シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
16596:
匿名さん
[2021-06-10 07:48:10]
|
16597:
マンコミュファンさん
[2021-06-10 19:24:49]
スミフの営業の方が、今売り手市場だから、早く売った方がいいと煽ってきた。
コロナが落ち着くと売り物件が増えて価格が下がるという理屈。わからんな… 絶対売らない! |
16598:
匿名さん
[2021-06-10 19:43:19]
|
16599:
匿名さん
[2021-06-10 20:11:11]
結局、都心の大規模タワーだからな。これだけの条件、ほんとに希少だよ
|
16600:
名無しさん
[2021-06-11 06:40:04]
|
16601:
匿名さん
[2021-06-11 08:18:19]
|
16602:
匿名さん
[2021-06-11 08:47:23]
売り手市場なのに売れない湊のタワマンはどうよ。
これだけの条件は希少だよ。 |
16603:
匿名さん
[2021-06-11 08:56:25]
売れないのはメリット以上にデメリットが多いからでは?
まあ再開発は八重洲周辺だけではないからね。 虎ノ門、品川、澁谷、新宿など目白押し。 |
16604:
匿名さん
[2021-06-11 10:34:35]
東京駅周りの再開発がダントツ大きいしね。そして残り少なく、引き渡しも来年。希少だね
|
16605:
匿名さん
[2021-06-11 10:36:49]
売れてないけど、希少だよね。
|
|
16606:
匿名さん
[2021-06-11 10:38:46]
銀座、東京駅、中心から近くて良い
|
16607:
匿名さん
[2021-06-11 10:48:18]
|
16608:
マンション掲示板さん
[2021-06-11 10:53:18]
|
16609:
マンション掲示板さん
[2021-06-11 10:54:57]
|
16610:
匿名さん
[2021-06-11 12:09:06]
|
16611:
匿名さん
[2021-06-11 12:12:20]
いや、東京駅もミッドタウンは三井さんだし、その他と言い出したら東京駅は更にあるでしょ。とにかく東京駅周辺のスケールすごすぎでしょ
|
16612:
名無しさん
[2021-06-11 12:17:11]
東京駅周辺の再開発金額、すさまじいな。
|
16613:
匿名さん
[2021-06-11 13:04:54]
再開発事業の事業費は、従前の土地価格も含まれています。もともと坪一億の土地ですから事業費が数千億になるのは当たり前で2/3は土地です。真水の投資は1/3くらいしかないのです。もっと勉強しましょう。
|
16614:
匿名さん
[2021-06-11 13:30:10]
すごい規模だよな。さすが東京駅といったところか
|
16615:
通りがかりさん
[2021-06-11 20:14:06]
八重洲の再開発は日常生活とはあまり関係ないよね。やっぱり酒のツマミをデリドに買いに行くとか、セブンイレブンに朝食用の金の食パン買いに行くとか、そっちが重要だよね。
|
だから?