住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

13761: マンション掲示板さん 
[2020-11-20 22:42:02]
ややわーこういうハザードマップど真ん中の物件。
地盤の良い高台で安心して暮らしたいは。
13762: 匿名さん 
[2020-11-21 06:55:31]
まぁ、結局中央区でありながら日比谷線へアクセス(=内陸側)、東京駅までの近さ、銀座日本橋、そして八重洲再開発。小学校前に、スーパー隣、幹線道路から離れた立地、そして免震大規模免震タワーとなると、総合的にここなんだよね。
13763: 匿名さん 
[2020-11-21 06:58:43]
まとめ
中央区*内陸側*大規模タワー

・パークシティ中央湊ザタワー
・シティタワー銀座東
・ブリリアザタワー東京八重洲
13764: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-21 07:15:52]
>>13761 マンション掲示板さん
こういうネガ投稿する人達って、お金が無くて買えないから、僻んで、妬んで、自分を正当化するために頑張ってるんだよね。
そう考えると、憐れだよね。
お疲れ様、頑張ってね。
13765: 匿名さん 
[2020-11-21 09:36:39]
>>13762 匿名さん

日比谷線まで5分も歩く。
東京駅まで20分も歩く。
銀座日本橋まで15分も歩く。

13766: 匿名さん 
[2020-11-21 09:43:29]
埋め立て地の湾岸マンションを買うなら
中央湊より勝どきだよね
13767: 匿名さん 
[2020-11-21 09:55:32]
>>13762 匿名さん
営業も同じこと言ってたけどじゃあ何で売れないの?
13768: 匿名さん 
[2020-11-21 10:22:26]
相場を無視した値付けだからでしょう。
格上のパークタワー勝どきが坪420くらいですから、湊のタワマンならせいぜい坪400が限界では?
13769: 匿名さん 
[2020-11-21 10:29:54]
一番の売れない原因は壁ドンだからでしょう。
13770: 匿名さん 
[2020-11-21 10:36:05]
一番の原因は賃貸中心だから。
現在入居者の大半は賃貸ですよ。
アクセルホームのサイトにも、分譲賃貸タワーマンションとなっています。
13771: 名無しさん 
[2020-11-21 11:17:43]
ま、これだけ条件揃ってると、人気裏返しネガさんも増え、注目度高くよい感じですな。まさに無視できない都心大規模タワーですな

八重洲のビルもあっというまに高くなってきましたね。東京駅からこの距離は凄すぎ
13772: 匿名さん 
[2020-11-21 11:24:17]
>>13771 名無しさん
住友不動産だから別に気にせずじっくり売るスタイルだし(対外的に公言してます)、それでいておかげさまで掲示板でも「口コミ人気度4.8/5」と引き続き多くの人の目に触れる位置にい続ける。ネガさんにはむしろ感謝ですね!
13773: 匿名さん 
[2020-11-21 11:43:29]
シティタワー東銀座東なら売れたのに
13774: 評判気になるさん 
[2020-11-21 12:02:31]
>>13770 匿名さん
馬鹿なの?
買った人が賃貸に出せば、分譲賃貸になるじゃん。
まぁ、そんだけ需要がある証拠だけどね。
13775: 匿名さん 
[2020-11-21 12:07:23]
>>13774 評判気になるさん

住んでも良し、貸してもよし、安心感がありますね。
13776: 匿名さん 
[2020-11-21 12:16:55]
>>13774 評判気になるさん

買ったのは業者ですよ。
現在入居の大半は業者購入物件です。少しは調べましょう。

13777: マンコミュファンさん 
[2020-11-21 12:23:19]
結局、大規模で、都心3区で、主要地下鉄(日比谷、丸の内、銀座線など)に近くて、中央区で、てのような。いわゆる譲れない条件入れていくと、ここかパークシティ中央湊とかになるよね。

これに、スーパーもあって、小学校もあって、銀座や日本橋も近くて、などの付加価値も入るから、さらに良いよねって話。

加えて、八重洲再開発や隣の築地再開発による未来変化要素もあって、将来期待要素もあるよねって感じかな。

残りは、軽視事項なのかどうかは個人によるよけど、このあたりはもはやきりがないよね。例えばランニングが趣味だったり、ペットを飼ってたら、この環境いいと思うけどね。そもそも、この辺りに生活圏ないなら関係ないだろうし、裏を返せば、このあたりに仕事やプライベート含む生活圏あるなら、大丸有や銀座日本橋京橋が揃ってて、これだけの大規模開発クラスは次いつあるんでしょ的な感じだよね。

つまり、都心3区で主要メトロに近い大規模タワーって条件だけで、既に凄いよねって感じだね
13778: 匿名 
[2020-11-21 12:29:19]
>>13776 匿名さん

大半というのは半分以上を指しますが、
本当に半分以上ですか?
どうやって、確かめたのですか?
あるいは嘘ですか?

インターネット匿名掲示板にも
モラルは求められていますので。
13779: 匿名さん 
[2020-11-21 12:37:02]
>>13736 匿名さん

カーテン開け放ち、隣から丸見え歓迎の人は住んでも良い。
13780: 匿名さん 
[2020-11-21 12:38:50]
>>13771 名無しさん

ですよね。
東京駅まで歩きで15分は凄すぎ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる