シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
14805:
匿名さん
[2021-01-23 20:04:54]
日本橋アドレス、憧れます。
|
14806:
匿名さん
[2021-01-23 20:05:06]
値下げしないともう無理っすよww
チャイナの鴨ガン待ち戦法かな? |
14807:
匿名さん
[2021-01-23 20:05:48]
内陸大規模タワーが欲しい
|
14808:
マンコミュファンさん
[2021-01-23 20:07:07]
コロナによるゲームチェンジで
竣工売りの入居早さ優位きたよね |
14809:
マンション検討中さん
[2021-01-23 20:10:59]
たしかにこのコロナでオリッピックすらどうするのかって議論してるのに、今から4年や5年後の自身の関連する業界がどうなるかなんて、もはやほとんどの人がよみにくくなってきたしな。右肩上がりじゃないことが実感できたし、今から数年後の青田買い商品は、個人的にはなかなか待ちにいよね。社会がどうなるかわからないしねえ
|
14810:
匿名さん
[2021-01-23 20:16:41]
|
14811:
マンション検討中さん
[2021-01-23 20:20:16]
希望は
都心3区 内陸 タワマン 幹線道路から離れている スーパー横 なのでこっちかな |
14812:
マンコミュファンさん
[2021-01-23 20:28:56]
まぁ、中央区内陸エリアは、閑静であり東京駅と銀座のバランスがとれた大規模パークシティー中央湊、シティタワー銀座東がいいなーって思うけど、そうそう、そもそも買えればね、があるよね。
|
14813:
匿名さん
[2021-01-23 20:32:57]
三井日本橋の攻勢にポジさん浮き足立ってて草
|
14814:
匿名さん
[2021-01-23 20:36:02]
|
|
14815:
名無しさん
[2021-01-23 20:36:23]
改めて銀座近いタワマンで幹線道路から離れててスーパーもあるって中央区内陸の大規模タワータワーが気性だってことを再確認できたね。
|
14816:
匿名さん
[2021-01-23 20:38:42]
ここのよさを再確認だな。非大規模はこれからもできるんだろうけど、中央区内陸で閑静な大規模タワーって計画聞かないから当面ないよね。銀座も大丸有も近いし
|
14817:
匿名さん
[2021-01-23 20:59:12]
>>14816 匿名さん
供給が少ないはずなのに需要がそれ以上に少ないという |
14818:
匿名さん
[2021-01-23 21:00:23]
>>14815 名無しさん
22階建てはタワーでも大規模でもないと思います |
14819:
匿名さん
[2021-01-23 21:11:25]
シティ「タワー」って書いてあるよね
|
14820:
匿名さん
[2021-01-23 21:19:46]
アド街観ました!
住みたいとまったく思えませんでした・・・ |
14821:
匿名さん
[2021-01-23 21:22:00]
|
14822:
通りがかりさん
[2021-01-23 21:32:56]
うまい焼き鳥、鳥徳&とり健、出てますね。やきとりはうまい
|
14823:
匿名さん
[2021-01-23 23:03:38]
|
14824:
匿名さん
[2021-01-23 23:08:28]
|