シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
15106:
名無しさん
[2021-02-08 18:43:29]
|
15107:
匿名さん
[2021-02-08 19:14:01]
オリンピックは、絶対開催して欲しい。
そうすれば、オシャレなお店ができ、アスリートや観光客で湊もあふれ、活気づく。活性化するから良い事ばかり。 |
15108:
匿名さん
[2021-02-08 19:25:36]
MRへの帰り道、周辺を数時間歩き回って湊という街の雰囲気をよーく観察してください。売れてない理由が分かりますよ。
|
15109:
名無しさん
[2021-02-08 19:39:01]
公園や学校に近接で、観戦道路も離れており、緑にも囲まれ素敵な場所ですね。来月以降の桜が待ち遠しいですね
|
15110:
匿名さん
[2021-02-08 19:41:52]
ここは商業用地にもかかわらず地価が安いですね
地価が安いタワマンは、売却時に悲惨なことになりますから、要注意ですよ |
15111:
匿名さん
[2021-02-08 20:00:54]
|
15112:
匿名さん
[2021-02-08 20:02:33]
幹線道路だね。幹線道路である新大橋、首都高などから離れてていいよね
|
15113:
通りがかりさん
[2021-02-09 00:32:07]
湊が埋立地なら、銀座も埋立地ですね。
一般的には昭和ごろに埋め立てた所を埋立地というのだと思います。 |
15114:
匿名さん
[2021-02-09 00:50:09]
|
15115:
マンション検討中さん
[2021-02-09 04:55:58]
|
|
15116:
匿名さん
[2021-02-09 10:00:29]
>>15115 マンション検討中さん
動かぬ証拠として、現地の学術発掘調査結果として江戸初期の石垣が出土しています。 江戸末期とか、完全な嘘をついてまで真剣な検討者に誤解を与えるのは許されることではありませんね。 https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/press/puresuheisei28/20160... |
15117:
匿名さん
[2021-02-09 14:18:10]
そんなバナナ、行きました?
|
15118:
マンション検討中さん
[2021-02-09 15:37:24]
|
15119:
匿名さん
[2021-02-09 16:31:53]
内陸=非埋立地 ???
|
15120:
匿名さん
[2021-02-09 17:46:15]
ここ、完全に湾岸だろ てか内陸にそこまで憧れる理由の方が、気になるは |
15121:
匿名さん
[2021-02-09 18:10:39]
上田名物 じまん焼
|
15122:
検討板ユーザーさん
[2021-02-09 19:02:55]
湾岸は湾岸で完結できる街を楽しみたい人、内陸は東京という街を気軽に楽しみたい人なんじゃない。
勝ちどき駅に新線が通ったら後者も可能になるから強いとは思うけど、現時点では川を挟むと違うは違うとおもう。 |
15123:
検討板ユーザーさん
[2021-02-09 19:02:55]
湾岸は湾岸で完結できる街を楽しみたい人、内陸は東京という街を気軽に楽しみたい人なんじゃない。
勝ちどき駅に新線が通ったら後者も可能になるから強いとは思うけど、現時点では川を挟むと違うは違うとおもう。 |
15124:
検討板ユーザーさん
[2021-02-09 19:02:57]
湾岸は湾岸で完結できる街を楽しみたい人、内陸は東京という街を気軽に楽しみたい人なんじゃない。
勝ちどき駅に新線が通ったら後者も可能になるから強いとは思うけど、現時点では川を挟むと違うは違うとおもう。 |
15125:
匿名さん
[2021-02-09 19:14:44]
まぁ、まとめると
内陸でありながら大規模タワーという、従来のトレードオフを両立しているところが良いということだね。内陸なのにタワー。そこが素晴らしい。 |
東京都中央区の3地域
1)京橋地域
銀座、八重洲、京橋、湊、築地など
2)日本橋地域
日本橋、東日本橋
3)月島地域
月島、勝どき、晴海、豊海など
やはり、
京橋地域の大規模免震構造タワー
いいよね