住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

13032: 匿名さん 
[2020-09-12 18:28:22]
オフィスが不要になるのに八重洲再開発って、何ができるんかい?

京橋エドグランのオフィスで用が足りるんではないかいな?
13033: 名無しさん 
[2020-09-12 18:29:55]
東京スクエアガーデンから銀座1丁目は近いよな。あの辺りは、大きく街が繋がってるよね。
13034: 名無しさん 
[2020-09-12 18:32:08]
>>13032 匿名さん

世界のブルガリホテルがついに上陸するよね
13035: 匿名さん 
[2020-09-12 18:36:11]
バスターミナルも地下に集約だよ。変わるね、景色が
13036: マンコミュファンさん 
[2020-09-12 18:43:03]
大手町のアマンでも、レストランやカフェはあれだけの人気で、いわゆるおしゃれスポットになってるからね。新規に八重洲側へブルガリが出来ると、まぁわかりやすく人気でそうだよな。しかしすごいコンテンツを用意してるよね。ブルガリホテルって。
13037: 匿名さん 
[2020-09-12 18:50:53]
>>13034 名無しさん

タイミング悪すぎ
13038: 匿名さん 
[2020-09-12 18:52:34]
>13022

大規模プロジェクトは動き出したら止まれないってやつでしょ。
13039: 匿名 
[2020-09-12 19:03:20]
>>13022 匿名さん

この画像、敷地内に4階建が1棟だけ、しっかりと残っています。
立ち退き関連で、ごねたとか揉めた様にしか見えませんが、実際どうなの?
13040: 名無しさん 
[2020-09-12 19:03:44]
ブルガリホテル2023年になってる。
楽しみですな

https://www.bulgarihotels.com/ja_JP/tokyo-osaka-restaurants/whats-on/a...
13041: 匿名さん 
[2020-09-12 19:05:33]
>>13029
京橋地区??湊地区ですよね??何でそうやって他地域のアドレスを拝借したがるの???湊アドレスなんだから湊で勝負したらいいものを。徒歩30分の再開発に執着したり、そんなに湊アドレス内では魅力あるものがないということですか?

13042: マンコミュファンさん 
[2020-09-12 19:08:17]
中央区ホームページ
京橋地域、日本橋地域、月島地域

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/syokai/tyomeiyurai/index.html
13043: 12730の通りすがりの者です 
[2020-09-12 19:09:04]
中央区日本橋に十数年近く住み、現在は千代田区の普通のマンションに住んでおります。
東京の真の江戸!中央区をはじめ千代田区界隈の雰囲気を好んでいてこのマンションもカッコいいしつい注目してしまいます。
そして度々論争に上がる湾岸マウント対決ですけど、勝どきや月島を中央区と知った時は意外に思ったくらい中央区感がまるでないです。
ずっとあの辺は江東区だろって思ってましたから…全然中央じゃないし(笑)
こんな書き込みをしてお気を悪くさせてしまう人には申し訳ありません。勝どきや月島あたりと、まあまあ銀座や東京駅にギリでも近いと言える湊では同じ土俵にすら上がってもいないと思うのは私だけでしょうか?中央区は若い頃からあっちこっち歩き回ってこれでも詳しい方と自負しております。
中央の陸地を望んでる方々にしてみたら湾岸順位など眼中にすらないでしょう。
そんな物件、はなから欲してすらいないからです。
立地は大事です。
不毛な争いはやめましょう。
13044: 名無しさん 
[2020-09-12 19:11:39]
社会で習った東京15区知らないの?京橋区、日本橋区、麻布区・・・
13045: 12730の通りすがりの者です 
[2020-09-12 19:27:16]
そんなもの知りません
関東の生まれですので
13046: 匿名さん 
[2020-09-12 19:34:44]
>>13041 匿名さん

仕方ないっす。
13047: 匿名さん 
[2020-09-12 19:36:18]
>>13043
冒頭に私は千代田区住みとまずマウント的発言。その後、わざわざ月島、勝どきは中央区ぽくなく、湊は中央区らしいというなんのエビデンスもなく説得力ゼロのポジ書き込み。マンコミュでよくみる自作自演の典型的文章ですね。再開発から取り残されたような雑居ビル街の湊が、再開発でミドルハイの新規世帯がバンバン入って未来的景観になってる勝どき月島より中央区らしいとか意味不明すぎだから。

中央区らしいなら、徒歩10分圏内の再開発計画を是非教えてください。

13048: 匿名さん 
[2020-09-12 19:36:28]
>>13044 名無しさん

京橋地区なら、シティタワー京橋で良くね??
13049: 匿名さん 
[2020-09-12 19:37:39]
>>13043
通りすがりの千代田区住民でわざわざこんな長文マウント書く奴とかいないから。猿芝居が過ぎる。。。

13050: 匿名さん 
[2020-09-12 19:41:01]
>>13049 匿名さん

夢芝居
13051: 匿名さん 
[2020-09-12 19:45:17]
>>13048 匿名さん
せやな。隣の三井タワマンは中央湊やけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる