住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

14442: 匿名さん 
[2021-01-09 14:29:22]
西側は最強だね。公開空地も広いし。
14443: マンコミュファンさん 
[2021-01-09 14:31:10]
そもそも南側って、目の前の建物そんなに高くないから部屋によっていいと思うけどね~。聖路加のほうだよね。その辺はこのみだね
14444: マンコミュファンさん 
[2021-01-09 14:34:45]
結局、予算によるよね。西の70平米クラスや角部屋はそれなりの価格するんだしさ。
14445: 匿名さん 
[2021-01-09 14:37:50]
>>14441 匿名さん
先行した土地区画整理事業の結果ですよね。それは無関係です。

事情があって新築建物を数年で売却し、購入者が更地化し、他用途に転換する目的で隣地を含めて逐次取得する例はいくらでもあります。新しいから建て変えないという個別的な事情で判断するのではなく、法的・物理的に建つか否かが重要なのです。

セットバックできるか否かは設計次第です。最近は狭小敷地に中高層を建てられる設計を得意とする建築士も増えてきました。設計の専門知識はないとしても少なくとも5階以上は間違いなく建てられます。

不動産の将来リスクを考えるときは常識なのですが、理解できますか笑?
14446: 匿名さん 
[2021-01-09 14:40:49]
ビューを重視する人はそれなりの階数を買うだろうし、低層階が好きな人もいるだろうしね。何より、価格もわけられてるんだから、人それぞれでじゃん。開放的にはかわりないんじゃね?
14447: 名無しさん 
[2021-01-09 14:44:00]
個人的には、新大橋や首都高などから離れてるのがいい。すごしやすいじゃん。散歩にも。
14448: 匿名さん 
[2021-01-09 14:45:35]
>>14446 匿名さん
残念ながら、マンション一棟全体としてのグレードが低いということです。タワマンではありえない敷地の使い方です。Googleアースで都内タワマンを見てみてください。隣地との距離がここまで近いタワマンは他にありません。
14449: マンション検討中さん 
[2021-01-09 14:50:45]
そう?いいと思うけどね。中心内陸がでこれだけ敷地あれば、最高。中央区や都心の板マン事情に比べたら、もう十分だとおもうけどね
14450: 匿名さん 
[2021-01-09 14:52:59]
大都会だからな、ここ。タワマンで既に最高だけど
14451: 名無しさん 
[2021-01-09 14:54:55]
銀座東から銀座、築地まで歩いてみた

何でも揃ってますな

https://tokyo.itot.jp/ginza-higashi/report01
14452: 匿名さん 
[2021-01-09 15:08:53]
へんな若葉が1人だけ混じっているのでそれを飛ばして読むと良いね。
14453: 匿名さん 
[2021-01-09 17:18:44]
>>14422 通りがかりさん

なんたって20分足らずで歩けるもんなあ
14454: 匿名さん 
[2021-01-09 17:19:38]
>>14439 名無しさん
管理費安いのに、緑は多いよね。
14455: 匿名さん 
[2021-01-09 17:21:44]
埋立地ではない所も魅力。
向かいの佃とは雲泥の差。
14456: 匿名さん 
[2021-01-10 07:34:57]
>>14447 名無しさん

だから不便
14457: マンション検討中さん 
[2021-01-10 07:40:34]
地下鉄徒歩5分に、スーパー横で、むしろ便利だよ。銀座ホコ天通りも15分以内でいけるよ
14458: マンコミュファンさん 
[2021-01-10 07:59:09]
銀座好きにはたまらない銀座ホコ天だけど、銀座ホコ天に最も近い日本の分譲(非定借)マンションってどこだろうね?銀座東タワーは、かなり上位じゃないかい?

もしかして1位?もっと近いところある?
14459: マンコミュファンさん 
[2021-01-10 08:02:04]
銀座ホコ天に最も近い、分譲(非定借)の「タワーマンション」ね。
14460: 匿名さん 
[2021-01-10 09:20:26]
ここより汐留ツインパークスやパークコート浜離宮の方が近いですよね。
14461: マンコミュファンさん 
[2021-01-10 09:32:02]
そう思ってたんだけど、よく調べたら、少なくとも浜離宮→銀ホコ天より、銀座東→銀ホコ天のほうが近くない!?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる