住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

11394: 匿名さん 
[2020-05-16 18:18:06]
築5年のドトール先輩を筆頭に消費者軽視のクソ値付けして不良在庫積みあがってるのが現状だよねwすみふ式に言うと財庫との事ですが…w
その中でも特にここと、となりのスミフが売るパークシティは酷い値付けだと思うよ
11395: 匿名さん 
[2020-05-16 18:29:44]
>>11377 匿名さん

成りすましてまで、どうなされたんですか。
10分じゃ銀座にも築地にも行けないのは、調査済みです。
もっとアピールしないと、友人の埼玉人や足立区民に見放されますよ、ここ。
11396: 匿名さん 
[2020-05-16 18:32:08]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11397: 匿名さん 
[2020-05-16 18:34:55]
>>同じ価格なら、断然、代官山 恵比寿、赤坂、青山、麻布だよ

具体例ととして新築物件のどれのことでしょうか?
11398: 匿名さん 
[2020-05-16 18:38:56]
代官山、恵比寿は、3Aより数ランク落ちますね。
11399: マンション掲示板さん 
[2020-05-16 18:55:53]
>>11395 匿名さん

銀座1丁目は10分ですよ。
11400: マンコミュファンさん 
[2020-05-16 18:57:15]
>>11398 匿名さん

エリアと志向が違いますね。
東京駅周辺にも新しく選択肢が出来たのですから、嬉しい限りです
11401: 通りがかりさん 
[2020-05-16 19:00:20]
まぁ、3区の内陸のタワマンだからね。そりゃ、人気出るわな
11402: 匿名さん 
[2020-05-16 19:02:25]
銀座と言えども何もない端の端、銀座一丁目セブンイレブンまででさえ、徒歩12分かかりますね。

もちろんお決まりの、GoogleMAP信号無視チート歩きが前提です。
11403: 匿名さん 
[2020-05-16 19:03:41]
四大法律事務所のうち3つが大手町・丸の内に集中してるからね。激務でもタクシーですぐ行き来できるここはかなり注目度高い。代官山とか恵比寿もいいけど、ちょっと西の外れになるから行き来に時間がかかるな。一番高いのは時間、本当に。
11404: 匿名さん 
[2020-05-16 19:04:39]
>>11402 ネガのつもりなんだろうけど、銀座一丁目まで徒歩でたった12分って、冷静に考えてすごい。
11405: 通りがかりさん 
[2020-05-16 19:06:56]
>>11402 匿名さん

え、ちかっ!!
11406: マンション掲示板さん 
[2020-05-16 19:10:38]
銀座の手前からイタリアンやフレンチのお店もたくさんありますよ。そして銀1といえば、オチアイ!!ミシュラン
11407: 匿名さん 
[2020-05-16 19:16:50]
まぁ市場が認める適正価格で売りに出されてりゃPC小石川みたいに即完売するよね
竣工売り切りとか、青田売りとか関係ない。単純に価値以上にバカ高いから売れてないだけ
11408: 匿名さん 
[2020-05-16 19:18:14]
>>11407 匿名さん
三井と住友の売り方の違いだね。

11409: マンション検討中さん 
[2020-05-16 19:20:36]
ほんとにここいいと思う
11410: 匿名さん 
[2020-05-16 19:25:46]
>>11408
そう。つまり適正価格の三井物件買えば間違いない
住不物件は価値以上のスッ高値物件を売りつける手法なので、買ってはいけない
11411: マンション検討中さん 
[2020-05-16 19:29:50]
>>11410 匿名さん

それは浅いね。竣工後も新築価格で売り続けてくれるからね。大事なのは、そのあとだから。反面、青田の場合、素人相場になるからね
11412: 匿名さん 
[2020-05-16 19:35:04]
>>11411
確かにそうだね。品川のワールドシティタワーとかも、高い高いと言われつつ、値上げしながらずっと販売して売り切って、今はさらに値上がりしてるし。
11413: 匿名さん 
[2020-05-16 19:43:52]
WCTは元々坪単200万円台で時期的にも上がり相場だったんだから比較にならんだろw
事実有明や武蔵小山で同じことした結果盛大に売れ残ってるわけだし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる