
[2021-06-22 13:10:21]
日本橋アドレスは、中古でも高い。
|
16780:
名無しさん
[2021-06-22 19:42:07]
そんな中、中央区内陸に誕生した待望のタワーだからね。三井住友タワー級は、当面出てこなそうだよね。希少
|
湊と勝どき、同じ値段でも勝どきを選ぶ人の方が多いんじゃないかな。