住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

12810: 名無しさん 
[2020-09-05 21:27:05]
銀座1丁目駅までフツーに歩けるしね。そんなタワマンすごいよね
12811: 通りがかりさん 
[2020-09-05 21:30:43]
銀座1丁目駅と京橋駅が、歩いて15分!
近っ

https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/access.html
12812: 匿名さん 
[2020-09-05 22:08:24]
中央区の湾岸マンションに住むなら、
湊より月島が、良き
12813: 匿名さん 
[2020-09-05 23:04:31]
立地がなー。
建物は良いから悩ましい。
12814: 匿名さん 
[2020-09-05 23:31:07]
>>12813 匿名さん

この建物グレードでありながら
立地の懸念が払拭できるところですと
武蔵小山はいかがですか?
地盤の良い高台でここと違って水没リスクがありません。こちらには無い大規模商店街など買い物利便性も高いです。
ここでは徒歩20分以上もかかる商業施設しかなく、健脚ハッスルが必要になってしまいます。
12815: 匿名さん 
[2020-09-05 23:38:18]
>>12769 通りがかりさん

営業マン、必死過ぎ。苦笑
12816: 通りがかりさん 
[2020-09-05 23:47:26]
まぁ、これだけの立地で、この利便性だといいよね
12817: 通りがかりさん 
[2020-09-05 23:50:39]
銀座1丁目駅と京橋駅徒歩15分はフツーにすごいな
12818: 匿名さん 
[2020-09-05 23:51:01]
皆さん、この時期の銀座や八重洲までのお散歩は過酷を極めます。
USBファンや冷えピタ、塩飴など用意し万全を期してくださいね。
12819: 通りがかりさん 
[2020-09-05 23:56:42]
これだけ近いと天気の良い日は歩けるし、自転車もタクシーも。色々使えていいよね。贅沢なロケーションだよね
12820: 匿名さん 
[2020-09-06 00:10:02]
>>12816 通りがかりさん

これだけの立地って、、、
せめて水没リスクが回避できてから言ってもらえます?地盤に難のある場所は立地が良いとは言いません。
12821: 匿名さん 
[2020-09-06 00:50:20]
>>12818 匿名さん

マスクは外してね!
12822: 匿名さん 
[2020-09-06 00:51:47]
>>12801 匿名さん
だから?
12823: 匿名さん 
[2020-09-06 00:53:39]
>>12810 名無しさん
10分?
12824: 匿名さん 
[2020-09-06 02:05:56]
>>12823 匿名さん

日比谷線を使っても10分はかかるのにね。
12825: マンコミュファンさん 
[2020-09-06 09:55:35]
中古の価格見れば、このマンションが人気なのかどうなのかすぐわかるよ。
成約価格ってのは、残酷だよ。
12826: 名無しさん 
[2020-09-06 10:09:44]
中央区の「売却価格ランク」はここに載ってるな
>>10118

3位ですか。人気だね。
まぁ、内陸側タワーは少ないしね
12827: 匿名さん 
[2020-09-06 10:50:40]
>>12826 名無しさん

虚しすぎ。
12828: 匿名さん 
[2020-09-06 11:11:09]
>>12826 名無しさん
ダイアモンド不動産研究所のこの記事、

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

よく読むと「売却価格」と「売出価格」をごっちゃにしてます。
ランキング下の注意書きには、「中古マンションの売出価格から算出」とあります。
人気云々というより、単に価格の高いランキングとも読めます。
勘違いしないよう、要注意です。

それより、その下にある「中央区中古マンションランキング価格上昇率ランキング ベスト10」が本当の人気ランキングだと思います。
そのランキングには、ここのマンションは、入っていません。
12829: 匿名さん 
[2020-09-06 11:13:53]
荒川が氾濫すると、ここは地獄絵図化します。
被害予測は江東区と変わらず、佃や勝どきの方が安全です。

賃貸マンションの街であって
分譲がほとんどなかった理由ですね。

荒川が氾濫すると、ここは地獄絵図化します...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる