住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

12125: 匿名さん 
[2020-07-31 23:44:44]
隣も素敵ですね。三井&住友タワー、いずれもいい感じですね。
12126: 匿名さん 
[2020-08-01 00:28:32]
>>12125 匿名さん

三井のタワマン欲しい。
12127: 匿名さん 
[2020-08-01 00:32:38]
>>12126 匿名さん

いらね
12128: 匿名さん 
[2020-08-01 00:35:11]
三井のCGPは凄く欲しいけど湊の共用施設ほぼゼロタワマンは要らないかな笑
12129: 匿名さん 
[2020-08-01 00:37:27]
>>12128 匿名さん

埋立地?
12130: 匿名さん 
[2020-08-01 11:27:47]
どう?って?
12131: 匿名さん 
[2020-08-01 20:43:40]
大規模で高さもなくて共用施設貧弱って、大規模の意味なくね?
立地だけならコンパクトマンションと同じじゃん。
12132: マンション検討中さん 
[2020-08-01 20:53:52]
>>12122 匿名さん

大規模という希少性&ランドマーク性、は何かメリットあるんですか?
12133: マンション検討中さん 
[2020-08-01 21:22:39]
>>12131 匿名さん
しかしながら、492戸はコンパクトマンションではありませんね。あなたがどこを買おうが、どんな価値観をお持ちであろうがどちらでもよいですが、ここはシティタワー銀座東を前向きに検討するスレなので、大人の対応を宜しくお願いします。あなたの好きなマンションスレで前向きにご検討ください。
12134: 匿名さん 
[2020-08-01 21:40:18]
夏トリュフ
12135: 匿名さん 
[2020-08-01 21:41:19]
残り34戸か。着々減っていくね。
12136: 匿名さん 
[2020-08-01 21:47:35]
ある意味、銀座や日本橋や大丸有エリアで経験できる機会が共用施設みたいなもんでしょ。目の前に公園やスーパーまであるしね。

街を通して得られる機会、すなわちソフトコンテンツが都会の楽しい暮らしには大事なわけよ。画一的なことが提供されても、あきるわけ。やりたいことなんて日々変化するし、来年なんてわからない。共用施設を買うんじゃなくで、部屋、さらにその先にある生活を買うわけですよ。それは人それぞれだから、画一的なものはいらないよね。これを可能にするのが、都会の街なのよ。

例えばジムにいきたければ都会にたくさんジムがあります。パーソナルもあるし、プールつきもある。ジム一つでさえ、一人ひとり目的が違います。つまり必要な器具が違うわけ。画一的なものを提供されなくても自由に選択できる生活、それが都心の暮らしではないですか。そしてそこにあるタワマンは希少ですね
12137: 匿名さん 
[2020-08-01 22:19:28]
>>12136 匿名さん
銀座や日本橋のマンション買えば良くね?
12138: 匿名さん 
[2020-08-01 22:25:49]
日本橋によりすぎると、銀座が遠くなる。銀座によりすぎると日本橋が遠くなる。両方使えて、東京駅まで使える。これがいいよね。さらに、これらエリアの分譲タワマンは、パークシティ中央湊ザタワー、シティタワー銀座東、ブリリアザタワー東京八重洲の3つ。この大規模が、板マンだらけの中央区内陸で希少となるわけ。これがいいんじゃない。
12139: 匿名さん 
[2020-08-01 23:35:37]
日本橋、銀座、東京駅、どこも中途半端な距離だよ。
12140: 匿名さん 
[2020-08-02 00:04:30]
ああ言えば上裕
何でも否定的な人は、何で此処にいるのやら?検討対象外でしょ?
12141: 匿名さん 
[2020-08-02 10:18:10]
>>12138 匿名さん

茅場町に住めば良くね?
12142: 匿名さん 
[2020-08-02 10:24:45]
>>12141 匿名さん

茅場町にタワマンありましたっけ?
12143: 匿名さん 
[2020-08-02 10:28:36]
ここから銀座に行く場合、
銀座まで歩く気は全くありません。
有楽町線新富町駅まで10分歩いてから有楽町線で一駅、銀座一丁目で降りるのが現実的かな。
だったらタクシーで行けよってなるのかな。微妙。。
12144: 匿名さん 
[2020-08-02 10:45:55]
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/access.html

銀座1丁目、徒歩15分となっていますね。
そして新富は7分

歩けますな。最高

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる