シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
14502:
匿名さん
[2021-01-11 09:51:29]
|
14503:
匿名さん
[2021-01-11 09:58:05]
|
14504:
匿名さん
[2021-01-11 09:59:47]
明石町は住宅地域ではありませので、スーパーがある方がおかしいです。
スーパーもない不便な場所を、銀座が近いから、東京駅が近いからと交通利便性偏重で選ぶから、数年で転居となるのです。 湊周辺が賃貸の街になったのには理由がちゃんとあるのです。 |
14505:
匿名さん
[2021-01-11 10:20:25]
賃貸で住むなら湊もありかな。以外と相場安いし。
|
14506:
匿名さん
[2021-01-11 10:23:07]
町としての勢いは豊洲。購入者が増えているのもわかる。
路地が少ないのは子育て向き。 銀座東がなかなか完売しない理由も見えて来る。 |
14507:
通りがかりさん
[2021-01-11 11:14:20]
いやいや、坪単価確認した方がいいかと
下のマンマニさん記載のそれは、坪500ちょいとかだよ。 |
14508:
マンション検討中さん
[2021-01-11 11:18:41]
だけどさ、仮に転勤あるなら、むしろ利便性いいとこにいるタイミングで買いたいとおもうけどねー。逆に転勤あるからこそ。
日本で最も利便性の高い駅は東京駅だから、そこから近いタワマンの銀座東はいいよねって、やっぱりなるな。 大丸有や、京橋八重洲の職住近接のみならず、転勤してもアクセスのよい、かつ地方玄関口の東京近なタワーマンションね。 |
14509:
マンション検討中さん
[2021-01-11 11:29:23]
ビジネスパーソンの転勤話なら、こんな市況だからこそ、買うとしたら東京にいるときに買いたいけどね、わたしは。
だから、地方や都心以外で買う勇気ないかも。東京駅や銀座に近い、かつタワーマンションぐらいの、パワーワードが揃って、やーっと食指が動くくらいかな、スーパーも隣にあるから暮らしも快適になるしね。ここなら買ってもいいかも、みたいな。 わたしみたいな家庭も意外と多いんじゃないかな?特にダブルインカム世帯は、転勤もダブルだから、どこに合わせるかとなると、東京ってなりがちだよね。特に大阪や名古屋に転勤になると新幹線って大事。東北方面や中越方面も考えると、やはり東京駅、みたいな。 ペルソナのひとつがダブルインカム世帯なら、東京駅に近いタワマンはパワーワードだよね。銀座も近いと楽しいし |
14510:
匿名さん
[2021-01-11 12:25:18]
ここは、23区外、特に地方の方が実需で買っている比率が高いという記事を読んだ事があります。
中央区民は湊を敬遠する傾向がまだ根強く残っているのか、中央区内からは20%くらいだったと思います。 |
14511:
匿名さん
[2021-01-11 12:34:14]
>>14510 匿名さん
それ、SOHOについての数字ね。誤解なきよう。 https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4692-2019-05-23-09-25-35 |
|
14512:
匿名さん
[2021-01-11 12:37:58]
|
14513:
匿名さん
[2021-01-11 13:54:46]
>>14508 マンション検討中さん
>>日本で最も利便性の高い駅は東京駅 もうこの認識がズレてるんだよなぁ。ターミナル駅は路線の多様性がある反面、移動するのに時間がかかるし混雑する。日常生活を考えたら各人にとって不要な路線、施設は無駄でしかない。2路線くらいの駅が丁度良いんだって。 タワマンでもあれこれ共用施設がない方が良いって言ってたけど駅だって同じですよ。 |
14514:
匿名さん
[2021-01-11 14:09:37]
|
14515:
匿名さん
[2021-01-11 15:28:16]
自分の想像を越えるくらい、皆さんは色々なところからきてる。色々な仕事をしてる。色々なところに用事があり、今後も可能性ある。日本では新幹線。西、東、上越の窓口は東京駅。四国や九州も東海道新幹線経由。
ダントツに東京駅だね |
14516:
匿名さん
[2021-01-11 15:33:07]
何と言っても、最寄り駅が「東京駅」が強み。
|
14517:
匿名さん
[2021-01-11 15:42:40]
中央区湾岸マンションの市況を見ると、やはり格上・新築のパークタワー勝どきが完売しないと 湊 の中古は山積みが増える一方だよね |
14518:
匿名さん
[2021-01-11 17:18:39]
|
14519:
匿名さん
[2021-01-11 17:19:24]
そんな坪単価ぜんぜん違うとこだされてもな…
|
14520:
匿名さん
[2021-01-11 17:21:26]
>>14517 匿名さん
スミフも近々月島北に注力するだろうし、どうすんだろうね。ドトールも完売したから、ここだけ売り物多すぎるわな。 |
14521:
匿名さん
[2021-01-11 17:25:44]
|
わ