住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

14705: マンション検討中さん 
[2021-01-21 04:48:24]
>>14704 匿名さん
坪単価ランキング中央区7位は凄い。
14706: 匿名さん 
[2021-01-21 08:34:11]
>>14705 マンション検討中さん

一位は?
14707: 匿名さん 
[2021-01-21 11:39:45]
>>14699 マンション検討中さん
もっと詳しく解説を聞かせてください
14708: 匿名さん 
[2021-01-21 11:42:34]
>>14705 マンション検討中さん
中央値が他のマンションより高層だからです。
同階層で比較すれば20位くらいです。
しかも他のマンションより築年が新しいので
その補正をしたらタワマンなのに30位以下です。
14709: マンション検討中さん 
[2021-01-21 12:51:09]
>>14708 匿名さん
出鱈目はやめましょう。
14710: 匿名さん 
[2021-01-21 13:18:02]
>>14702 匿名さん

ここは、東側以外はバルコニーが避難経路として逃げ回れない構造なので、低層に住んだ方がいいですね。
また隣のパークシティよりかなり低く密接しているので、屋上にヘリコプターがホバリングして救助したり物資を運搬するスペースを設置できません。

航空地図を見ると大抵のタワマンには屋上に「R」のスペースが設置されていますが、ここの屋上にはありません。

バルコニーの隔て板を破って隣の部屋に逃げられない住戸もあります。

バルコニーが避難経路として確保されている隣のパークシティに住む方が安全と思いますが、どうしてもこちらに住みたい場合、はしご車が届く14階以下に住むのがコツでしょう。
はしご車が道路に停車出来る位置の住戸を選びましょう。
14711: 匿名さん 
[2021-01-21 14:28:57]

この埋め立て地の湾岸タワマン、もう新築ちゃうやろ
14712: 匿名さん 
[2021-01-21 15:11:53]
>>14711 匿名さん

正解。

14713: 匿名さん 
[2021-01-21 17:38:32]
やっぱ湊のマンションは難しいのですね。
三井と住友をもってしても、完売しないのですね。
八重洲がまあまあ近いだけでは売れんのか。
14714: 匿名さん 
[2021-01-21 18:12:59]
実際、徒歩30分くらいかかるからなあ
14715: 匿名さん 
[2021-01-21 18:34:40]
タワマンでも勝ち組***の二極化がはっきりしてきました
14716: 匿名さん 
[2021-01-21 20:42:19]
ま、

東京都中央区だと、

京橋地域の大規模タワーである

CT銀座東
PCT中央湊
BT東京八重洲

がいいよね
14717: 匿名さん 
[2021-01-21 20:46:55]
まぁすみふは大崎とかブクロC地区で本気だすでしょう。ここはそれまで繋ぎかな。スレ工作と看板マン含めた情弱向けマーケティングで鴨をひたすら待ってる感じね。
14718: 名無しさん 
[2021-01-21 20:55:25]
京橋地域のタワマンは、日本屈指のビジネス地域である大丸有、京橋茅場町の職住近接としてもいいよね
14719: マンション検討中さん 
[2021-01-21 21:01:28]
日本経済の中心に近い
職住近接のタワーマンション

最高
14720: 匿名さん 
[2021-01-21 21:11:16]
職住近接が崩れたらと考えると、
何も残らないことにぞっとする場所が湊
14721: マンコミュファンさん 
[2021-01-21 21:33:33]
日本ナンバーワンのビジネスエリアだからね。

将来的に、日本、シンガポール、中国、欧州、北米のどこがリードするかの議論はあっても、世界から見た日本の中心は、東京の大丸有、及び八重洲京橋茅場町だよね。

アメリカのウォール街、ロンドンのロンバードストリート、日本は大丸有八重洲茅場町

つまり世界屈指のビジネスエリアに近接する職住近接のタワーマンションとも言えますね
14722: 匿名さん 
[2021-01-22 09:16:38]
>>14721 マンコミュファンさん

湊ってそんな場所だっけ?
14723: 匿名さん 
[2021-01-22 13:06:01]
湊は日本人より外国人の方が多いイメージ。
14724: 匿名さん 
[2021-01-22 13:59:05]
>>14723 匿名さん

国際的ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる