シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
15992:
匿名さん
[2021-04-22 12:04:02]
|
15993:
匿名さん
[2021-04-22 12:04:56]
|
15994:
匿名さん
[2021-04-22 14:54:42]
立地は最高、そして大規模
|
15995:
匿名さん
[2021-04-22 15:04:39]
|
15996:
匿名さん
[2021-04-22 19:10:41]
パークシティ中央湊
シティタワー銀座東 ブリリアタワー東京八重洲 マジでこの3本はいいよなー。 |
15997:
匿名さん
[2021-04-22 23:02:19]
定借のリエトコートアルクスタワーは、分譲転換しないんですかね?
2007年築なので、そろそろ大規模修繕も検討しないといけない時期かと思いますし、スケルトンインフィルのようなので、一棟丸ごとリフォームしたらパークシティやシティタワーと同じくらいのレベルにグレードアップできそうに思いますが。 |
15998:
通りがかりさん
[2021-04-24 16:53:20]
東京ミッドタウン八重洲もかなり大きくなりましたね。ここまで徒歩圏内とは素晴らしい立地ですね。
|
16001:
通りがかりさん
[2021-04-24 18:17:21]
|
16002:
匿名さん
[2021-04-24 18:20:35]
虎ノ門と悩んでこちらにしました。
|
16003:
匿名さん
[2021-04-24 18:24:10]
|
|
16004:
匿名さん
[2021-04-24 21:21:07]
ここはSOHOで容積緩和受けてますね
|
16005:
匿名さん
[2021-04-25 08:39:59]
恵比寿の例からここも要注意です
|
16006:
匿名さん
[2021-04-25 08:51:27]
確かに立地は最高レベル。予算あるかどうか
|
16007:
匿名さん
[2021-04-26 14:44:09]
ブランズ虎ノ門、100㎡が3億円だって。
ここと大差ないんだね。 |
16008:
匿名さん
[2021-04-26 14:44:25]
|
16009:
マンコミュファンさん
[2021-04-29 09:18:03]
中央区内陸の東京駅銀座に近いタワーですからね。置き換わる対象の計画も今のところ聞きませんし、そもそもこれだけの用地を東京駅のこの距離で再び確保するのも困難と考えられれます。つまり、当面は三井住友タワーが、ランドマークとして牽引しそうですね。
|
16010:
匿名さん
[2021-04-29 10:44:42]
まあ、八重洲と虎ノ門だよね、再開発大注目は。中でも、振り幅面では八重洲再開発が激アツですよね。来年くらいからミッドタウン登場で一般にも八重洲の大開発が見えるようになってくるでしょうから、タイミング的にも良いのかもしれませんね。
|
16011:
匿名さん
[2021-04-29 10:50:50]
このスレ、ステマがないと閑散だね。わかりやすいなあ。
|
16012:
名無しさん
[2021-04-29 12:20:46]
しかしスーパー隣は最高。雨の日にも巣ごもりにも
|
16013:
匿名さん
[2021-04-29 15:07:54]
駅も地下で繋がり、東京駅まで雨に濡れずに行けるぜー!ー
|
港区ならもっと良い