住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

12245: 通りがかりさん 
[2020-08-12 23:41:31]
わかるわけないじゃないですか。
区分所有者か否かはパーティルーム予約するときにコンシェルジュの方に聞かれたくらいかな。
12246: 匿名さん 
[2020-08-13 08:17:57]
コロナ禍ではパーティーできないけどね。
12247: 通りがかりさん 
[2020-08-13 09:41:07]
そもそも、かなりの部屋に明かりがついているというのは、売れてない部屋が少なくなってきているという意味で、賃貸かどうかは関係ない
12248: 匿名さん 
[2020-08-13 12:53:49]
先週行った時も、バルコニーに横断幕が張ってありました。まだまだ売ってる感じですよね。売れてないのか、道路側低層階は日除け用の布がびっちり閉めてありましたね。
Googleマップより
先週行った時も、バルコニーに横断幕が張っ...
12249: マンション検討中さん 
[2020-08-13 17:28:39]
まだ販売中ですからね。ホームページみると、週末の予約もかなり埋まっているみたいですよ。お金あれば欲しいな、ってマンションですかね。皆さんいい部屋見つかるといいですね。
12250: 匿名さん 
[2020-08-13 19:07:37]
メリットは銀座と日本橋が近いと言うことはわかりましたが、なにかデメリットはありますか?
12252: マンション検討中さん 
[2020-08-13 19:44:06]
あれ、ご存知ないの?そもそも売り方が、竣工前完売型ではなく、竣工売り型だからねぇ。特に都心物件は高価だし、相対的に価値も高いから、順番に売っていく感じだよね。加えてタワマンだし戸数も多いしね。恵まれた立地だと竣工売り部屋多いよね
12253: マンション検討中さん 
[2020-08-13 19:55:53]
シロカネザスカイ、PH三田、PH高輪もいいマンションだよね。CT銀座東と迷うけど、あとは勤務地とか家族が通う場所とかにもよるよな。どれもいいマンションだしね
12254: 匿名さん 
[2020-08-13 21:46:35]
>>12250 匿名さん

最寄り駅から遠い
12255: 匿名さん 
[2020-08-13 21:48:00]
>>12252 マンション検討中さん

晴海フラッグよりマシだよね!
12256: 匿名さん 
[2020-08-13 22:07:09]
三菱白金や三菱三田も素敵なマンションですよね。当然シロカネも。どこがいいかは、使う路線とかにもよるよね。ここは日比谷線徒歩5分で、日比谷線が使う方々に便利だよね。あとは大丸有アクセスもね。
12257: 匿名 
[2020-08-13 22:07:12]
金があったら住んでみたい!
12258: 周辺住民さん 
[2020-08-13 23:47:07]
竣工売りだって。苦笑
竣工後1年で新築じゃなくなるので、ただの売れ残りですよね。
12259: 通りがかりさん 
[2020-08-13 23:49:26]
>>12258 周辺住民さん

それが住友不動産のやり方です。
500万安くして早く売るより、
1000万高くしてゆっくり売る方を選んでます。
12260: 匿名 
[2020-08-13 23:51:06]
>>12252 マンション検討中さん
恵まれた立地ですから仕方が無いですね。
12261: 匿名 
[2020-08-13 23:52:12]
>>12259 通りがかりさん
アベノミクスと同じじゃないですか。(笑)
12262: 匿名さん 
[2020-08-14 00:02:11]
ここは2017年から販売しているから、今年4年目なのね。完売まであと何年かかるんだろう。
12263: 匿名さん 
[2020-08-14 03:16:43]
ドゥトュールと一緒で永遠販売です
12264: ご近所さん 
[2020-08-14 06:34:50]
そりゃそうでしょ。地方のファミリーマンションじゃないんだから、こんな都心立地は売り急ぐ必要もないでしょうし、そう簡単に手に入るものでもないでしょうし、つまりゆっくりじっくりじゃないの?そもそも買う側にとっても、別に対象マンションが早く売り切れることが必ずしも良いわけでもなくないですかね?少なくともわたしは、全て売り切れて市場ふが早々に全て素人価格になるよりは、竣工後も部屋を順番に売りに出してくれることで、価格がコントロールされているほうがうれしいけどね?そもそも竣工後に見て買えるという良さもあるから、お互いにウィンウィンもあるわけだしね。書き込まないだけで皆さんかなーり考えていますからね。
12265: 匿名さん 
[2020-08-14 08:08:34]
たとえ未入居であっても、部屋は経年劣化するし、設備も最新じゃなくなりますよね?
5年前のエアコンを定価で買う人なんている?
それに共有部は確実に劣化するのに、値上げして販売って、どういうこと!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる