住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

13801: 匿名さん 
[2020-11-21 21:19:36]
>>13794 通りがかりさん

日本橋地域の日本橋アドレスに憧れる
13802: 匿名さん 
[2020-11-21 21:21:36]
売れない理由がよく分かる
13803: 匿名さん 
[2020-11-21 21:51:21]

湊ってパッとしない。東京駅や銀座に向かう道も、歩道が狭くて信号のない路地が多い。
自転車が通りにくい。
また日比谷線も遠回りで無駄が多い。JRも京葉線なので内陸部の良さを享受出来ていないんですよね。
湊二丁目も長年の廃墟状態からやっと脱出できたけど、ららぽーとやベイサイドクロスのある豊洲と比較検討すると、開発の違いに圧倒されてしまう。

湊ってパッとしない。東京駅や銀座に向かう...
13804: 匿名さん 
[2020-11-21 21:58:34]
>>13803 匿名さん

多分この路線図逆効果だよ。
都内の主なスポット網羅してること一目瞭然だね。これらの駅に直通で行けるんだ。それも八丁堀駅はちょうど真ん中あたり。
13805: 匿名さん 
[2020-11-21 22:00:50]
>>13804 匿名さん

日比谷線って北千住民のものだよね。
13806: 匿名さん 
[2020-11-21 22:07:42]
この辺りって、中小企業が多い町ですよね。
閑静な住宅街ではないので子供の習い事をする場所が少ないし、路地が多いので子供の往来は注意が必要。
子育てに向く感じではないです。
13807: 匿名さん 
[2020-11-21 22:27:05]
同じ埋め立て湾岸に住むなら
同じ湊より小石川かなあ
13808: マンション検討中さん 
[2020-11-21 22:36:08]
>>13806 匿名さん
まさに、サピックス東京校、日比谷線沿いでスグですよ~
小学校も目の前!
何より、大規模が乱立していないので、良いですね!
13809: 名無しさん 
[2020-11-21 22:38:04]
銀座&日本橋もすぐ。東京駅もこの距離だしね。最高
13810: 匿名さん 
[2020-11-21 22:40:49]
>>13809 名無しさん

この距離って、真夏歩いたら死ぬかと思った
13811: 匿名さん 
[2020-11-21 22:42:13]
>>13808 マンション検討中さん

SAPIXに何十年も通うんですかあ?
13812: 名無しさん 
[2020-11-21 22:44:19]
そうです
色々なところに通う可能性があるからこそ、
日比谷線沿線や東京駅に近いという利便性が素晴らしいですね

東京駅は日本のハブ
新幹線の玄関口
つまり、地方の玄関口ですね
13813: 匿名さん 
[2020-11-21 22:46:10]
この東京駅距離はさすがにすごい。人生色々あるからこそ、東京駅に近いのは本当に有利。人生のどこかのタイミングで家族が地方に行く可能性もあるだろうし
13814: 匿名さん 
[2020-11-21 22:52:33]
>>13810 匿名さん

歩くの辛いなら自転車使えば良いのに、銀座、日本橋も自転車で5分位ですよー
自転車嫌ならタクシーでもワンメーター
13815: 匿名さん 
[2020-11-21 22:53:36]
メリット感じる人がいないから売れてないのです。
13816: 匿名さん 
[2020-11-21 22:54:47]
賃貸で暮らす場所です
13817: 匿名さん 
[2020-11-21 22:56:33]
タクシーなんてほんと近いよね~。歩いても、タクシーでも、自転車でも、車でも、鉄道でも。まさにマルチアクセス。いろいろな人がいるから、マルチアクセスって重要なんだよね。
13818: 匿名さん 
[2020-11-21 23:10:37]

苦しいミナトハッチョーゼ。笑
13819: 匿名さん 
[2020-11-21 23:12:53]
もちろん自分で住んでも便利、貸しても人気っていいよね。

13820: 匿名さん 
[2020-11-22 00:13:28]
>>13814 匿名さん
路駐の車も多いし、歩道も狭いから、自転車すごく走りにくいよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる