住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

14398: 匿名さん 
[2021-01-05 21:02:48]
>>14394 匿名さん
>>番町エリアと比較検討
令和3年、最初の大笑いになりました。
14399: 通りがかりさん 
[2021-01-05 21:11:10]
いや、でも本質を見る力って大事だと思いますよ。特に先を読む場合。世の中の流れも踏まえ、考える力が。
14400: 匿名さん 
[2021-01-05 21:11:17]
>>14397 通りがかりさん
自転車道は段々整備されてきていますので、これからは都心のビルでも駐輪場の確保が必須になってくるでしょうね。
14402: 匿名さん 
[2021-01-05 23:06:47]
>>14392 匿名さん

湊も地下で繋がるんですよね?????
14403: 通りがかりさん 
[2021-01-05 23:13:25]
これもトレードオフだよね。この辺りだと駅横を求めると主要観戦道路や首都高近くの可能性が高くなっちゃうから、閑静さや開放感も両立した「職住近接」を求めると、湊、明石町など、限られちゃうよな
14404: 匿名さん 
[2021-01-05 23:35:03]
>>14403 通りがかりさん
湊にあるのは開放感ではなく閉塞感です
明石町・・・
湊と同格なのは新川だけですよ・・・
あんた本当はネガでしょ
14405: 通りがかりさん 
[2021-01-05 23:46:32]
いや、ほんとに良いとこだと思うよ。ってか職住近接エリアの大規模ってなかなかないじゃない。既に価格も高くなっているとはいえ、同地域で再開発がまだ控えているしね。それにビジネスエリアとしても品川や新宿とかもあるけど、やはり中心は東京駅を中心とした大丸有八京だしね。それに近い職住近接エリアの大規模は価値だと思うけどね。

新しい生活様式や脱炭素トレンドに対するアーリーアダプタ的にもね。
14406: 匿名さん 
[2021-01-06 09:03:45]
>>14404 匿名さん

便利さでは、茅場町や兜町辺りと同等。
14410: 匿名さん 
[2021-01-06 14:58:37]
[NO.14407~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
14411: マンション検討中さん 
[2021-01-06 18:13:33]
ここの2つのマンションの住環境は、都内でも屈指だと思います。
14412: 匿名さん 
[2021-01-06 23:24:49]
>>14411 マンション検討中さん

日本中のセレプも注目するマンション
14413: 匿名さん 
[2021-01-07 16:03:16]
ポジがワザとらしくて全部ネガに見えてきたわ…

現地行けばすべてバレることなのに
14414: 匿名さん 
[2021-01-07 16:09:25]
共用ほぼ無いタワマンってバナナ入ってないまるごとバナナみたいですね。
14415: 匿名さん 
[2021-01-08 13:41:16]
>>14413 匿名さん
行ってからガッカリするから、逆効果だよね。。。
アルコープないのは寂しいな。

14416: 匿名さん 
[2021-01-08 15:20:20]
>>14413 匿名さん

何がバレるの?
14417: 匿名さん 
[2021-01-08 15:21:27]
>>14414 匿名さん

その分 管理費が安いから良いじゃん
14418: マンション検討中さん 
[2021-01-08 15:33:08]
>>14417 匿名さん

確かに広いマンションもいいと思って飛びつきがちだが、管理費は広さに応じて高くなるから、後が恐ろしい。
マンションは、コンパクトでテラスが広いのが良い。
14419: 匿名さん 
[2021-01-08 16:19:07]
コロナ禍で、昨年4月から共用部分が使用禁止になっているのに、管理費は取られている、とタワマン住んでる知人が嘆いています。
こちらは、共用部分は使えますよね?
14420: 通りがかりさん 
[2021-01-08 19:13:56]
>>14418 マンション検討中さん
管理費は広さに応じて高くなりますが、修繕費と違って、基本的に数年ごとの見直しは無いので、買う前に管理費負担がどのぐらいかわかると思いますが。
14421: 匿名さん 
[2021-01-09 00:41:51]
>>14420 通りがかりさん

管理費値上がりした。
値上がりまでは、購入時にはわからんけん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる