住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

15566: 匿名さん 
[2021-03-17 11:49:53]
>>15565 匿名さん
地盤は、内陸とかどうとかより、杭の長さで比較した方が良いよ。内陸でも軟弱地盤なところはたくさんある。ここ杭は何mなんだっけ?
15567: 匿名さん 
[2021-03-17 13:38:43]
この辺りならば、やはり、アドレスに日本橋や銀座がつかないと。
15568: 匿名さん 
[2021-03-17 17:24:43]
銀座や湊は、京橋地域
日本橋は、日本橋地域

中央区のきほんです
15570: 匿名さん 
[2021-03-17 17:28:24]
>>15568 匿名さん

地元は東京ですって答える江東区民みたいなものか。
なんとなくわかる。嘘は言ってないが、なんだかな。
15571: 匿名さん 
[2021-03-17 18:23:51]
>>15570 匿名さん

東京出身というからには、せめて江戸時代からの墨引の範囲内でないとね。
15573: 通りがかりさん 
[2021-03-17 20:32:04]
[No.15569~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
15574: 匿名さん 
[2021-03-17 21:26:53]
あいかわらず人気ですな。中央区であれば、予算許せば内陸タワーいいしな
15575: 匿名さん 
[2021-03-17 21:30:02]
>>15574 匿名さん

内陸はグレーだから、中央区認定の都心タワーにしよう。これはネガできない。
15576: 匿名さん 
[2021-03-17 21:54:07]
つまり京橋地域タワーだな。なんだかんだで三井と住友のタワーはすごいよ
15577: 匿名さん 
[2021-03-18 00:07:30]
私は高層階の見晴らしが良い西側を購入しましたが、低層階や東側だったら敢えてこのマンションは購入してなかったですね。むしろもっと駅近で安い物件ありそうですし。売れ残ってるのはそういう物件じゃないでしょうか?
15578: 匿名さん 
[2021-03-18 00:08:59]
貶めてみたり、誉め殺ししてみたり、いろいろ忙しいですね。
15579: 匿名さん 
[2021-03-18 00:25:33]
値下げしても買い手がつかないなら「売れ残り」なのでしょうが、値上げに値上げを重ねて販売しているなら、それは「売り惜しみ」と呼ぶものではないでしょうか?

東京駅近辺の再開発プロジェクトは、いくつか進行中ですが、そこへのアクセスが容易な大規模マンションは、いくつもないので、更なる値上げの余地はありそうです。
15580: 匿名さん 
[2021-03-18 07:59:18]
さっきスーモみたら、スーモ新築でオープンになってる1LDKの価格もすごいね。

まぁ、これだけ条件いいとね。職住遊が確かにこれだけ高いレベルで揃ってると。中央区の希少な京橋地域タワーだし、予算や与信があって買える人は手が届くって感じだね。
15581: 匿名さん 
[2021-03-18 09:19:55]
銀座の近く、日本橋の近く、京橋の近く。

湊アドレス、周知されてないから。
15582: 匿名さん 
[2021-03-18 11:05:19]
ここは設備や仕様のグレードが低いのがネック。
もっとグレード上げて高値で売ればいいのに。
15583: 匿名さん 
[2021-03-18 13:36:42]
まぁ設備も好き好きだしね。一軒家建てたらわかるが、仕様も価格もそんなに変わらなんしな。それより、マンション不動産は立地だよね。設備は田舎でも買えるが、東京駅銀座近くの大規模閑静立地は、この価格を出さないと手に入らないしね
15584: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-18 17:31:03]
>>15583 匿名さん

あくまで立地ですよねー
この辺りの価値は上がることあっても、下がることは無さそうです。
15585: 匿名さん 
[2021-03-19 15:51:24]
>>15584 検討板ユーザーさん

立地良い???
15586: 匿名さん 
[2021-03-19 15:52:18]
>>15583 匿名さん

安いよね
15587: 匿名さん 
[2021-03-19 15:59:23]
近隣のポジション持ちとしてはすみふさんに価格下支えして貰えるのでスゴい助かってます!こちら買いたいとは思いませんが、アザっす!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる