住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

14338: マンコミュファンさん 
[2021-01-01 07:49:02]
都心在庫はますます希少となる中、銀座ホコ天徒歩15分以内、さらに日本橋高島屋や、京橋エリアにも徒歩圏内の大規模タワマンは、ますます希少性が増しますね。

東京駅八重洲サイドの再開発も続いており、この近接駅である京橋駅まで徒歩15分。築地再開発も期待されており、八重洲と築地に挟まれた立地です。

都心竣工売り方式のタワマン。お金や与信のある一部のひとたちが、都心の大規模タワーを手に入れることができるのでしょうか。

今年も期待大です。
14339: 匿名さん 
[2021-01-01 09:47:02]
>>14331 マンション検討中さん
15分?
凄く近いって言うから10分かからないかと思ったよ。
14340: 匿名さん 
[2021-01-01 09:47:57]
>>14332 匿名さん

いやいや専属運転手で送迎。
14341: 匿名さん 
[2021-01-01 09:48:37]
>>14335 匿名さん

3Aと同等。
14342: 匿名さん 
[2021-01-02 11:28:53]
>>14338 マンコミュファンさん

完売しないのは希少性ないから?
14343: 匿名さん 
[2021-01-02 11:49:09]
ここからが、スミフの本業なり。本業は自社物件の転売ヤー。中古市場では、未入居、仲介手数料無料だから強いよね。同じマンション購入者は、スミフの値付けに頭押さえられるからきつい。
14344: マンション検討中さん 
[2021-01-02 11:49:16]
実物見て、納得して買う買い方もあるからね。特にこれだけの立地であればね。
14345: 匿名さん 
[2021-01-02 11:52:16]
>>14343 匿名さん

しかも、個人では難しい長期戦を仕掛けてくるから勝てない。
14346: マンション検討中さん 
[2021-01-02 11:55:22]
今さら販売方式って。。
しかし、ここクラスは良いわな。これだけ条件揃っている物件、次にでるのはいつ?このあたりで探してたら、大規模のここは、ほぼ最高じゃないの?中央区の容積緩和撤廃などもあるしさ、銀座や東京駅に近い内陸側で大規模タワマンってニーズには。
14347: 匿名さん 
[2021-01-02 12:05:34]
>>14346 マンション検討中さん

>>14342で結論が出てます
14348: 通りがかりさん 
[2021-01-02 12:28:46]
ま、中央区京橋地域に分譲タワマン少ないからそれだけでも希少だよね

CT銀座東、PC中央湊、BT東京八重洲
14349: 匿名さん 
[2021-01-02 18:07:13]
緊急事態宣言でますね!
でも銀座日本橋は元気です。
あまり気にせず楽しみます。
14350: eマンションさん 
[2021-01-03 17:24:25]
>>14348 通りがかりさん

ここだけ完売しないのは何故?
14351: 通りがかりさん 
[2021-01-03 18:22:19]
竣工売りじゃん。
14352: 匿名さん 
[2021-01-03 21:55:43]
中央区の湾岸エリアの中では、湊はせいぜい中の上だと思いますが。
中古がこれだけバンバン売れている中で、湊エリアの不人気具合は正直言って異常ですよ。
14353: 匿名さん 
[2021-01-03 23:01:37]
>>14348 通りがかりさん

供給が少なく、それ以上に需要が多い  = 希少
供給が少なく、それ以上に需要が少ない ≠ 希少

こちらのマンションは後者です

14354: 匿名さん 
[2021-01-03 23:16:25]
>>14350 eマンションさん

2017年から販売しているのに不思議ですね。
でも、それが住友の販売方式です。
第1期は坪430万円でしたが、今は坪500万円超えましたか?
どんどん値上げするので、通常の感覚だと第1期以外は買う気になりません。
ですが、稀に住友の高値チャレンジに乗った購入者が現れるので、完売するまで5年以上じっと販売します。
もう一度言います、それが住友なのです。
14355: マンション検討中さん 
[2021-01-03 23:49:34]
ほんと、いい物件だよね。

中央区京橋地域の大規模免震タワー
銀座、日本橋、京橋に近く、スーパーも隣。銀座ホコ天まで徒歩15分以内。
14356: マンコミュファンさん 
[2021-01-04 10:01:05]
まぁ、都心マンションは、利便性高いために価格も高いでしょうが、前提としてお金ないと買えないよね。裏を返せば、お金のある人が買える。

また、時間は価値なので、お金のある人にとっても(お金のある人だからこそ?)時短に繋がるような利便性は大事と思われる。

都心マンションは何といっても便利だからね。その利便性や、利便性からに快適性など必要としており、かつお金も持っている人達が買うという、マッチングなんでしょうね。

14357: 匿名さん 
[2021-01-04 10:30:20]
>>14354 匿名さん
お隣のパークシティ中央湊の中古が売れないのもそういう理由か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる