シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
13012:
マンコミュファンさん
[2020-09-12 12:15:26]
時期としては再開発が明らかになる前に、が1つのポイントかもねぇ。なんといっても今は、まだ再開発前だからね。ネガさんも頑張ってるみたいだけど、それだけいいマンションともいえるね
|
13013:
匿名さん
[2020-09-12 12:25:16]
ここより隣の三井買った方が良いのですか?
|
13014:
通りがかりさん
[2020-09-12 12:28:35]
今回の八重洲再開発は桁違いだから、最終的にマンション買う買わないは別としてチェックしておいてもいいかもね。タワマンが立つレベルの再開発とは桁違い。一つ一つのビルがとにかく凄い規模。
|
13015:
匿名さん
[2020-09-12 12:47:18]
自宅玄関出てから、エレベーター乗ってバス数分待ってたら八重洲まで15分位ですね。
5分前行動で、八重洲までバスで20分。 実際、八重洲まで徒歩なんて、皆無に等しいよ。 |
13016:
匿名さん
[2020-09-12 12:54:49]
|
13017:
匿名さん
[2020-09-12 16:26:35]
焼き鳥宮川、いつも混んでる。
|
13018:
匿名さん
[2020-09-12 16:50:39]
>>13012 マンコミュファンさん
よく分からないけど八重洲北口方向の250メートルビルの再開発まで徒歩30分くらいの再開発と無理やり関係付けてるんですか?最低でも湊アドレスの再開発か徒歩10分以内じゃなければ過去の事例からも資産価値に残念ながら影響はない。徒歩30分くらいの場所の再開発を持ち出すということは徒歩10分圏内に再開発がありませんと言っているようなもの。 |
13019:
匿名さん
[2020-09-12 17:05:52]
周りになにもないですからね。お隣ミニスーパーや個人経営のカフェが一件出来たら狂喜乱舞するレベルです。マンション内の共用施設も糞ショボいし。華があるのは徒歩30分かかる遠い地の再開発期待だけ。
|
13020:
マンコミュファンさん
[2020-09-12 17:19:38]
東京の人なら知ってるかもしれませんが、八重洲って、京橋や銀座一丁目あたりから繋がってるからね。その京橋駅までわずか徒歩15分。銀一のあたりから繋がった大きな街だしね。今回の再開発で、さらにそれが一段とすごくなるから、まあすごいよね。
|
13021:
名無しさん
[2020-09-12 17:24:22]
最寄りの電車はあの便利な日比谷線で徒歩5分。パノラマ夜景が綺麗な部屋も。八重洲方面以外にも、銀座や日本橋も。幹線道路にも接しておらず閑静。まさに素晴らしいロケーションですね。
|
|
13022:
匿名さん
[2020-09-12 17:27:42]
湊は、一通り再開発が終わった後は何もないので、近くもない八重洲の開発を必死にアピールするしかないんですね。
それがかえって痛々しく感じられる事に気が付かないのだろうか。 ![]() ![]() |
13023:
マンション検討中さん
[2020-09-12 17:30:48]
銀座一丁目まで歩いて15分だと散歩にもいいですよね!パノラマ夜景も素敵です。
|
13024:
名無しさん
[2020-09-12 17:32:49]
都心3区の日比谷線徒歩5分にあるタワマンってだけでも最高だよね
|
13025:
匿名さん
[2020-09-12 17:36:51]
そうですね。月島の駅直結2路線の商住複合開発物件に完敗ですね
|
13026:
マンコミュファンさん
[2020-09-12 17:38:49]
客観的に、確かに八重洲再開発ビル群は、京橋と一体となった更なる街拡大が期待できますよね。東京駅と京橋駅は地下で繋がりますからその大きなエリアの代表駅である京橋駅に徒歩15分ということは、銀座や日本橋に近いと同様に高い価値なのでは、と思料されます。
|
13027:
匿名さん
[2020-09-12 17:52:59]
よく比較に出される月島の方が、銀座に行くのも近いですし、その他のアクセスも便利な気がします。
また有楽町線は、新富町と築地、銀座一丁目と銀座が乗り換え可能駅になった事で心理的にも使いやすくなっていますね。 ![]() ![]() |
13028:
匿名さん
[2020-09-12 18:06:01]
湊さんが糞熱い中汗だくになりながら銀座にたどり着く間にCGP住は余裕の電車移動、カフェで一服する時間もありそうですね(^o^)
|
13029:
マンション検討中さん
[2020-09-12 18:20:31]
ここは既出通り、京橋地域のマンション。月島地域は、中央区の地域定義が違異なるのでヨソでやってね。ってか、自分が月島地域を選んだなら、ドーンと構えていればいいじゃない。マンションは自分のために買うんだから。あなたが月島を選ぼうが、他を選ぼうがどうでもいいけど、ここはシティタワー銀座東のスレなので、その公共性だけはよろしくね。
|
13030:
匿名さん
[2020-09-12 18:25:39]
中央区だと京橋地域しか見てないのでゴメンな。他は港区、中央区、文京区、千代田区、渋谷区辺りが検討対象。だから、こっちからは興味ないので他でやってくれ。
|
13031:
匿名さん
[2020-09-12 18:25:43]
|