シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
11514:
マンション検討中さん
[2020-05-17 19:06:35]
逆に、大雨の場合、高いとこにいくと、土砂崩れもあるからね。土砂崩れハザードマップはみたこと無いけど。そういう面はいいよね。
|
11515:
マンション検討中さん
[2020-05-17 19:08:56]
そういう意味では、最大リスクが荒川の氾濫で、その場合のシミュレーションはPDF通り、そうなると丸の内や銀座も同じ、でいいんじゃないかな。反対に、土砂崩れなどは考えにくいエリアであるってことで。雨で裏庭の山が崩れるなんてニュースもたまにあるもんね。
|
11516:
マンション掲示板さん
[2020-05-17 19:13:22]
リスク勘案出来る人間は高台に引っ越してる
そんな金無いなら湾岸 大丸有より海抜高いし下水は分流式だから水害リスク低い |
11517:
マンコミュファンさん
[2020-05-17 19:16:49]
結局、大雨降って水道管破裂したら、浸水する可能性あるしねえ。日本のどこにいたって、ゼロリスクじゃないからね。土砂崩れもそう。再開発できれいになってるところはやっぱりいいよね。
|
11518:
マンション掲示板さん
[2020-05-17 19:21:36]
ってか、
企業も家も、 保険入るでしょ。。 |
11519:
匿名さん
[2020-05-17 19:23:52]
銀座も丸の内も人住む所じゃない低地。
中央区内陸はほとんどが人住む所じゃない低地。 |
11520:
マンション掲示板さん
[2020-05-17 19:24:27]
えーっと、マンション買ったら、火災保険と地震保険入るでしょ。。そもそも、火災保険入らないと、ローンすら通らないでしょ。笑笑
はい終了 |
11521:
マンション検討中さん
[2020-05-17 19:27:39]
銀座の街も守られ続けてるからね
|
11522:
マンション掲示板さん
[2020-05-17 19:34:37]
つーかムサコの被災タワーチェックしてりゃ
とても保険で賄いきれない被害出るし 長期間、住居としての機能全部止まるってこと分からんのかね |
11523:
匿名さん
[2020-05-17 19:35:14]
やっぱり若葉ちゃんの
デタラメだったか。予想通り ここは安心 |
|
11524:
マンション検討中さん
[2020-05-17 19:41:58]
|
11525:
マンション検討中さん
[2020-05-17 19:44:51]
火災保険、地震保険、ガン保険、生命保険。人生は保険ですからね。誰だって毎日リスクあります
|
11526:
匿名さん
[2020-05-17 19:51:47]
平然とデタラメを垂れ流してまで
ここに嫉妬するネガは恥を知れ 喝!! |
11527:
匿名さん
[2020-05-17 20:06:56]
銀座に近いという形式的、外見的なメリットを得るために、災害への安全性、生活環境、住環境といった長年住むうえで重要な要素を軽んじているようです。この辺りは賃貸で一時的に住む地域です。
有名レストランや老舗で毎日食事、買い物するなら港区の一択です。それらの店で毎週末に楽しむ程度なら徒歩圏である必要がありません。 日常生活に必要な買い物をする在庫豊富なスーパーが3店舗ほど徒歩5分以内にないと、満足な自炊はできないですからね。ファミリーで健やかで豊かな生活するには不便な場所です。 |
11528:
マンコミュファンさん
[2020-05-17 20:10:05]
|
11529:
匿名さん
[2020-05-17 20:12:02]
|
11530:
マンコミュファンさん
[2020-05-17 20:12:13]
小学校や郵便局も目の前。日比谷線徒歩5分。最高
|
11531:
マンコミュファンさん
[2020-05-17 20:13:15]
|
11532:
匿名さん
[2020-05-17 20:20:30]
小石川の若葉さんと同じですね
|
11533:
匿名さん
[2020-05-17 20:25:22]
地盤の弱い低地で震災に怯えながら暮らすなんて無理。地盤の良い高台で暮らしたい。
だって人間だもの。ワラ |