住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

15769: 匿名さん 
[2021-04-10 19:10:11]
>>15747 マンション掲示板さん
15744さんではないけど、
どちらも、スミフ + 準大手ゼネコンのタワマンで、建設時期も同じオリンピック準備で人手不足のときだったから、いろいろ心配なんでしょう。
15770: 匿名さん 
[2021-04-10 19:11:20]
まぁ、非定量的な人数比較は置いておいて、大人は銀座や丸の内、それに東京ミッドタウン八重洲を中心とする大丸有周辺の大きなグローバル再開発が楽しみだね。上海、香港、シンガポール、しして東京。アジアの主力ビジネスエリアの一つにふさわし発展が期待大だよね
15771: 名無しさん 
[2021-04-10 19:13:14]
東京ミッドタウン八重洲できると、京橋エドグランにも街並みが綺麗に繋がるね!
15772: 匿名さん 
[2021-04-10 22:04:26]
>>15769 匿名さん
オリンピックの準備に人手を取られ、準大手ゼネコンは、マンション建設に優秀な職人を手配できなかった。結果、施工不良という連想でしょうか。

工期を調べたら、恵比寿の方は規模が小さいのに、銀座東より長くかかっているようです。(当初計画比で、恵比寿は工事が遅れ、銀座東は早まった?)

両物件は「シティタワー」というブランド名は同じでも、中身はそれぞれ一点モノというか、工事に携わったゼネコン(現場監督)も違いますし、下請けの職人も別々で、工法も違う(恵比寿は直接基礎+制震、銀座東は杭基礎+免震)ので、比較してもあまり意味はないような気がします。
15773: 匿名さん 
[2021-04-10 22:17:49]
>>15767 匿名さん

群れるのが好きなんですかね。人混みあるところなんて嫌ですけどね。銀座界隈は落ち着いてて大人には過ごしやすいですけどね。
15774: マンコミュファンさん 
[2021-04-10 22:20:52]
ここに住んでる人は東京駅や銀座まで歩くのが日常ですか?
15775: 名無しさん 
[2021-04-10 22:29:57]
銀座だとマンション前からまっすぐ歩けば15分もかからずに歩行者天国まで着くし、東京駅も京橋エドグランで約15分だから、歩きたければ歩けばいいし、タクシーでもバスでも電車でも自転車でも、なんでも便利だよほんとに
15776: 匿名さん 
[2021-04-10 22:30:57]
宣伝?
何だか最近凄いですね
15777: 匿名さん 
[2021-04-10 22:32:12]
>>15772 匿名さん
おっしゃることは分かりますが、実際にとんでもない事が起きたわけだから心配されているのでしょう。
スミフの今後の対応を見守りましょう。
15779: マンション検討中さん 
[2021-04-10 22:56:14]
[No.15778と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
15780: 匿名さん 
[2021-04-10 23:41:49]
>>15777 匿名さん
実際にとんでもない事、と言いますが、具体的な内容がわからないので、何をどう心配するのかとか、住友不動産の対応とか、ふわふわしていて良くわからないです。

武蔵野タワーズのように、台風でタイルが剥がれ落ちたとか、マスコミ報道される内容がないと。

恵比寿で何があったのかわかりますか?
15781: 匿名さん 
[2021-04-11 08:25:37]
>>15780 匿名さん
シティタワー恵比寿のスレの4月2日以降を参照してください。
マスコミ報道されています。

質問があればあちらのスレですればいいと思いますよ。
ここでやると毎日宣伝している業者に悪いので。
15782: 匿名さん 
[2021-04-11 08:28:43]
>>15781 匿名さん
それがふわふわしているので、お聞きしています。

15783: 匿名さん 
[2021-04-11 08:31:27]
↑意味不明。
15784: マンション検討中さん 
[2021-04-11 08:33:07]
中央区だと総合的にここがいいんだよな。この立地と規模。そしてミッドタウン東京八重洲の誕生。京橋地域の銀座側から八重洲側がこれで揃うしね。
15785: 名無しさん 
[2021-04-11 08:35:54]
まぁ都心マンション、都心大規模マンションが希少な中で、ここは中央区の内陸側にある貴重なマンションだしね。

東京ミッドタウン八重洲がサプライズで出来て興奮するなと言われても興奮しちゃうよね。
15786: マンコミュファンさん 
[2021-04-11 09:05:02]
結局、大方の予想通り、

銀座
日本橋
大手町
丸の内
有楽町日比谷
そして
八重洲京橋(NEW!)

今回、ミッドタウン東京八重洲の投入により、東京駅周辺の最後のピースである八重洲京橋ラインで圧倒的再開発が進むということですね。ビルにしては大きいなとは思っていましたが、まさか八重洲二北→東京ミッドタウン八重洲だったとは…相当なサプライズですね。

となると、周辺の次に続くビル群もどんな風になるのか。加えて、まだまだ~2030年にかけて大規模開発続きますし、期待高まりますね。

そのような中、八重洲京橋ラインの延長であり、左右の銀座日本橋にもアクセスできるCT銀座東のポジション取り、そして大規模かつ住要素の公園スーパー完備。次期ベンチマーク大規模予定もなし。

希少性高まりますね

15787: 匿名さん 
[2021-04-11 09:35:44]
>>15786 マンコミュファンさん
今までも十分に繁華性の高い八重洲、日本橋です。それなのに、湊は昔から変わらずさびれた街であり続けたわけでから、都心の商業施設が新しくなろうが、湊の人気が高まることはないと思います。

むしろ電車ですぐに八重洲に行ける月島、歩いて日本橋に行ける新川の方が、すべてが中途半端な湊より有望です。
15788: 匿名さん 
[2021-04-11 09:37:56]
中央区京橋地域(銀座、湊、京橋、八重洲、、)の話題ですよ
15789: 匿名さん 
[2021-04-11 09:39:51]
銀座、京橋、日本橋、いずれ徒歩15分圏内のスペシャル立地。そして大規模免震スーパー隣。からの、東京ミッドタウン八重洲のサプライズ誕生!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる