シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
16014:
名無しさん
[2021-04-29 21:02:30]
|
16015:
d
[2021-04-29 22:33:59]
|
16016:
匿名さん
[2021-04-30 04:07:17]
ホテル???
|
16017:
d
[2021-04-30 07:23:41]
>>16016 匿名さん
庁舎移転の候補地です。 議会議事録とか見ると多少わかります。 https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/sonota/hontyousyaseib... ただ遅遅として進んでいないようです。用途は触れていませんが 老朽化した住宅多数のエリアで庁舎移転整備費の費用負担も踏まえると容積積み増しのため多用途の複合再開発が想定されます。 京華スクエア跡地周辺です。銀座東には追い風です。 >>16016 匿名さん |
16018:
匿名さん
[2021-04-30 07:36:57]
|
16019:
匿名さん
[2021-04-30 07:51:17]
スーパー隣はホントに便利だね
|
16020:
マンコミュファンさん
[2021-04-30 07:56:17]
完全にベールを脱いでいない八重洲再開発に加えて、将来的には築地再開発期待も控えている。大きな大きな東京再開発や可能性が控えている。これだけの規模でマネーが入るという、非常にわかりやすい環境ですね。
|
16021:
匿名さん
[2021-04-30 07:57:48]
|
16022:
匿名さん
[2021-04-30 08:01:35]
結局、毎日行くとこはスーパーだからね。しかも中央区のこっち側では、浜町ピーコックや、デリドが大きい。その1つが隣にあるのは大きい。職住遊の、住だね。
|
16023:
匿名さん
[2021-04-30 08:01:35]
>>16020
>完全にベールを脱いでいない八重洲再開発に加えて、将来的には築地再開発期待も控えている。大きな大きな東京再開発や可能性が控えている。 正直言って、長く続くという意味ではそこは逆にデメリットでしたけどね(リアル) たぶん私と同じ様な購入者多いと思いますよ(現実)w |
|
16024:
匿名さん
[2021-04-30 08:03:38]
八重洲再開発、そして築地再開発期待、すごすぎでしょ
|
16025:
名無しさん
[2021-04-30 08:05:40]
八重洲と京橋が街で繋がる。つまりゲームチェンジ。地元民ならわかる
|
16026:
匿名さん
[2021-04-30 08:06:44]
>正直言って、長く続くという意味ではそこは逆にデメリットでしたけどね(リアル)
>たぶん私と同じ様な購入者多いと思いますよ(現実)w 分かる。 相当の金持ちじゃないとついていけないのに虎麻とかも知らない人の期待で持ち上がりすぎ。 |
16027:
匿名さん
[2021-04-30 08:07:24]
虎麻はさすがにレベルが上すぎだけどね。
|
16028:
匿名さん
[2021-04-30 08:08:23]
虎麻出されたら何も言えない・・・
|
16029:
匿名さん
[2021-04-30 08:09:09]
>八重洲再開発
俺の店は残るので宜しく! |
16030:
マンコミュファンさん
[2021-04-30 08:11:41]
大型再開発により待望の内陸財閥タワー(三井、住友)が、よーやく実現。そして八重洲に壮大な再開発マネーが~2030年に投資。加えて、築地再開発の議論が進む。まさに東京再開発ストーリーのある中にある、いわゆるキー物件ですね
|
16031:
匿名さん
[2021-04-30 08:18:47]
|
16032:
匿名さん
[2021-04-30 08:21:49]
|
16033:
マンコミュファンさん
[2021-04-30 08:29:24]
この辺りの人じゃないのかな?今回は東京ミッドタウン八重洲、そして高層ビルが複数。これまでは東京駅と銀座までの人の流れがあまりなかった。その間にあるのは京橋。京橋エドグランなども既にあった。今回、八重洲京橋の大規模再開発により、東京駅八重洲京橋銀座が繋がるのですよ。駅でも繋がる。東京と京橋が繋がる。
何も、セレクトショップがどうだとか、そういうレベルじゃありません。東京は世界経済の主要エリアの1つであり、アジア経済の中心。ニューヨーク、ロンドン、上海、シンガポール、香港などと並ぶ大きな街です。その1つである東京の大きな再開発なのです。 セレクトショップどうのこうのではなく、世界のビジネスパーソンが終結する主要街なのです。ブルガリホテルもオープンします。アジアを牽引する東京のプレゼンスなのです |
ここは安いよ。タワマンというにはちと低いのとテナントがちとね。