住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

12931: 匿名さん 
[2020-09-11 06:46:05]
>>12928 匿名さん

本数少なくないですか?
どっかの試験問題にあった田舎のバス停の時刻表と同じですね。
12932: 匿名さん 
[2020-09-11 07:46:04]
利用客少ない証拠です。赤字路線はいつ廃止されても不思議じゃないです。
12933: 匿名さん 
[2020-09-11 11:42:57]
東京駅方面への通勤の場合、帰りも本数が少ないので、八重洲通りを走っている都バス東16系統に乗り、「住友ツインビル前」で降り、マンションまで歩いて帰って来る方法もあります。

どなたか、何度も歩く道を推奨なさっている方がいらっしゃいますが、通勤にそんなエネルギーは使いたくないので、バスかタクシーか、京葉線ホームまでもぐるなどの方法になると思います。

東京駅まで歩いての通勤は、ウォーキングとしてはいいと思います。

東京駅方面への通勤の場合、帰りも本数が少...
12934: 匿名さん 
[2020-09-11 11:51:36]
徒歩24分表記は八重洲口広場の入口までの距離なので、目的の路線ホームまで考えると30分くらいにはなりますよね。さすがに遠すぎるし、経路も歩いてて癒されたり歩いてて楽しい場所ではないので日常的には現実的じゃない。東京駅とか無理に背伸びせず、八丁堀利用で僕は十分です。
12935: 匿名さん 
[2020-09-11 13:41:51]
>>12928 匿名さん
え?
たったこれだけ?
田舎の時刻表みたい。
12936: 匿名さん 
[2020-09-11 14:49:02]
さくら通りのイタリアンの、サマートリュフのリゾット、激美味でした。
12937: 匿名さん 
[2020-09-11 15:10:43]
ちなみに、ウ・パドリーノは麻生太郎も常連だそうですよ。
12938: 匿名さん 
[2020-09-11 15:43:15]
12939: 匿名さん 
[2020-09-11 15:47:56]
24分も歩けないとは情けないですね。湊に住む資格はありませんよ。
12940: 匿名さん 
[2020-09-11 16:06:06]
>>12939 匿名さん

湊に住むには健脚が必須です。
健脚自慢の方以外は駅前タワマンにしておきましょう。
そして防災上こんな川っぺりではなく、地盤の良い高台が良いでしょう。
12941: 匿名さん 
[2020-09-11 19:06:17]
クリアカットな説明ありがとうございます。
その通りですね。健脚ハッスルの日々は現実的ではありません。防災面でも回避すべきと改めて認識致しました。
12942: eマンションさん 
[2020-09-11 20:33:00]
どう考えても立地悪いよな笑
12943: 匿名さん 
[2020-09-11 20:37:56]
僻地で不便でも
憧れのアドレスがどうしても欲しかった
港のWCT、中央のCT銀座東
仲の良い駅遠タワマン兄弟
12944: 匿名さん 
[2020-09-11 21:11:58]
本日の夕方のマンションからの眺めです。この景色に八重洲と常磐橋の高さ日本一の高層ビルが加わるのが楽しみです。
本日の夕方のマンションからの眺めです。こ...
12945: 匿名さん 
[2020-09-11 21:26:06]
>>12944 匿名さん

写真ありがとうございます。これすごいですね。八重洲再開発ビル、常盤橋の国内一の高さのビルが正面に見えるのですね。この景色を楽しむためには北西高層階になりますでしょうか??
12946: マンション検討中さん 
[2020-09-11 22:00:49]
>>12944 匿名さん

え、めちゃめちゃ贅沢な景色ですね!!!
こんなに綺麗に見えるんですね
ちょっとビックリ!!
すごいパノラマですね
夜景も綺麗なんでしょうね

中央区内陸ならではの迫力ですね
12947: 匿名さん 
[2020-09-11 22:05:38]
内陸???山手線外側の埋め立てエリアを内陸とは言いませんよ。ポジと見せかけてのネガですか?
12948: 名無しさん 
[2020-09-11 22:07:49]
ナイス写真。景色すごいね。ちなみに写真の高層ビル群が、東京駅、京橋、丸の内、八重洲辺りだよね。そして手前辺りが京橋駅ね。マンションから京橋駅まで徒歩15分だよね。加えて、日比谷線も徒歩5分とは、なんとも贅沢な立地ですな
12949: マンション検討中さn 
[2020-09-11 22:09:20]
利便性最高すぎですね!
12950: 匿名さん 
[2020-09-11 22:09:55]
>>12946
何のランドマークも見えない都内の同じ階層ならどこでもみれるようなビューだけどね。これで迫力あると感じるなら、他のタワーマンションなどを一度内見して眺望の経験積んだほうがいいんじやない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる